cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/12/05
    avator そうことさん 入会時の月齢:2歳
    4
    お試しDVDみたいのが送られてきてから、毎日擦り切れるくらい見てたので笑、はじめました。やっぱりはじめてよかったと思います。今でもよーくDVD見るし、これのおかげではさみも使えるようになったり、お片付けやトイレ...とにかく色々マネするので、助かってます! 付録も毎回夢中で遊んでますし、まだまだ続けて利用したいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/12/07
    avator ともかのんさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    赤ちゃんの頃からやっています。 エデュトイが月齢年齢に、あっているので子供も楽しんでいたし、余分なオモチャを買わずに済みました。 しまじろうも大好きでずっと続けられたと思います。 一年生になっても、続けています。 チャレンジ1年生は、紙媒体から、タッチに変えました。 毎朝やるクセがついて、順調に進んでいるようです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator oakmapleさん 入会時の月齢:4歳
    4
    テレビCMを見て何度もこれがやりたいと言っていたので始めてみました。 子どもが興味があることやちょっとしたお勉強ができていいなと思います。 ただ、ペーパーワークは簡単すぎるようなので、欲を言えばもう少し難しい方がササッと終わらなくていいかも。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator なりぃさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    まだはじめたばかりのベビーコースですが、おもちゃへの反応もよく、発達に役立っている感じがします。もっとはやくはじめれば良かったです。色彩や感触など、子供好みに作ってあるんだなと感じます。パパママとコミュニケーションとれる作りになっているのも○ 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ミムラさん 入会時の月齢:1歳
    4
    気分屋の息子なので、きちんと勉強ができているわけではありませんが、子供の成長(月齢)にあわせて教材を用意してくれるので信頼して(期待を込めて)受講しています。ただ、教材がおもちゃ(知育玩具?)で結構場所が必要です。絵本などの紙製のものが壊れてしまったときの交換があるとうれしいです 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator chizu0130さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    届いて早速ジムを組み立てて、娘を寝かせてみると、キョロキョロとぶら下がっているものを見ていました。初めて見るものばかりで、気になるものばかりのようでした。すぐに手を伸ばし始めて、1人で遊び始めました。市販のジムでも遊ばせたことありますが、なかなか自分から手を伸ばしはしなかったので、とてもびっくりしました。 詳細を見る
  • 2018/12/07
    avator ももすけ0723さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    低月齢の時の教材だったので、子供の反応が出てくる時期までに時間がかかった。 時期が来れば楽しそうに遊んでいて、満足もしていたけれど、これからもどんどんものが増えていくので、今後も続けることを考えると、、、と思い、やめてしまった。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator K4zuさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    月齢にあった教材が届くのが一番楽だと思い子どもチャレンジにしました。最初は読み聞かせ絵本から触ってみる絵本、飛び出し絵本、最近ではオノマトペの機能がある本に移行しています。 おもちゃも見て触って、と徐々に手先を細かく動かすものに移行しているのが分かります。 最近では私にいないいないばぁーをしてくれたり、頭を撫でていい子いい子と言いながら頭を撫でてくれる様になりました 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator おとくんさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    毎月届くのを楽しみにしているが月齢が低いからはおもちゃも大きく場所をとりがち。市販のおもちゃは、あまり買わずに済んだのでおもちゃの増えすぎは防げたと思う。親への冊子もあり、勉強になることも多く、父親に「これにも書いてあるよ」と妻に言われるより納得しやすいところもある。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator たまころさん 入会時の月齢:1歳
    4
    月齢に合った教材とDVDが届き、年度の後半生まれ+早産だった我が子ですが、毎回教材にはかなり食いついています。教材を通して、色んな新しい言葉や動きをどんどん覚えていて、日々の成長が一層楽しみになりました。 私は教育関係者でも何でも無く、そもそも家庭内教育のやり方について全く分からず悩んでいたレベルなので、自己流では同じ期間で同じ量の学習修得は絶対にできなかったと思います。 歯磨きなどの生活習慣も自己流ではうまく行かなかったけれど教材を通してスムーズに身につけられていると思います。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator yugomama7さん 入会時の月齢:6歳以上
    4
    こどもちゃれんじを本人の希望で始めました。付録の機器が欲しかったのがきっかけですが今では自ら毎日勉強をするようになったので意欲が持てたことに効果があったと感じています。 ただし、付録の機器はゲーム性も高く、勉強だけではなく、ゲームをしている事も多いです。また、機器は増える一方で処分の仕方、時期が悩ましいです。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator ひなりん@さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    オモチャなど、ちょっと大きめのがあり、片付けづらい保管しづらいと思いました。 ほかに関しては絵本とオモチャも毎月来て、重宝しました。オモチャは洗えることが1番安心できました。 自分で月齢にあった物を買ってあげるよりは、適切なものが安く来るので良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 299さん 入会時の月齢:1歳
    4
    毎月月齢や年齢にあったおもちゃや絵本が届いて絵本大好きなうちの娘は何度も何度も読んで楽しんでいます。おもちゃも娘の年齢にあってるのですぐ興味を持って遊んでくれます。おもちゃに関しては他で買わずに済んでるので本当に助かっています。とても経済的です。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ayasan_CZさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    広告でよく見ることと、 友人が利用していたため利用してみることにしました。 お値段も月2000円程度だし、 おもちゃはしっかり子供の好奇心をくすぐってくれます。 少し興味を持つのが毎回遅いのですが、 一度興味を持つと楽しんでずっと遊んでます。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator きちえもんぬさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    我が家は赤ちゃんの時からこどもチャレンジ一筋。たまに成長に合わないおもちゃもあるものの、しまじろうと一緒に歯磨き、おむつはずし、ひらがな覚え等々をやってきたという感じです。長年の改良があり、やはりこどもの食いつきはすごいです。ただ、最近、コストダウンか、紙のおもちゃの頻度が多いなーと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator にっしー♪さん 入会時の月齢:1歳
    4
    以前から気になっていたので、0歳の頃からやるにはちょっとなと思っていて、色々とわかってくる1歳過ぎてから2歳になるにかけてが始め時かなと思い、始めました。最初はあまりはまってなかったのですが、だんだんと楽しめるようになってきたので良かったです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator potironさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    同じ教材を使っている親戚・友だちがおり、 1人目なので子供用のおもちゃが少なかったのと、自分が仕事も復帰して、夫婦共に不規則なお休みなので、家に集中して安全に遊べる何かがあれば良いなと思いました。 使用してみて良かったら続けようと思っていました。今のところ絵本やおもちゃに興味を持ってくれているので 年齢に添った遊びも出来ているのかなと 継続しています。 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator ももまりん0403さん 入会時の月齢:1歳
    4
    初めたきっかけは、最初、どんなオモチャを与えたら良いか?良く分からなくて、はじめました。 本人がすごく興味を示すオモチャもあれば、そんなに興味がない時もあります。 価格についてもいろいろあり…これで、この価格?って正直思うものもあったりします(^_^;) 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator さちてぃさん 入会時の月齢:1歳
    4
    きっかけはとりあえずやってみようかな?と言う感じでした。 一歳のお誕生日号で付録?も可愛いかったので。 それからなんだかんだで今も継続しています。ただ困ったことは、まだ子供が何でも口に入れる時期で目についた物は全部噛んだり舐めたり… そんな月齢なのにただの紙の絵本や付録が多かったのですぐにボロボロになりダメにすることばかりで困りました… もっとしっかりした安全を考慮したような物だったら、、と思うことばかり。 そんな子供も今三歳になり毎月届くのを楽しみにしていますし飽きることなく遊び楽しんでいます。 遊びながら自然と覚えることもあり成長もしっかりと感じられています 今、妊娠中ですがお腹の中の子が産まれたらこの子にもこどもちゃれんじをさせようと思っています。 しまじろう可愛いですし(笑) 詳細を見る
  • 2018/12/05
    avator ユクノワママさん 入会時の月齢:5歳
    4
    子供が好きなしまじろうをキャラクターに使用しているので、まず飛びつきました。 DVDがついているので、かなり真剣に観ています。 英会話の方も良さそうなので、始めようかと考えています。 やはりDVDがついているので、子供が飛びつき集中して見てくれそうです。 詳細を見る
前へ
143/191
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ