cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/09/27
    avator 102405さん 入会時の月齢:1歳
    3
    毎月安価で教材と道具が届き、子供が興味を持ち、継続できると考えたからです。また、テキストの内容に沿ってDVDが作られているので、親が一緒に学び教えることができ、親子で楽しめる内容となっているのが魅力的だったからです。今年で3年目ですが、わかりやすいので継続することができています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator こじりな12さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    月齢に合わせたおもちゃや、絵本が届くので初めてみました。月に一度届くのですが、もう少し早く欲しかったと思う物や、もっと後でも良かったものなどさまざまです。うちの子は、絵本にあまり興味を持ってくれないし、おもちゃより、お尻ふきのケースやペットボトルのほうが喜んだりするので、今後継続するか悩みます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ck☆ckさん 入会時の月齢:1歳
    3
    ママ友の勧めで利用を始めました。月齢に合った教材が届き、成長に役立つし、一緒に遊ぶ事でコミュニケーションにもなります。また、しつけの方法やスケジュール等も同封された冊子に掲載されてるので、今はこんな時期なんだな、と確認できます。玩具や絵本は興味あるのと無い物の差がありますが、それなりに楽しんでいるようです。DVDはあまり見てくれません。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator まめじろーさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    自分も幼い頃やっていたのもあり、プレゼントなども魅力的だったので始めてみた。 子供はとても楽しんでいるのでなんとなく続けていますが、年々玩具などが安っぽくなっていき、内容も薄くなっているような気がします。。 DVDなどは飽きずに見ているし、長さもちょうど良いかなと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator かずも1さん 入会時の月齢:5歳
    3
    小学生になる前に学習する姿勢を整えようと思い始めた。そのおかげか、ひらがなは読めるようになりやってみてよかったと思った。ただ、親がほとんど教えてあげないといけないので教えるスキルが高い親はいいが、子供を怒ってしまう時もある。小学生になったら辞めて学習塾に通わせたいと思っている。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ouchan713さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    周りで使っている人が多かったり、1番身近に感じる通信教材だったので申し込んでみた。月齢、年齢にあった教材が毎月届くので、遊ぶにしても難しいことはなくすぐに利用できたのが良かった。DVD、絵本、おもちゃなどいろいろセットになっているので、毎月届くのを子供も楽しみにしています 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あす56さん 入会時の月齢:1歳
    3
    上の子でやっていたので下の子にもやらせようということではじめました。 玩具で一緒にというような感じでトイレにもっていったりDVDをみたりしながらトイレトレーニングや野菜を食べたりしています 楽しみながら生活習慣をみにつけられるので 親のわたしのイライラも少ないように感じてます 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sachelchelさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    DMがきてはじめました。値段も高くなく有名だったのでなんとなくはじめました。上の子は3月生まれなので、教材がマッチしていない感がとてもあるのでやめると思います。4月から9月生まれはちょうどいいのかもしれませんが、早生まれの子たちには微妙だと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ユキコ1さん 入会時の月齢:1歳
    3
    普通です。 凄くいいわけでもないですが楽しんでいると思います。 ぬいぐるみがついてくるので、ぬいぐるみのキャラクターが好きになり毎月届くのを楽しみにしているようです。 親がしっかり教材を使って遊ぶと身につく事が期待されそうです。 もっと使いやすい教材があれば使ってみたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ちーまま3104さん 入会時の月齢:4歳
    3
    しまじろうの体験をしてアニメのしまじろうもみるようになりました。また、しまじろうだと動物のキャラクターでなじみやすく親しみやすい。しまじろうをやってみたい!と本人から希望が!! ただ長男次男でひとつ使ってるので喧嘩です。なかなか長男用にはじめたのに次男に壊されたり…これでは次男に買っても壊れるな…と思ってます。もう少し長男にきちんと使ってあげたい…けど生まれたばかりの三男にも手をとるし…という家庭の問題です。。 もう少し次男が落ち着いてくれればみんなで楽しめるのではないかと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator あんちゃん21さん 入会時の月齢:3歳
    3
    幼稚園に入園するタイミングで何か取り組ませようと思いました。ベネッセはしまじろうの知育おもちゃもついていて紙ベースの学習もできて机に座る習慣も身につきます。絵本もあり総合的に網羅されている感じがしたので。 何より子どもが楽しんで取り組めているのでその点でよかったと思います。月1回届く教材が待ち遠しいみたいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator か210さん 入会時の月齢:3歳
    3
    しまじろうに興味を持ち、チャレンジやってみたいとは、言ったものの一人でチャレンジ出来ず。 ずっと付きっきりで、ないとやらない。 ひらがなの練習帳もどんどん来るが、全然興味がないため、やらない。 一人で、やって欲しくて、ひとりでできるよでチャレンジを申し込んだのに、なかなか思うようにはいかない。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みーこさん34さん 入会時の月齢:3歳
    3
    毎月トイレトレーニングなど、年齢にあった教材とDVDが届き子供が喜んで遊んでいたから始めてみました。幼稚園入園に向け生活習慣や入園後に必要なひらがな等も学べていいかなぁと思いました。 しまじろうなど好きなキャラクターが出てくるのもうれしいようです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator まぁーかさん 入会時の月齢:2歳
    3
    紹介で始めました。 DVDは子供も好きで何度も見返していますしよく真似をしていて楽しそうなので満足ですがその他のものに関してはあまり好きそうではないです。 紙ベースのものが多く子供が破って捨ててしまうので何度も見返すことも出来ずぬいぐるみに関しては可愛がっていますが金額を考えるといまいちかな?っと感じています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator しろちゃん2さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    トイレトレーニングは役立ちました。 英語も歌いたがら覚えれています。 楽しめているので、よいと思います。 今後も続けていけれたらな、と、おもっています キャラクターがもう少しかわいいといいかなと思います。 勧誘の電話が多いのが少し残念だなと思います 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator たろう&ぷーさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    おもちゃを買い与える時に、何を買ってあげたらよいのかがわからなかったので、試しに始めてみました。月齢にあったものが届くので、安心して与えることができてよかったなと思います。本人も毎月新しい物がくるので、飽きずにローテーションして遊んでます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ぱるる426さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    職場の子どもたちに人気なため妊娠期から検討していました。他の幼児教育の体験も実際に息子に試してもらい反応がよく夫の意見も参考にしながら選びました。 絵本や玩具、お歌遊びが好きな息子にはよくあっているようでよく遊んでいます。 いまは乳児用の教材(玩具)と絵本、育児書のようなものが届きます。まだ月齢も低いので、これといった成長発達の変化は感じていませんが、息子が楽しそうに遊んでいるので利用して良かったなと思っています。1歳からはイングリッシュの方に移行しようと考えています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator やまたにさん 入会時の月齢:1歳
    3
    DMが届いたのがきっかけです。 ちょこちょこおもちゃを買うより、毎月おもちゃかわりに教材が届くほうが、子供にとってはいいかと思い、始めました。 ただ、早生まれなため、届いた月に教材をさせようとすると、内容についていけないことが多かったです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 浅葱77さん 入会時の月齢:6歳以上
    3
    下の子の出産に伴って児童クラブに通えなくなったのでその代わりに始めました。DM画度々送られてきて本人も興味を持っていたのもあります。 飽きないような工夫がされているので本人が自主的にやっています。 学校の学習よりやや先をやるのでわからないなりに入っており、いい予習になっているようです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator もちこ07さん 入会時の月齢:2歳
    3
    はじめは、毎月DVDが届くのを楽しみに続けていましたが、 大きくなり、内容もひらがなや数字が増えてきたころ、本やドリルの方には興味を示さずもったいないので最終的には辞めてしまいました。 トイレトレーニングや、おままごと、遊び中心の内容の時は本人も楽しく活用してくれ、育児に活躍しました。 詳細を見る
前へ
171/191
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ