雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/03/19
yucalantanさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用しており、調乳指導で説明も受けたのでそのまま使用しています。基本的に母乳育児ですが、夜に長く寝てもらえるかなと思い何度か夜に飲ませました。それが原因か分からないんですが大量に吐いたことが2回ほどあり、様子を見ながら違う時間帯にあげたり試している状態です。調乳はよく溶けるのでしやすいと思います。子どもの反応としては、哺乳瓶自体に慣れていないからか始めは嫌がっていても飲み始めたら母乳ほどではないながらも飲んでくれます。飲むのに時間がかかって冷めていても飲んでいたので飲みやすいのかなと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
Poco157さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。出産後入院中に雪印ビーンスタークの方が詳しく丁寧にミルクについて教えて下さり、安心と信頼感があった為、退院後も引き続き使っています。体重が2400gでまだ吸う力が弱いため、母乳だけでなくミルクの混合で育てています。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということはありません。 詳細を見る -
2019/12/19
nakamami26さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4・なぜその乳児用ミルクを選んだか 産院が使っていたから ・どのような場面で使用しているか 毎回の授乳で ・調乳のしやすさ 比較的溶けやすいんではないかと思います ・飲ませた時のお子さんの反応 などをふまえてご記入ください。 特になんの違和感もなく飲んでます 詳細を見る -
2019/06/14
min117さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用されていたのでこちらを使用しています。一時期は明治ほほえみのらくらくキューブを使用していましたが、包装がキューブにぴったりのサイズなので取り出しにくく、また赤ちゃんも便秘がちだったため使用を辞めました。すこやかを飲み始めてから、お腹の調子も良いようです。最初はミルクメインの混合育児だったため、赤ちゃんも嫌がらずたくさん飲んでくれました。母乳メインに変わってからは、母乳と味が違うからかあまり飲んでくれなくなってきています。 詳細を見る -
2019/12/03
まままえもん(^^)さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたので、そのまま使用しています。すぐ溶けるので作るのに手間もかからず作りやすいです。 母乳が足りない時に使用していますが、どちらかしか飲まないということもなく、あまり体重の増えが良くなかった息子もミルクを飲むようになって順調に体重が、増えてきており安心しています。 詳細を見る -
2020/04/03
中の村ままさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で紹介され、使用していたのでそのまま今でも使用しています。 主に母乳育児ですが、保育園がもうすぐ始まるので保育園に向けて朝とお昼をミルクに変えることで哺乳瓶にも慣れてもらうために使用しています。 溶けやすい粉だと思います。子供も嫌がることなく全部飲み干してくれます。 詳細を見る -
2019/12/19
__7e__さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4参院で使用していたのでそのまま使用しています。完全母乳で育てたいのですが、まだ母乳量が十分ではないので母乳で足りない分を補う形で使用中です。 子どももガツガツ飲んでくれるので美味しいのだと思います。もう少し値段が安ければなーと思ったりもします。 詳細を見る -
2019/06/14
kyykさん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4初めは違うミルクを飲ませていたのですが、値段が高かったので 経済的にも優しいこちらのミルクを選びました。 粉も溶けやすくて作りやすかったです。 ミルクを途中で変えたので、味が変わって嫌がったり、飲まなくなったりするかなって思ったのですが そんな事はなく、ごくごく飲んでいたので、美味しいんだと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
えみマヨさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で飲ませてたのでそのまま同じすこやかを買いました。夜寝る前しか飲ませてません。 一時期哺乳瓶イヤイヤがあり粉ミルクなのか哺乳瓶がいやなのか分からなく粉ミルクを変えようか悩みましたが、原因は哺乳瓶でした。今は5ヶ月ですがまた飲んでくれるようになりました。 詳細を見る -
2019/12/03
みかんのヘタさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4ものすごい便秘だったので、色々試して飲ませたところ、この商品が1番便秘が解消されたのでこれをのませていた。溶けはそうでもないし、味もまあまあだと思った。 値段は高めだけど、1番体に合っていたのでこれにしてました。次はまた試してみてから買うつもりです。 詳細を見る -
2019/06/14
みねしぃーさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使われていたものを退院後も使用しています。産後二週間までは毎回母乳後に飲ませていましたが、現在は夜だけ母乳後に飲ませています。母乳もミルクも嫌がらずどちらも飲んでいるので、今後も使おうと考えています。小分けのものも外出用に使いたいと考えています。 詳細を見る -
2019/06/14
白玉善哉さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使っていたのでそのまま使っています。ただ旅行の時に使いやすさ重視で明治のらくらくキューブを持っていったのですが、飲みがあんまり良くないし、うんちがとても緩くなってしまいました。なのでうちの子には元々使っていたミルクの方が合うのだろうなと思います。それに味を変えると飲まないという子もいるみたいなので、ミルクを飲む時期が終わるまですこやかを飲ませるつもりです。 詳細を見る -
2019/06/14
dora0214さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま、使っていました。特に使いづらかったりすることはありませんでした。子供もよく、飲んでくれたので持ち運ぶ時はスティックタイプのものを使っていました。 現在妊娠中で前回と同じ産院で出産予定なので次も使うと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
commonさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用しており、退院の時に業者っぽい人から一通りミルクについての説明がありました。母乳に近い成分で不自然な甘さが付いていない点が、気に入り使用しています。子供はほかのミルクを飲んだことがないので甘くないのに慣れているのか嫌がる事はありません。また不自然な甘さがないからなのかミルクを特別好み母乳を飲まなくなるといったようなこともありません。価格は少し高くなりますが、毎日赤ちゃんが飲むものなので品質がよいもの優先で考えています。 詳細を見る -
2020/04/03
Mkumaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのと同じ物の方が安心感があったので他は試さず同じ物を購入しています。夜寝る前に1回ミルクにしていて、子供もよく飲むし調乳もだまにならずできるので良いです。 マイナスポイントとしてはちょっとお値段が高い所ですかね 1日1回だからまだいいけど、完全ミルクだと大分気になると思う 詳細を見る -
2019/06/14
*ゆー*さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、退院後も使用しました。当時、雪印の問題があったのもあり、産院でサンプル付きの説明会を聞き、そのまま使用しました。値段が他のメーカーに比べて高かった印象がありましたが、メーカーを変える勇気がなかったので、離乳食が本格的になるまでは混合でした。また哺乳瓶がダメになることも避けたかったのも混合での要因のひとつです。 詳細を見る -
2019/06/14
MIKImikiMIさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していました。上手におっぱいを吸えるようになるまでは、主にミルクを使用していました。少しずつおっぱいを吸えるようになり、今はおもにおっぱいで、機嫌の悪い時や、寝付きの悪い時などに、ミルクの方がぐびぐび飲んでくれるので使用しています。溶けやすく、粉が残ることがないので、洗うのが楽です。 詳細を見る -
2019/06/14
mametamagoさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたので、味に慣れている方がいいと思いそのまま使用しています。子供の反応は慣れているので嫌がったりせず全部飲み干すことがほとんどです。お湯にすぐとけるのでダマになったりすることが少ないのでいいと思います。ミルクは哺乳瓶を洗うのが面倒ですが、腹持ちがよいとのことで完全母乳にしたかったのですが、これから保育園に通うことを考えても混合でよかったと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
Hinsさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していて、そのまま継続して使用していました。ほぼ母乳でしたが、足りない分をミルクで補う形でスタートしました。お湯にサッと溶けて使いやすかったです。母乳が十分なの出るようになり、3ヶ月ほどでミルクは終了しました。二人目もミルクが、必要なら同じものを購入しようと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
あすまるこさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4自社製品であるため、妊娠中からこれにすると決めていました。病院で使用しているものと違ったらと不安ではありましたが、幸いにも病院も同じものを使用していたので、そのまま使用しています。母乳育児で行なっていますが、飲み足りなさそうだなって思ったときに、ミルクを足しています。また、夜など眠たい時にも飲ませています。調乳もしやすく、パパも率先してミルクを作って飲ませてくれています。赤ちゃんの反応も良く、ごくごく飲んでます。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person