- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/02/13
shimaco529さん 子どもの年齢:2歳 / 子どもの性別:女の子
3娘が好きなジンベイザメが見たくて海遊館へ行きました。 大きな水槽の周りを回りながら降りるので最初はとても楽しんでいましたが途中で飽きてしまいました… 混んでいたので見たい展示も見られず残念なところもありましたが、お土産にジンベイザメのぬいぐるみも買え本人は満足そうでした。 また混んでいない時を狙って行きたいです。 詳細を見る -
2018/11/28
niiikoooさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3子供は大きい魚を見て喜んでいました!もう少し授乳スペースや、オムツ替えスペースが充実してあると嬉しかったなと思います!価格設定は大人の分が少し高めで気軽に行けるような感じではないですが、たまに、特別な時にって考えるとまずまずかなあとあもいます! 詳細を見る -
2019/03/14
tomo1108さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3館内はベビーカーの持ち込みが難しく、人も多く混雑していたので、自分でしっかり歩けるようになってからのほうが好ましいと思った。 おむつ替え、授乳はしっかりできたので良かったです。 触れるコーナーはまだ小さすぎて触れず、興味深く見ていたのは、小さな肌色の、名前もよくわからないお魚でした。 歩けるようになったらもう一度行ってみたいです。 詳細を見る -
2020/02/13
sari0103さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
31歳の娘を連れて海遊館に行きましたがゆるい坂が多く歩き始めの娘には少し危なかったです。子供も楽しめそうなふれあいの場所などありましたが1歳の娘にはまだ早かったです。3歳ぐらいからのお子様なら楽しめるかと思いました。オムツ交換スペースや飲食物などは利用してないのでわかりません。 詳細を見る -
2019/10/11
みい♡♡♡さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3小さいお子さんがいる(ベビーカーや荷物が多い)方は疲れるかなと思います。中を見る時にベビーカーは折りたたまないといけないので、小さい赤ちゃんがいる方は絶対抱っこ紐を持っていったほうがいいです!ある程度大きい子の方が楽しめるかなと思いました。 詳細を見る -
2019/09/25
MAーmaさん 子どもの年齢:6歳以上 / 子どもの性別:男の子
3海遊館はすこし暗くて迷子になりそーになっていましたが進む道が一方通行なのでよかったです! 詳細を見る -
2019/06/04
reppiさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3まだ歩けないため、抱っこでしたがキョロキョロ見ていて興味を示していたと思います。大きい音に少し驚いていましたが、動物園よりも行きやすいと思いました。また歩けるようになって、水族館に連れて行ってあげないなと思います。家族連れもとても多い印象でした。家族で楽しめていいと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
ヒロコロさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3ベビーカーを預けられたので、みやすかったです。三連休で人が多く、ゆっくりとは見られなかったことが残念でした。イルカを気に入っていたようで、じっとみて、指をさしたり、声を出したりして、喜んでいました。ただ、人が多く、広すぎるため、娘がもう少し大きくなってから、また行きたいです。 詳細を見る -
2018/12/14
h_o_nさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3展示などはとても気に入ってくれ小さいながらも興味を持って見ていました。料金は少し高いように感じました。家族でいくとなるとやはりかさみます(*_*)頻繁にいくとなるとなかなかなのでたまにですが連れていってあげたいなと思っています。 詳細を見る -
2020/03/16
りりりりりり1234さん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:男の子
3イルカショーをみて最初はまったく無反応でしたが徐々に興味を示めしいるかが芸をすると拍手したりおーっと声をだしたり楽しそうでした。水槽にいる魚もじっとみつめ指をさしあったあっとなにかを伝えたそうに声をあげていました。ペンギンのお散歩は怖かったのかわたしの後ろに隠れながらのぞいていました。 詳細を見る -
2018/11/28
ちびぶーりんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3少し駅から歩きますが、アクセス派いいと思います。フロア内は、ベビーカーを使用しやすいようにはなっていないので、歩けない子を連れて行くのは、ずっと抱っこ紐になるし、少し疲れました。 食べるところは、あまり館内にないので、となりの施設に移動してたべるといったかんじです。6ヶ月でいきましたが、子供は興味を持っていましたが、施設のふんいきではまだ早かったかなと思います。 詳細を見る -
2019/06/04
5103さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3ベビーカー移動すると水槽の前に行けないし、移動も大変でした。ベビーカーの位置だと見えにくいのでベビーカーに乗ってても見やすいようにしてほしいなと思いました。0歳児の子連れは大変で、あまり楽しめないかなと思います。1歳すぎると歩けるようになるしまた行きたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/11
いず。さん 子どもの年齢:4歳 / 子どもの性別:男の子
3自宅から一番近い水族館が、海遊館なので魚を見たい、海の生き物が見たいと息子が言ったので、連れて行きました。ショーなどがなく少し盛り上がりにはかけていて、外国人の観光客に溢れマナーも悪く子供にとって少し危ないように感じました。もう少しルールを厳しくして欲しいなと感じます。 詳細を見る -
2020/02/13
ともさん^_^さん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3私自身、子供の頃から何度も行っていた海遊館。 特別すごい仕掛けや、見せ方があるわけではありませんが、ゆったりした時間を過ごせました。 平日だったのでお客さんの数もそれほど多いわけではなかったので、ベビーカーでも回れたのは助かりました。 あれから歩けるようにもなって見方が違うと思うのでまた連れて行きたいと思います。 詳細を見る -
2020/02/13
yuunosukeさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3場所が湾寄りで、車で行くと少し遠いし、道が混んでいる。電車で行くにしても少し遠い。 値段は少し高く感じるが、展示が多くて広いので充実はするかと思います。 子どもが9ヶ月だったので、まだわからにいしグズると地獄なので、もう少し大きくなってから、歩けるようになってからが良いかもしれない。 詳細を見る -
2018/11/28
たにえみさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
3水族館はきれいで見やすいけど、とにかく混んでいる。だからトイレをもっと増やしてもらいたい。安心して水族館を楽しめる ように。 広いベビールームなんかあったらありがたいと思いました。 食事できるフードコートも席を広く設けてあったら嬉しい。 詳細を見る -
2019/01/28
まぁたんだよさん 子どもの年齢:生後0-5ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3夏休み時期に行ったので凄い人で、小さい赤ちゃんはゆっくり見ることが出来なく抱っこ紐でもぎゅうぎゅうだったので空いてる時にもう一度行きたいです。トイレが少ないように思いました。繁盛期は入場制限しないと危ないと思いました。 詳細を見る -
2020/02/13
あきぴたこさん 子どもの年齢:1歳 / 子どもの性別:女の子
3海遊館へ行きました。アクセスは駅から歩いて6分程度で陸橋を渡って行きました。中は混雑していた時だったからか一番まえでゆっくり見るのは難しいですが全てのエリアは回れました。オムツ替えやや授乳室は少なく、授乳スペース(個室)がなかなか空かないのでとても待ちました。 詳細を見る -
2019/06/04
ぽんずさんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3バリアフリーがあまりなくてベビーカーには向かない施設だった。ずっと抱っこしていて親の方が疲れてしまった。息子もあまり興味を持っていなくて、早すぎたかなという印象です。子供はすぐ寝てしまったので親だけで楽しみました。食事は水族館の外で食べました。どこも混んでいたので。 詳細を見る -
2018/12/14
seaherherさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:男の子
3まだ小さかったので興味津々とまではいかなかったです。きれいな施設ですし大きい水族館ですが、価格は安くはないです。また遅い時間にいったのでまだ開業時間ではりありましたがいくつかブースに入れてもらえなかったのは残念でした。 詳細を見る
水族館ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。