cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator ばみちゃまさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビー用品店で、安い物をはじめは検討していましたが、肩紐の部分やグリップ部分、そして子供が乗る部分の安全性などを考えるとコンビのベビーカーになりました。何かあってからじゃ遅いし、大手メーカーなこともあり、信頼しています。なのでベビーカーだけでなく、チャイルドシートもコンビの物を使用しています。物を収納する所がもう少し出し入れしやすいと助かるなと思いますが、とても不便と言うわけではないです。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator _mei_さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4キャスで前後どちらでも押せる。 軽さ重視でタイヤもコンパクトなので、小さい段差でもつまずく。 日除けは大きくて良い。 赤ちゃんがなる部分も高い位置にあって良い。 1歳の子供にはもう小さい感じで、頭のクッションの位置が合わないけど、まだ使える。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator (´・ω・`)さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面、背面どちらも制御しやすく、頭を柔らかいクッションで守られているので安心です。また、ベビーカーが軽く折りたたみも簡単なのでお出掛けする際に大変便利です。ただ、下に荷物を収納する際に、イス部分に引っかかって収納しにくいと感じることがたまにあります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator .☆まいまい☆.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、子どもの頭を守るエッグショック機能がついているということと、子どもを抱っこしていても片手で持ち運べる便利さに魅力を感じて購入しました。あいにく、子どもはあまり乗りたがらないですが。。ショッピングモールなどに出かける際、荷物を置いたりもできるのでとても重宝しています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator nonnon11さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽いので持ち運びやすく、子供を乗せていても電車などや家の段差で持ち上げられやすいです。ただ、まだまだ子供が軽かった時は風が強い時にベビーカーが軽く持ってかれる時がありました。 アップリカの、ベビーカーは閉じた時に車輪がくっつき小さくなるので車に収納は良いなと思いました。が、ベビーカーの押しや操作がコンビのがしやすく感じました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ミリイさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で畳めるし重量も軽い、コンパクトなので車の助手席に収納出来る。ただ車輪が小さいので安定感は少し悪い。あと車輪の間隔が少し狭くよく足がぶつかる。主人が操作するとハンドルの高さが合わない。 他にコンビのアンブレッタも気になっていたが車が狭く収納できないため断念。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator runatti414さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    公共の交通機関を利用することが多く、私1人で利用することも多かったので、軽い、この商品にしました。 実際、畳やすく、1人でも持てるので良かったです。 ただ、タイヤの小回りが2年近くたった今はききにくいです。片手で押さないといけない状況の時も、かなり押しにくさを感じます。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator あやな518さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    義父からのプレゼントなので 特に選んでないですが、 娘は割と気に入って乗ってくれるので 助かっています。 畳んだ時に大きいのと 少し重いので娘を抱っこしながら 操作するのは大変ですが 生後すぐ乗せられるので 仕方ないのかな、と思います。 デザインの種類はあまり多くないですが 個人的にボーダー柄もモノトーンカラーも 好きなので気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 右京由利さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    とにかく軽いのが欲しかったので、とても良いです。 操作性も高く、子どもを乗せても持ち上げられるので、とても使いやすいです。 フードがUV加工されているので、きちんとおろせば、夏でも日焼けの心配が無く使用出来ました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator osaru323さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    よい点は、軽くて、畳やすいです。操作の仕方も簡単です。悪い点は、子ども姿勢が寝そべった姿勢になってしまうので、もっと背もたれを立てられるとよいです。背中に何か挟めていつも使っています。小回りがきくのは、よいのですが、軽くて、ちょっとした段差やくぼみで、ベビーカーが飛びそうになったときには、ヒヤリとしました。このベビーカーを購入したのは、元々、高かったものが、セールで安くなってたところと、折りたたんでコンパクトにでき、車移動が主なうちに合っていると思ったからです。ほかのベビーカーも視野に入れて検討しましたが、値段とコンパクト差で選びました 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator てんてんくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    すごく軽くて便利で対面にもなるのですごく良いです。上体を起こした上体だと微妙に角度が少し足りなく、不安定なのが気になります。他にはアップリカのベビーカーとエアバギーのベビーカーのものと検討してました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator *まりさ*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    首すわり前から使いたかったので、乗っていて身体への負担が少なそうなものを選びました。 その上で、重さも重すぎず、操作性を踏まえたコスパの良さそうだったのでこのベビーカーにしました。 満足していますが、膝掛け用のフックをつけると対面の切り替えがしにくいです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 716kurageさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エレベーターのないアパートの2階に住んでいるので、とにかく軽くて持ち運びしやすいものを選びました。軽量さだけでなく持ち運び用の専用ハンドルまでついていて便利だったので今の製品を選びましたが、本当はガタつかずに走れる3輪タイプが欲しかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator *tomo-7*さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽くて動かしやすいが1番の決めてでした!またクッションが柔らかく乗っていても気持ちよさそうなのでよかったです!三輪のベビーカーと迷ったけど4輪は対面移動ができるということで決めました!方向転換してもタイヤがきちんと動いてくれるので運転しやすいです。今のところ悪い点はなく親子で楽しく使わせてもらってます! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator おちゃかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    赤ちゃん本舗の店員さんにおすすめされました。畳んだ時に大変軽く持ちやすいので、エレベーターなしのマンションですが2階の自宅まで軽々階段を上れます。 エッグクッションが着いてるので首が座って無かった時にも安心して乗れました。余りベビーカーに乗せる機会が無かったですがこれから重くなって来たので積極的に乗せたいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆきほぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    かなり迷ってベビーカーを選びました。前面、背面どちらにしても押しやすい4キャスの所、そして普段車移動が多いので乗せ降ろしするのに女性でも持ち上げられる軽さで選びました。主人は、押しやすさとデザイン性を気に入っており、シンプルなデザインが気に入っているみたいです。エッグショックでクッション性に優れているところもいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mimio1さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いとおもい購入しました。下のかごが大きいところとデザイン、値下げされていたのでこのベビーカーを選びました。とくに悪い点はないようにおもいますが、軽いことを売りにしていても結局なかなかの重さになるので持ち運びは大変です。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator che628さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、知り合いのママからコンビのベビーカーが良いといわれたことです。黒やネイビー以外の色にしたかったので、これにしました。実際に使ってみた感想は、エッグショックが付いてるので子どもも乗り心地が良さそうでした。新生児から使えるのでコスパが良いと思います。軽自動車のトランクには収納できなかったので、購入する前に確認すれば良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator a828さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカと悩んだ結果、下の収納と持ち手の部分がスポンジ?だったのが決めてでした。アップリカは持ち手が皮だったので皮脂とか目立ちそうだったので辞めました。色もデザインもきにいってますが、持ち手の高さを3段階で変えれる機能は何だかグラグらするので気になります 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator kana0827さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    四輪なので両対面とも動かしやすいです。しかし少し段差は引っかかりやすいのでそこは気をつけないといけません。収納も5キロまで大丈夫なので結構入ります。ベルト部分もつけやすいので買ってよかったと思います。 詳細を見る
前へ
25/54
次へ

ベビーカーランキング