cozre person 無料登録
☆5
21%
☆4
56%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.74 120位
デザイン 4.18 98位
耐久性 3.93 121位
収納性 3.58 84位
持ち運びやすさ 4.15 23位
赤ちゃんの快適さ 3.92 101位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/14
    avator おまめさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ハンドルを動かすことで前向きと後ろ向きにできますが、対面式にするとどうしても走行時に車輪が上手く回らずくねくてしまいます。それ以外は車移動が多いので軽いのは魅力的ですし、乗せるとすぐに寝てしまうので、とてもいい商品だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ゆきぱ39さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    最初はシングルタイヤを買おうと思っていたが、安定感とコンパクトさからコンビさんのメチャカルハンディにしました。軽いので、車からの乗り降りや段差などがとても楽で助かっています。今の所息子も嫌がらず乗ってくれるので、良いかいものができた。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator Piyotaroさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    4駆ではないため、対面式にすると、手前でコントロールしなければならないため、方向転換する際、大回りするなど、工夫が必要である。 しかし、家に階段がある場合、片手でたたんで、持ち運び出来るため、凄く便利である。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator 40r1さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    とりあえず軽くて使いやすいものをと思い店頭でいろいろ試しました。 コンビのメチャカルは本当に軽く持ち運びやすかったのでこちらにしました。 4キャスと迷いましたが実際押してみると私にはこちらのほうが合っていました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator minabauwaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    良い点は�@背面、対面両方が簡単に操作できるので、楽な所�A本当に軽いので女性一人で持ち運びが楽です。�Bエッグショックなので、段差があっても赤ちゃんがスヤスヤ眠っていられる所。悪い点は収納が少ないので、あまり入れられない所�A対面式にした場合タイヤの操縦が難しい所 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator せりーぬちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽すぎてタイヤが小さめなので段差でよく引っかかります。 バスや電車に乗るときはすぐ畳めるし軽いので使いやすくてよかったです。 あと荷物がやっぱりたくさんかけると倒れてしまうので、(ベビーカーあるあるかな?)少し気をつけながら使ってました。 もう2歳になったので使わなくなっていますが、二人目が産まれるのでまた使用します。その部分が改善それたベビーカーを見つければ購入検討するかもしれません。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator いっせいママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    商品名にもなっている(めちゃカル)ほど、とても軽く、小柄な私でも片手で開閉ができ、電車の乗り降りも楽でした。 横幅も広く、子どもものんびりベビーカーで過ごせていたように思います。 ただ、購入1年後に片手で開閉部分できる部分が壊れてしまいました。ちょうど1年経っていたため(購入日より1年と6日)、有料で修理となりました。 私にとっては購入時の値段の高い商品だったため、そのくらいの年数で壊れるとは思っていなかったため、かなりショックでした。 もう少し頑丈に作ってもらえれば、とても嬉しいです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ほしーのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    電車移動があったので、軽くて持ち運びが楽そうだったので選びました。片手でも楽々持ち運べて、ワンタッチで開いたり閉じたり出来るのも便利でよかったです。 赤ちゃんを乗せるところと地面から離れて高めに設定されているのも良いです。 デメリットとして、赤ちゃんが大きくなってくると座る部分の奥行きが少し狭いので下にずり落ちた感じになりベルトが食い込んでる感じがあったので奥行きがもう少し広くなると良いとおもいました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator かずき0927さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインはシンプルで良い! 日焼けの小窓のとこのボタンがかたくてとりにくい ベビーカーを押す際の持ち手の部分が スポンジなのはちゃちく感じるし 汚れを拭き取りにくいので 合皮とか汚れの拭きやすいものがいい 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator めいきちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが出来て軽いものが欲しくて選びました!試した時は、子どもを乗せていない状態だったので小回りもしやすかったけど、子どもが乗ると小回りがしづらい。軽さは、子どもを抱っこしてても車から降ろすのも載せるのもやりやすいので良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator miffy大好きママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    軽めで、持ち運びする事が多いと思ったのでメチャカルシリーズにしました。ただ、もっとハイシートだったり、収納が多かったりすると助かるなーと思いました。コンパクトで自立するので狭い玄関にも置くことが出来ました。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator うさぎさんおやさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さが一番でした、セミナーに参加して実際にできたのもいいと思って、社員にきけるのがよかった。社員が気が利かない点もあったが、赤ちゃん用品の店員の適当さよりはましでした。笑 ストッケと迷ったが、軽さが一番操作し安いと思った 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator たえたえさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エッグショックというのにひかれて買いました。折り畳んで、開くときにちょっと手間取りました。車輪はスムーズでした。いろいろみましたが、デサインも落ち着いていて流行りが関係ないかと長く使えると思い買いました。子供を乗せるところが外れるものもいいなと周りをみて思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator といちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて使いやすい。もう少しデザインがシンプルなものでも良かったかな。コンパクトに折り畳めるタイプのものと迷った。他のメーカーは色々見たけど忘れてしまった。とにかくお店に行って、たくさん動かして試すのがいいと思う。使いやすいものが一番。 詳細を見る
  • 2018/09/06
    avator neko_no_teさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さとデザインで選びました。軽いと耐久性が不安なので、購入先のベビザラスで別途保証に入っています。 初めて購入のベビーカーだったので、何歳まで使えるのかなど、分かりやすい説明があれば尚良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator つつあやままさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    なにもわからなかったので、ベビー用品店の店員さんに聞いて購入しました。私が小柄なので、軽めなのを重視しました。ベビーカーに収納機能を求めてはいけないと思うのですが、荷物はやっぱりたくさん入る方がいいです。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator ゆっこHNさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めての妊娠の際、一目惚れでこのベビーカーを購入しました。 購入から4年以上たった今でもお気に入りのデザインで、使用するたびにウキウキします。 普段は車での移動ばかりなので使用頻度は低いですが、今後も大切に使っていきたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator うーたん99さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ネット購入なので、色々見比べて買った訳では無かったのですが…使ってみると下の荷物入れはもっと大きければいいなとよく思います!! オートフォーキャスの方が使いやすいとは思いますが、うちは対面で使う時期はほとんど乗っててくれなかったので特に問題なく使えました。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator パンダsさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    どのベビーカーが良いか全くわかりませんでした。売り場で見て、予算以内だったのと、好みのカラーから選びました。今の時代、どの商品でもかなり悪い物はありません。壊れたり、安全でない物はほとんど売ってないので、きちんと正規品を正規ルートで購入すれば何も問題ないです。 詳細を見る
  • 2018/09/14
    avator らぶちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    小回りはきかないが、軽量なのと赤ちゃんを抱っこしながら片付けられるし、振動が少ないのがよかったので購入した。 値段も高すぎるのは、購入がきびしかったのでお手頃な価格なのを探した。 アップリカと悩んだが、エッグショックに惹かれて購入した。 詳細を見る
前へ
11/33
次へ

ベビーカーランキング