cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/06
    avator あきぴさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    電車利用もする予定なので、軽くて持ち運びしやすいものを探していました。ベビーカーを店頭で持ってみるとい予想以上に重いことが分かりました。コンビのベビーカーはその中でも軽くて扱いやすそうでした。出生前なので未使用ですが、持ち運びもしやすそうです。デザインもかわいく満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ほのん309さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車に乗せ降ろししやすいし、持ち運びやすさで選びました。 でも軽すぎてハンドル操作がちょっとしづらいのがデメリットでした。 子供が乗ったときにもう少し安定感があると嬉しいです。 軽さには満足しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator まーりー1010さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    AB型の軽いのを重視して5キロくらいで探しました。オート4輪は対面型の時便利ですが対面にしてる期間が少ないのと値段が倍くらいになるのでやめました。[それならB型のをもう一つ買えるので]使ってるうちにガタガタカチカチ音がしてきたのが気になっています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator ごちいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽く、持ち運びも便利でトータル的にはこれにしてよかったと思いました。 ただその中でも不便な点と言えば、 ・オートフォーキャスでないと、ハンドルを変えたときに操作しづらい。 ・ちょっとした段差も超えられない。 ・軽いので段差を超えたあとに赤ちゃんに振動が伝わってしまう。(エッグショックを使用していても心配です。) 以上の点は、普段使用する際に気になりますが、こちらが意識して気をつけていれば一応カバーすることもできるので、最終的には良かったです。 知り合いにエアバギーを使用している方もいますが、階段しかないアパートの2階に住んでいるので持ち運びも大変ですし、やはり軽いという点はとても便利でした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator よみよみさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ポイントはセールをしていて、先輩ママが同じ物を使っていて、おススメされたからです。メリットはデザイン、持ちやすさ、軽さ、エッグクッションがついてること。デメリットは、段差や方向変えるのが難しい。力がいる。他にみていたのは、アップリカです。軽量のオート4輪で段差など楽々で、振動も少ないので赤ちゃんも最適と聞きました。でも、今回は値段で決めてしまいました。とっても後悔しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator みゃむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    首が座って出掛ける事が増えたのですが、この季節だと車にベビーカーを乗せてる間に車内が冷えてしまうので、一度ベビーカーを乗せてから子供を乗せているのですがイオンなどに行くとあらかじめベビーカーが置いてあるため不要だったのではないかと思ってしまいました。軽く素早く収納可能であれば手間暇かけず乗せれるのですが場所も取るためイオンであれば持って行ってないです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator rererenoreさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りがよく、軽くて持ち運びが便利です。ワンタッチで折りたためるところも良いです。折りたたんだ時にタイヤが下にあるのは重要です。もう少しリクライニングが高くなるといいです。予算にもよると思いますが、何よりも使いやすさで選びました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator om333さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカのベビーカーと迷い、押した時の軽さ?スイスイ行きやすさで選びました。エッグショックも対応している点は良いです。荷物置きはそこそこの大きさです。もう少しコンパクトに畳めたら良かったかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator らむね。さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4キャスを選べばよかったかなというのと収納性はもう少し重視した方がよかったかなと思いました。買い物した際に買い物カゴが入るものに魅力を感じました! でもデザインはほかのメーカーではあまり見ないデニムに見えるようなデザインにストライプでかわいいです。見た目重視で選んでしまったのは失敗だったかなぁ…と後悔しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator さくさく9さくらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とりあえず軽いのが欲しいと買いました。実際使っているときは、軽いかはともかく不自由なく。持ち運びはそれなりに重さはありました。AB共用だから仕方ないところはあると思います。上の子下の子と使えたので、頑丈ではあると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    エレベーターなしの三階なので軽さ重視で選びました。デザインは期間限定のものでしたが、とても気に入っています。娘は四歳で第2子妊娠中ですが、多少ギシギシいうけど安全に使えそうです。最近は私が買ったお値段くらいで4輪動くものも買えるみたいなので、軽ければ4輪を買っていたと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator JIUさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    生後一カ月から外に出なければいけない用事がありましたが、エッグショックがあれば安心して外出することができますし、軽くて便利です。ただ、もうすこし下の荷物入れがしっかりとしていれば良いのと、赤ちゃんを乗せる位置が私自身身長が高いので高めだとありがたかったですが、満足して使っています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator れくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    以前に使用していたベビーカーは重くて持ち運びがしにくく、店頭で持ってみてこちらを購入しました。軽くて操作しやすいが、向きを変えると動きが難しくなる。フックなどをつけると荷物もかけたりできるので収納の面では捕捉できるし、なによりも軽くて持ち運びが便利で女性でも使用しやすいため重宝している。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator rnqさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    何店舗か見て周り店員さんにオススメを聞きながら選びました。 片手でコンパクトに収納出来て、開ける時も片手で出来て良かったです。 軽いので女性でも車に乗せ下ろしが出来るのも良かったと思います。 ハンドルが前と後ろに移動出来るので 赤ちゃんに外を見せるかママの顔を見ながら移動するのか選べます! 若干、移動のしやすさが変わるのが残念です。 あと、収納が意外と小さくて入れるものを選んでしまうかなと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Miyuumumさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカー購入の絶対条件として、畳めて自立できるもの、とにかく一人でも問題なく不便でないものをわからないながらも検討していました。コンビのメチャカル二輪駆動タイプがたまたま赤ちゃん本舗にて2万円台で売っていたので勇気をだして購入。 実際使ってみると、折り畳みは片手できるし、自立するし、持ち上げるにも軽いし、片手でも動かせるし、フードも動かせるしメッシュ窓も付いてるしと想像を越えるいいお買い物をしたなと思っています。 A型にするかB型にするか迷っていたので、このA型ならB型買わなくていいし、新生児から使えるので重宝しています。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator imoanaomiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とても軽く、持ち運びに便利でとても良いと思います。また、デザインも好みでした。ただし、載せている時の振動がやや気になりました。軽量にしている分仕方がないのかもしれませんが。価格はセールしていたため、お安く購入することができました。総合的には購入してとてもよかったとおもっています。これからと使用していくつもりです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator 莉央さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    しっかり安定感もあり使いやすいが、軽自動車に乗らない。 折りたたむと嵩張り持ち運びには向かないのかと思う。 ベビーカーで出かけたり電車などはしっかりしていたので安心して子供を載せることができるし転倒の心配はない。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ガーナちょこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカなどのメーカーと悩みましたが、最後は軽さと持ち運びやすさを1番重点において、こちらを選びました。とても軽くて操作もしやすかったです。デザインもシンプルで、残り一点物だったので、少し値下がりもしてて、購入に至り 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Daysy9さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は 軽い、片手で畳める、片手で出せる、小回りがきくというてんです。 たしかに軽いです。ただ、わたしのやり方が悪いのか片手で畳むのもだすのも難しくてなかなかうまくできないです。コツがいるのかな? 普段車生活なのでなかなか使うことはありませんが、久しぶりに乗せても嫌がることなくのっているので乗り心地はよいものだとおもいます。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひらごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    対面か前向きか変えられる点がいいと思いますが、前向きに進むほうしかうまくハンドルが取れないのが難点。エレベーターからおりるときなど、バックで進まなきゃいけないときにハンドルが取りにくくて進みにくい。下の収納も大きいし、椅子の高さもあるのでそこは良い点だと思う。 詳細を見る
前へ
15/33
次へ

ベビーカーランキング