- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/19
なーさん+さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤが少しの段差も乗り越えられない、ちょっと斜めの道はそっちの方向に進むなどはありました。 荷物の容量は結構入るが完全にかがまないと入れづらいのが難点。 けど軽くてデザイン可愛いので気に入ってます! パタンという商品が、畳んだ際コンパクトになるのでちょっと心揺れました。 詳細を見る -
2018/09/19
みさはるままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4他のベビーカーにくらべて使いやすそうだっため。軽さや動かしやすさを確認して購入を検討しました。ネットで見ているだけではよく分からず、やはり店頭で見て試して購入するのが良いなと思いました。ただネットより店頭の方が種類は少ないので、ある程度ネットで候補を考えてから見に行きました。 詳細を見る -
2018/09/19
yknk26さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4店頭で1番人気だと聞き選びました。車移動が多いので、コンパクトにたためる事、軽い事を重視しました。息子はベビーカーに乗せるとかなりよく寝てくれるので、寝心地はいいと思います!ただ、歩道の小さな段差は一度止まって車輪を持ち上げないといけません。また、対面式にしている場合には持ち上げる時に足も使う必要があります。軽いからこその問題点だと思いますが、どちらを優先させるべきだったかというと、私は操作性だったなと思います。私も店頭で押して試しましたが、ツルツルの床ではよくわからないので、口コミなどを参考にするといいと思います。 詳細を見る -
2018/09/19
まるたろうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4小回りが利くので、道幅が狭くても動かし易い。1人で持ち運んでも軽く、畳んでおけば邪魔にならないコンパクトさが良い。また、対面向き・背面向きに向き方を変えらる。段差を通る時につっかえるのが難点、ベビーカーを畳んだり、開いたりする時に慣れるまで時間が掛かる。カバーの所の窓になっている所を開けた時、止めるボタンが無いので開けてもすぐ戻ってしまう。アップリカのベビーカーとも迷ったが座席のクッションや軽さ、小回りが利きスムーズな動きからコンビのベビーカーに決めた。 詳細を見る -
2018/09/19
もげみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4持ち運びが軽いのがよかったので、候補にはあがっていました。これに決まったのは、たまたま先着で安く売っている広告を発見し、行ってみたら購入できたためです。 結果としては、持ち運びも軽く動かしやすいのでよかったです。 詳細を見る -
2018/09/19
yukinko3さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4都内で電車移動メインだったため、軽さや折りたたみのしやすさを重視しました。ハンドルの角度を変えられるものにしたのですが、押す時はもちろん、実家で車に積む際にも意外に便利でした。またシート下のカゴの収納力があり、とても助かっています。ただやはり操作性は難ありで、小さな段差につまずいたり、小回りがきかないといった不便な面もあります。その後エアバギーココも購入したのでシーン別で使い分けていますが、対面式で使えて軽いという面では、最初のベビーカーとしてベストな選択だったと思っています。 詳細を見る -
2018/09/19
magicalさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4もうすこし、小回りがきくといいなと思います。 手軽に洗えるところ日除けがとてもひといところはとても気に入っています。 なによりも娘が気に入ったのですが、大きくなるにつれ直角のイスに座りたがるので背もたれがもう少し上に上がるといいなと思いました! 詳細を見る -
2018/09/19
えるはるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まだ、ベビーカーを畳んでる状態から開くのが苦手です。腕が腱鞘炎なので、それが特に影響しているのだと思いますが。。 選んだ理由のひとつに、シェル?がすっぽり腰の下辺りまで被ってくれるので、しっかり紫外線や明るさを遮ってくれるのはいいと思います。他社のものは、そこまで被ってくれないので、あまり暗くなりませんでした。 二つ目に、エッグショックもついているので、ガタガタした道も安心できます。 三つ目に、ベビーカーが揺れても、赤ちゃんが揺れない設計になっているのも感心しました。 ただ少し、降り立たんでも厚みがありますので、車のトランクで場所を取ります。 詳細を見る -
2018/09/19
ざあみさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4頂いたものなので自分では選んでいませんが、コンビのベビーカーはハイチェアで赤ちゃんを暑さから守る・赤ちゃんの頭を守るエッグショック機能など赤ちゃんのために考えられている点がお気に入りです。軽いので女性でも持ち運びがしやすいので便利です。 詳細を見る -
2018/09/19
lipo314さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4昔に比べればかなり進化してるのでしょうが、ほんとに些細な小回りがききづらいです。折りたたむと他のものに比べれば、コンパクトなんでしょうが、軽自動車ユーザーとしてはもう少し薄いと積みやすいです。今ギリギリです。アップリカの抱っこ紐とベビーカーへの乗り降り楽なシリーズがよかったかと思っています。 詳細を見る -
2018/09/19
ntk1117さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4アップリカのベビーカーと迷いましたが、軽さでメチャカルにしました。対面にしたときのレバーのあたりがガタガタしてしまうのが気になりますが、それ以外はとても使いやすく助かっています。3年前に初期のメチャカルを購入して使っていましたが三カ月前に壊れ、今回最新のメチャカルに買い替えました。本当に使いやすくなっていてエッグクッションなどもプラスされていてうごきも360度回転させやすいし、細かいうごきもできてとても良いです 詳細を見る -
2018/09/19
まりお1218さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4店員さんにすすめられるがままに購入。比較検討で、あるベビーカーとの押しやすさを実際に体験して、購入を決定。親からプレゼントしてもらったので、正確な金額は覚えてなく、曖昧です。そんなに重くなく、女性でも持ち運びやすい点が気に入ってます。実際、子どももベビーカーに乗せると機嫌が良く、最終寝てしまいます! 詳細を見る -
2018/09/19
daizu128さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4赤ちゃんが座るとこが浅い 座面が高くて抱っこしやすいと書いてあったが使った感じそこまで高くない もう少し高いと楽に使えると思う オムツ替え用の台がない時はベビーカーでオムツを変えるのでなるべく高い方が腰を痛めなくて良い 詳細を見る -
2018/09/19
みにまむままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
4色々なベビーカーを押してみましたが、これが一番押しやすかったため。毎日使っていてやはり操作のしやすさはとても重要だと思います。このベビーカーにして本当によかったと思っています。唯一気になるのは、日除け部分の窓のボタンを開けたときに、開けた状態でボタンをとめておけないことです。 詳細を見る -
2018/09/19
しゃしゃさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽いのが売りだが、 軽すぎて、強風が吹くと ベビーカーごとちょっと飛ばされてしまう事が 何度かありました。 怖かったです。 デザインは可愛く、使い易いので、 全体的にはこれにしてよかったと思います。 旅行などにも 持っていきやすいです。 詳細を見る -
2018/09/19
えなポンさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーの椅子をもう少し起き上がられれば凄く良い。あと荷物もう少し入れられると凄く良い。コンパクトで操作しやすいし、片手で操作ももちろん片手で持ち運びができて楽。色と柄も自分の好みにぴったりだし、エッグショック枕も付いてて凄く気にってますけど、椅子がもう少し起き上がってくれれば良いのだが、起き上がれないから、今2台目購入を検討中。 詳細を見る -
2018/09/19
Toriasaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4折りたたんで運ぶ時に持ち手が付いていて運びやすい。 広げる時にコツがいるため、慣れるまでに時間がかかった。未だに広がらなく困ることがある。 小回りがきくとこは大変良い。 日よけが赤ちゃんの爪先まで足らないので日焼けが心配。いつもタオルをかけている。 詳細を見る -
2018/09/19
erinchoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4ベビーカーを買うにあたっての条件はデザインと重さと小回りの良さでした。 新生児の頃から長い間使用したいことも考えていたのでそのこともふまえて選んだのがこのベビーカーでした。 使用していて今の所不便な点はありません。 詳細を見る -
2018/09/19
keeesさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4散歩ついでにベビーカーをおしたまま買い物ができるものを探していたが、 これからの季節は暑いので日中は散歩ができないため車にコンパクトに収納できるベビーカーを探した。 買ったベビーカーは軽くて押しやすく、持ち運びも便利だが、散歩の途中に軽いので強風が吹いたらベビーカーも風で吹き飛ばされそうになったので注意が必要だと思った 詳細を見る -
2018/09/19
ゆきにしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4私のアパートはメゾネットタイプの為か普通より玄関が狭い気がしています!その分外のエントランスは広いのですが、風が強い日は近くの畑の砂が沢山飛んできたり、隣の家の空き家の野良猫が来たりする為、外にベビーカーを置くことに対抗があり、かと言って玄関にも置けないので、折りたたみ軽自動車に軽々乗せられるベビーカーを探したところ、こちらを購入しました!良い点は折りたたみ易くコンパクトで軽い所です。悪い点はコンビのベビーカーは使ってる方が多く、デザインが他の方と被る事が多い点です!が、機能的にも問題なく使い勝手もとてもいいです! 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。