cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/19
    avator mikan2016さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    何といっても軽い。押しやすいし、持ち上げる時もラクラクです。 片手で折り畳みができるところも良いです。 選んだポイントとしては、電車や徒歩での移動が多いため軽くて押しやすいものにしました。 他にはアップリカのキャリートラベルシステムも検討しましたが、やはりコンビのめちゃカルが軽かったのでそちらにしました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator 蓬莱さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    メーカーの安心感も欲しくて、選びました。エッグショックのシートは子どもを乗せていて、衝撃吸収もしっかりしてくれている感じがしていいです。対面式にも出来て、様子が見られるのも安心でした。でも、少し荷物入れが使いにくいかな、と思う時がありました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator そらにゃ。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    友人から頂いたものですが、ワンタッチで広げたり畳んだりできるところ、日差しのあるところ、デザインがとても気に入っています。 欲を言えば、もう少し小回りが利くなど、運転がしやすいともっと高評価になります。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator shoko-jさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    少し重い、小回りがきいてせまいところでも方向転換ができるのがよい。デザインもシンプルで内側がボーダーのところがかわいくてよい。子供ものせると喜んでいて眠ったりもするので乗り心地もよいと思う。お店の人のおすすめだったので他は検討していない。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator naoocghさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    こどもと2人で外出する機会が多いので、片手で操作でき軽いものがよかった。また対面にできるものがよかった。これらの2点を踏まえ、店頭で店員さんの説明を聞き、一番軽くて操作しやすく対面にできることベビーカーを選んだ。またベビーカーのシートにクッションがあり、赤ちゃんを振動から守ってくれる点も魅力的だった。ただ収納スペースがもうすこし大きければいいなと思う。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator りょさるさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、実際に店舗で操作してみて私は小柄な体型で手も小さく力も無いのですが、片手で簡単に畳めたこと。自宅がマンションの二階なのですが持ち運べるくらい軽いこと。がポイントとなりました。 また検討していた他社のものよりもシートが広く乗り心地が良さそうでエッグショックを採用したクッションも安心でした。 実際、生後1ヶ月から使用していますが乗せて散歩していると気づくと寝てしまっているくらい乗り心地が良いようで買ってよかったです! エッグショック採用していますが、デコボコしたアスファルトなどでは少し振動が気になる程度でそれ以外にデメリットは感じません。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator PON-CHANさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    当時のベビーカーで一番軽いものを選んだ。154cmの私が普段使うので、こどもを抱っこして荷物もベビーカーも持つことになったときに持てる重さがポイントでした。赤ちゃんもエッグクッションがあるので安心して寝ることもできたので良かったです。 ただ、操作性はイマイチです。こどもを抱っこして片手で動かすには少しやりづらいところがあります。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator かな89さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    4キャスターで、操作がしやすくてよかったです。持ち手が高さ調節できたり片手でしっかり持てるので使いやすいです。ベルトの留め具のところにカバーがあったらいいなと思いました。専用のハンドルカバーも販売されていたので使っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator すーえりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とにかく軽いものがよかったので5キロ以内で選んだ。 片手でで押せるし小回りがきく! 以外と畳むときに片手で行うのが苦手。 どうしても開いちゃう。 もっと色とか柄とかカスタマイズできればいいのにと思う。 そして高い! 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator てらりん029さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを押す持ち手の高さが調整できるので、身長がやや高めな私たち夫婦にはとても便利でした。荷物や赤ちゃんが大きくなるにつれ動かしづらくなってしまい、もっとスムーズに動かせたらいいなぁ、と思います。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator MEGskさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は小回りが利き押しやすかったからです。実際に使ってみると小回りが利くだけでなく、倒してしまったり結構重たい荷物を乗せても大丈夫なので耐久性にも感動しています。今は下の子メインで使っていますが、3歳の上の子も未だに乗りたがります。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator えびまめさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良い点は小回りが利くことです。通行人や急な自転車を避けるときなど、片手に軽く力を入れるだけで向きたい方へ方向転換できます。家の周りの道幅がせまく、よく行くスーパーもごちゃごちゃしているので、大きめなベビーカーでもスッと動けるのが重宝しています。バギーは重すぎ、B型は腰座りしていないので選べず、主要メーカーは全て試乗して店員さんの話も伺いました。 結局、ベビーカー自体に決め手はなかったのですが、よく売れていて、売るときにも高値になりそうな人気のコンビにしました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まりまま0123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    A型4輪で軽くお手頃な価格のものを選びました。 軽いと言ったら一番にメチャカルシリーズを店員さんに薦められたためその中から選びました。価格は幅広かったですが違いがよくわからなかったため安いものを選びました。 不満は、軽い故に小さな段差でもそのまま上れないことです。あとは折り畳んだときの大きさは仕方ないと思っています。 その他の不満は特にありません。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator mrsyuuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて持ち運びに便利というところが決め手で購入を決めました。 本当に軽くて片手で出し入れでき気に入ってます。 でも、段差で車輪が引っかかることが多くある程度のタイヤの大きさは必要だったのかなと思います。 荷物が多い時は必ず使っているし、 子供も結構乗ってくれている方なので すごく助かってます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ♪さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一人で持ち運びができるものを探していました。 子供を抱っこした状態で、片手で折りたたんだり広げたりできて、車のトランクへ出し入れできるので便利です。とても軽いです。 日よけのシェードにもボタンが付いているけれど、開けた状態で固定できないから、ペラペラしてしまい不便。開けた状態で固定できるボタンが欲しかった。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator かお6112さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    私自身力があまりなく1人で持てるものってのが1番大事でした。他のベビーカーは7キロとか重かったものが多かったのでコンビの5キロっていうのがすごい魅力的でした。 オート4キャスも小回りが利くので狭いところでも使いやすいと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator みさもんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    車が無く、公共機関を使うことが多いので出来るだけ軽くて持ち運びしやすいものを探していました。商品の名前通りほかのベビーカーに比べて軽いので階段の昇り降りなどで持ち上げなければならない時にとても助かります。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator lina20さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーを選んだ理由は、 軽くて片手で開け閉めできることやクッション性があることでした。 対面式にもできるので小さいうちは 対面式にして散歩したり常に顔が見えるので安心でした。 デザインもシンプルで使いやすく気に入ってます。 荷物も下にたくさんはいるし、 荷物を入れても操作しやすく快適に お散歩することができました! クッション性もあるので小さい頃から 乗せても不安もなく子どもも泣くことなく 乗ってくれていました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ぷえまるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    私がコンビのベビーカーを選んだ理由は、姉がコンビのベビーカーを使用しており、使い心地の良さなどが分かっていたからというのが第一です。 実際お店で小回りがきくかなど、実際に子供を乗せて試してみたらやはり良かったので購入を決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 310さんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽さ重視で選びました。ハンドルが曲がるタイプにしたけどそのぶん重くなったので別に曲がらなくても良かったかな。車輪がたまに当たるのでぶつかる時もある。 それ以外は今のところ特に不満はないです。 軽いし見た目もおしゃれやし乗せてしばらくすると赤ちゃんも寝ます 詳細を見る
前へ
20/54
次へ

ベビーカーランキング