- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/14
さあや0226さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4初めての子の為に購入しました。 3輪のベビーカーを購入したかったのですが、私の周りからは背が低い人には不釣り合いではないか??? 日本の道にはあまり適してないかもよ???などと言われていたのですが、諦めきれずにアカチャンホンポへ。 そこで店員さんと話しながら3輪も押してみましたが、やはり大きいし、なんだか家庭用除雪車みたい...と思い店員さんオススメのコンビから次に新しく出ると言われたものを買いました。 いい点は畳みやすく軽量で押しやすいです。 今、マクラーレンのベビーカーに上の子を乗せていますが、押しやすさはコンビです。 赤ちゃんに対しての振動もあまりないのでは?と感じるくらい安定した走りです。 マイナスな点はただ一つ。。 ベビーカーについている荷物を入れるネットが少し小さく入れずらいかな...というところです。 詳細を見る -
2018/09/14
k19342さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4良い点は軽くて片手で動かせるし、畳める。悪い点はロックするところが少し硬いかなと感じます。アプリカのスムーブを検討してました。動きのスムーズさとタイヤの耐久性に惹かれた。重かったのだ持ち運びを考えて軽さを重視しました。 詳細を見る -
2018/09/14
まなみん725さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4対面にすると操作しずらい。 荷物が多いとのせられない。 等の不便点はあるが、軽さがよく、小柄な私にはぴったりだった。 Apricaも気にはなったが、コンビも赤ちゃん用品メーカーとして有名だったので、間違いはないだろうと思って購入した。 詳細を見る -
2018/09/14
まるかなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4長女(現在4歳)が生まれた時に、始めて購入したベビーカーがコンビさんのメチャカルエッグショックでした。その当時出始めた三輪のベビーカーとかなり迷いましたが、私自身車移動が多く、畳んで車に積む作業を考えると、軽いに越したことがありませんでした。他者さんのものとも比べましたが、パンフレットを見たり、実際に店頭で定員さんに説明を聞いて、赤ちゃんの頭の衝撃を1番に考えてくれてるベビーカーは、コンビさんだな!と確信し、購入に至りました。3年半乗り続け、最近産まれた次女でも使えるほどの耐久性で、購入してよかったなと思う一台です! 詳細を見る -
2018/09/14
あやにょん1212さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4偶然、知人から貰えることになったので(ほぼ未使用)助かりました。それまではベビーカーは検討してるだけで、どれが良いとか具体的なのは全く決まってませんでした。知人から貰えたのは片手で折りたたんだり出来るので、ベビーカーで子供が寝てしまっても片手に子供を抱っこして、空いた片手で畳めたのでらくちんでした。 詳細を見る -
2018/09/14
はちゃちゃちゃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4知り合いからもらった安価なベビーカーに比べて子供にかかる振動がかなり少ないので、子供も嫌がらずに乗ってくれます。悪い点は特にはないです。 悩んだのは三輪のタイプのものです。やはり三輪の操作性は捨てがたかった... 詳細を見る -
2018/09/14
えるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さとデザインで選びました。軽くて持ち運びには良かったですが、不安定さもありました。また、大きくなり座って乗るようになっても、背もたれが直角にならないので、子供が座りづらそうなのが気になります。新生児のときはあまり乗らなかったので、B型のベビーカーにすればよかったかなとも思っておます。 詳細を見る -
2018/09/14
りゅうたままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
42人目の時に出したら、ガタガタとタイヤがいうようになってしまって、振動は大丈夫なのか?と心配です!あと、リクライニングがもっと高くなると大きくなってからも使えるので助かる。起き上がりたそうな時もあるので。 詳細を見る -
2018/09/14
航大ママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽いので持ち運びしやすく、電車に乗るときなどに持ち上げなければならないときも、1人でも持ち上げることができる。ただ、タイヤが小さいためか段差が通りにくく、いつも上がらないため、すこし持ち上げなければならず、スムーズに進めないのが不満。 詳細を見る -
2018/09/14
りんご0915734さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4まだ使ってないですが、小回りが利き、動かしやすさが良くて決めました。電車に乗ることも多いので、とにかく軽いベビーカーを探していて、店頭で勧められたのがこのベビーカーでした。 他のメーカーのタイヤが大きいものも安定性があり、良いと思いましたが、やっぱり軽さが1番と思い、こちらで良かったです。収納スペースは広くないので、これで足りるかなと気がかりです。 詳細を見る -
2019/09/25
fumamaikoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4購入時は賃貸の2階で、階段で上らなければいけなかったので軽さが必須でメチャカルにしました。引っ越し後は戸建てですが、坂道が多い地域なので軽いものを選んでよかったと思っています。また幌が大きく日差し避けもできるし小さいうちは対面になって顔が見れるので安心です。 詳細を見る -
2018/09/14
たけとラブさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽さで選んだ。あとは動かしやすいのとデザインも気に入ったので購入した。 操作もしやすいので使いやすい。もう少し畳んだ時に薄くなると車に乗せやすい気もする。どうしてもタイヤの部分がひっかかってしまう。 振動も少ないのか喜んで乗ってくれるし、よく寝ている。 詳細を見る -
2018/09/06
miffyloveさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4自宅玄関の階段と車への出し入れを考えて、できるだけ軽いベビーカーを探していて、選んだ。赤ちゃんが快適に過ごせるようなベビーカーのシートの高さも高いものにした。他に検討したのはグレコのベビーカーだったが、最終的には軽さが決め手となった。 詳細を見る -
2020/03/19
たくたくどんどんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4軽さ重視で選びました。ただ、折り畳んだ時にもう少しコンパクトになると良いなーと思いました。玄関にかさばるのが気になります。乗り心地は悪くなく、黄昏泣きの時期、夕方にベビーカーで散歩して寝かせてました。そのままよく寝てくれてたのを今でも覚えています。 詳細を見る -
2018/09/06
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4一歳を過ぎるともっと起きあがって座りたがるのでリクライニングがもう少し90度近くまでできると良い。電車移動もよくしていたのでとにかく軽くて折り畳みやすいところが魅力で選んだ。特に他に検討したベビーカーはなし。 詳細を見る -
2019/02/27
min92さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4ベビーカーは特にこだわりがなく、もらえる予定だったので他社のベビーカーとの比較をしませんでした。不便なく使えたので買い替えも検討することがなかったです。うちの子は基本抱っこであまりベビーカーが好きではないので、使う回数があまりありませんでした。 詳細を見る -
2019/01/04
あゆずさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4エレベーターなしの4階に住んでいるので、持ち運ぶときに軽いという点を重視して選びました。安定感はほかの大きいベビーカーに比べたら低いかもしれませんが、それでもまあまあ満足でした。また、購入してから何年後かには持ち運び用の取っ手がつくようになったと知り、いいなと思いました。あと、タイヤが前後どちらも360度回転するともっと押しやすいかなと思いました。 詳細を見る -
2018/09/14
りらすぅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4始めから軽いベビーカーを検討してましたが、購入したベビーカーで良かったと思います。折りたたみもワンタッチで楽チンなので、すごい助かります。もう少し荷物がベビーカーの下にたくさん入ると助かると思います。 詳細を見る -
2018/09/14
はなはなはなはなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4安定性はありますが、小回りがきかない。タイヤが二重になっているため安定性はあるが動きづらいこともあり。車移動が多いため安定性を一番にとり、小回りがきくかどうかは重要視しなかった。ランフィもデザインがかわいく検討しました。 詳細を見る -
2018/09/14
crossさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4良い点・・・軽くて、車のトランクに乗せやすい。電車やエレベーターが混んでくるとすぐにたためる。コンパクトで玄関に置いても邪魔にならない。 悪い点・・・4キャスではないので少し小回りが効きにくい。下のかごが小さい。カゴに荷物を入れるとたためない。 軽さとコンパクトで選びました。荷物は乗せすぎると重くなるしバランスが悪くなるので十分です。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。