cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/09/27
    avator えみぷーちゃんさん 入会時の月齢:6歳以上
    3
    コロナでチャレンジタッチを始めたが、学校が始まりやる時間がなくなってしまった。教材よりゲームのアプリで遊んでしまうこどがあるのも悩み。また妹がその時間遊んでもらえないので、暇になってしまう。そのため喧嘩になってしまうこどがあり困る。妹はまだ小さいので教材がないので、スマイルゼミを検討している。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆりゆり6さん 入会時の月齢:3歳
    3
    上の子にお試し版が何度か届き、子供がその気になってしまった。クリスマスプレゼントととして開始。それなりに届くと喜んで本も積極的によんでいる。 しかし、仕事をしていると普段、時間がなくて全てのワークにつきあえない。そのうち、一部のワークをなくしてしまったりと、子供1人では出来ないのが難点。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:3歳
    3
    ママ友からの紹介。周りが皆やってるから始めました。月齢に合った教材とDVDが届きます。教材というよりは玩具ですが、親が促してやる感じで、食い付きは一瞬です。教材がかさばる為、ものが増えて困ります。教材費と子供の食い付きが見合わない気もします。周りも続ける人と、食い付きが悪いので退会する人と半々です。 我が子は、食い付きが悪いタイプでしたので、退会しました。 次は、ママ友紹介のポピーに入会しようと思っています。やはりママ友からの紹介は、信頼が厚く、入会しやすいです。 通いがたも興味がありますが、コロナの影響や、普段保育園に通い、休みはスポーツ教室に行ったりしているため、子供ながらに、スケジュールが厳しくなっています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ZUME1690さん 入会時の月齢:6歳以上
    3
    付録の教材に興味をもってくれたので、楽しく勉強してくれると思い始めてみました。始めはやる気マンマンで自ら進んでやっていましたが、しだいに親からの声かけでしぶしぶ…今では親からの声かけにも応えてくてくれなくなりそろそろ辞めどきかなと悩んでいるところです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator かわみん◇さん 入会時の月齢:2歳
    3
    複数の知人のママがやっていたのでやってみようと思いました。 月齢にあった玩具、DVD、教本が届きます。玩具は興味があれば遊びます。教本やDVDは楽しく繰り返し見てます。下の子も楽しくやってます。絵本好きで本を借りたりして読んでいます。 今はひらがなの練習に夢中です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator すずあずしずさん 入会時の月齢:1歳
    3
    自分が使っていたので、もともと興味はあった。 入会するまでDMがたくさん来て、それだけで 楽しめたが保育園に入るまでの間暇つぶしになれば良いと思いやってみました。 トイトレは個人で進度が違うので、難しかったです。 保育園が始まってからは、一回でクリアできる内容なので届いた日にやって終わりという状況が続いています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator わか19さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    夫の知人に紹介してもらい始めました。最初は反応の薄かったDVD教材も、月齢を重ねる毎に興味を示し、英語やリトミックなども一緒に楽しめるのでいいと思いました。しかし知育玩具が凝っている時とそう出ない時の差があり、あまり遊ばずそのままの物もある。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Beckeeさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    子どもの成長に合った教材が届くから。 トイレトレーニングや生活習慣、ひらがなの読み書きも苦労することなく覚えることができました。 社会のルールやお友だちに対するマナー等も教材を通して分かりやすく教えることができ、助かりました。 でも教材を繰り返し使うことが少なく、毎月いろいろ届くので物が増えて収納に困るのが難点です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator えみちゃん93さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    ママ友に勧められ始めたが、本人が嫌がるようになったのでやめた。 英語リトミックで、英語の先生、日本人補佐の先生、リトミックの先生がいて、英語を織り交ぜながらリズム遊びなどを行なっていた。英語とリトミックは、両方やらせたかったので効率が良いように思えたが、結局どちらも中途半端になっていたように思う。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator とあまま1さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    月々2千円ほどで身の回りのことやマナーが身につくならと受講を開始しました。 しかし、今のところ硬貨は実感できてません。どうしても付録で遊んでばかりでDVDは見ようとしなかったり、付録も細かいものが多かったりとすぐになくなってしまうので、まだ片付けができない乳幼児には難しいのかなと思っております。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ほたかかさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    月齢にあったおもちゃと絵本がお手頃価格で届くため。まだ小さいので絵本はどんなものを選んでいいか分からなかったので参考になります。自分でページや仕掛けをめくるようになりました。最近は一緒におもちゃで遊ぶと、私の真似をして音を出して楽しめるようになりました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator みん1225さん 入会時の月齢:5歳
    3
    チャレンジタッチがついてて毎日取り組んでで 大変いいと思います!ゲーム感覚で毎日 取り組んでて良いと思います!教材も少しあり やる気出せてくれたり色々工夫されてて良いです! なにかしら工夫されておりいい思います!!!! 子供のやる気を出せていただける 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ミナママ1さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    友人に薦められて始めてみました。0歳児の頃から、その月齢に合ったおもちゃが届くので、興味を持って遊んでいたのが良いと思います。DVDも届きますが、最初の頃はあまり見ていませんでしたが、2歳になると子供も興味を持ち出し最近はかけてと言ってくるようになりました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ごじゃるさん 入会時の月齢:2歳
    3
    自分の子ども時代からあり、それ自体に抵抗はありませんでした。勧誘資料がしょっちゅう来ており、子ども用教育材料といえばこどもちゃれんじと思っていたので、何気なく夫に話しました。すると夫は子どもの頃に受講していたということで、一気に乗り気になり始めました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator MIKA.SATOHさん 入会時の月齢:4歳
    3
    ママ友が利用している方が多かったのでやってみました。よくDMが来ていたのでイメージがつきやすく、実際やり始めるとやりたい事だったので良かったです。子どもだけで進めていくものではなく親と一緒に学習していくものなので、進行具合が分かるのでよいと思いました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Chino mamaさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    こどもちゃれんじベイビーは その月齢にあったおもちゃを 送ってきてくれるとのことだったので おもちゃをなにを選んでいいか わからなかったので 入りました。 まだ特別号しか届いてなく 子供もまだ反応しません。 5ヶ月に11月になるので 11月から届くのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator かな426さん 入会時の月齢:3歳
    3
    同僚のお子さんにこどもちゃれんじを使っているかたが多く、話を聞いているうちに『家もやってみよう』と思い始めた。月1で月齢に合わせたDVD や、ワーク、エディュトイが届く。最初の食いつきはよかったけど、あきてきてるのがわかるので続けるか迷っている。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator saaako911さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    3
    ネットで見て始めましたがなかなかコロナの影響でうまくいかず 産まれたばかりの子供を外に出すのも気が引けたのですぐやめてしまいました。 もう少し落ち着いたらまた始めたいと思います。 こどもちゃれんじは継続してやっていますが 五感を鍛えられるおもちゃが定期的に送られてくるので役に立っています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Kijuさん 入会時の月齢:2歳
    3
    しまじろうで有名だったからチャレンジをはじめてみて、前は届いてからすぐはやるけどしばらくするとやらなくて?な感じだったけど最近になってしまじろうにより興味が湧いたのかしまじろうの映画を見たり届いたDVDもしっかりみたりといい感じなのかな??効果がでてるかはまだよくわからないけど、今の時期になにを教えてあげればいいのかの参考になりいいと思う。効果は気長にまってみてます!! 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator Terazuさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    3
    通学しなくて学習ができるこどもチャレンジを選択した。 おもちゃや絵本の興味を示して月齢にあわせておもちゃで遊んでいる 絵本もたのしいようで自分から本をとりに行って本を巡って遊んでいる いつまで続けるかが悩みどころである 親へのアドバイスがあるので良い 詳細を見る
前へ
172/191
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ