雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2020/04/03
かなえもんまるさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4まず、すこやかを選んだ理由は、出産した病院で使われていたからです。病院で使っているから安心、というわけではないですが、病院で使っていたので引き続き購入し、飲ませたという単純な理由です。また、病院ではビーンスタークのスタッフさんが丁寧にミルクの説明をしてくれたので、その点については安心している部分もありました。 基本は母乳ですが、母乳では足りていなさそうな時に飲ませています。また、本当の情報なのかはわかりませんが、母乳では補えない栄養があると聞いたことがあるので、たまに気が向いた時に飲ませています。 調乳のしやすさについては、いまいちです。すこやかは哺乳瓶にお湯から入れます。暑いお湯を哺乳瓶に入れると湯気がたちます。そこに粉ミルクを注ごうとするとスプーンに湯気がついて、スプーンで粉が溶けてしまいます。衛生面でもよくないといつも感じています。 子供の反応は普通です。 親の感想は、臭い。DHAが入っている影響か、魚のような臭いがします。 詳細を見る -
2019/12/03
ひまりょさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で飲ませていたものだったので、購入しました。主に母乳育児なのですが、預かってもらう時、あげれる場所がない時などに使用しています。たまにしかミルクを与えていないですが、そのたまにでも嫌がらず、飲んでくれています。産院で使用していたので、安心感があります。 詳細を見る -
2019/12/19
えのき0608さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していて、退院時にプレゼントされたのでそのまま使用してます。母乳があまり出ないのでミルクに頼ってます。 熱湯で溶かしても溶け残りがあるのが少し気になります。赤ちゃんの反応はそれしか今まで飲ましたことがないのでわかりませんが良いと思います。 詳細を見る -
2020/03/12
miyuu1123さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4病院で使用していたので、そのまま使用しました。他社には入っていないDHAが含まれており、良いと思いました。子供の成長にも役立つと思いました。 子供もよく飲んでくれていて、よかったです。ビーンスタークは安心して使用できるので、次の子にもまた購入したいと思います。 詳細を見る -
2019/06/14
ちっち168さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使っていたので、そのまま使ってます。試供品で他の商品を試したら甘みがあり、甘みを抑えたこちらの商品を継続して使ってます。赤ちゃんの満足度はわかりません。母乳を嫌がり粉ミルクなら飲む時や、逆もあるのでなんとも言えません。もう少しお手頃価格なら良かった 詳細を見る -
2019/06/14
モフさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していて、ミルクの会社の人が来てくれ説明をしてくれたので、そのまま使用しました。 産院で飲ませていた時も、アレルギーの反応もなかったので、他に切り替えず、そのまま使用しましたが、使い勝手もよかったです。 スティックタイプもあるので、外出先でも持ち運びしやすく使用していました。 詳細を見る -
2019/06/14
匿名さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用しており、メーカーの方の説明も受けました。非常に栄養価が高く体に良さそうだと思い、そのまま使用し続けています。お出掛け用のスティックタイプも使いやすく重宝しています。粒子が細かくお湯に溶けやすいのでお湯が多少ぬるくても問題なく調乳できます。 詳細を見る -
2019/12/19
シホコフさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのと、産院からたくさんサンプルを頂いたので、そのまま使用しています。 母乳がまだあまり出ないので、母乳とミルクの混合ですが、母乳もミルクも特に問題なく飲んでくれます。夜はミルクのみで、ぐびぐび飲んで、ぐっすり寝てくれます。 詳細を見る -
2019/06/14
あかねっこさんさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用しており、メーカーの方が作り方などの説明をしてくださったこともあり、使用し始めました。 調乳も簡単で、新生児期の夜中のミルク作りもあまり負担になることなく過ごすことができました。 現在は、日中帯に1回と、夜寝る前に1回飲ませていますが、卒乳するまで使用する予定です。 詳細を見る -
2019/06/14
みーちゃん3317さん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4出産病院で使用していたため、継続して使用しています。混合でやっていますが、母乳が出ているか分からず、ほぼミルクで育児している状況です。哺乳瓶やミルクを嫌がることなく今のところは飲めています。周囲で使用している人も多いため、今のところは継続して使用していく予定です。 詳細を見る -
2019/12/19
Machamikaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたのでそのまま使用しています。混合で1日2?3回飲ませています。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということも今のところありません。 詳細を見る -
2020/03/12
なんぎさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用したので産後もそのまま利用 基本は母乳で寝る前と預けた時だけに使うので300gがちょーど使い切るのにいい。 娘もゴクゴクのんでくれます 栄養もしっかり入っており母乳に近づけている点もありがたいです お値段が少し高いですが総合的には満足 詳細を見る -
2020/04/03
ちのちゃん11さん
母乳・ミルクの割合:完全ミルク
4産院で使用していたので、そのまま使用しています。今は完全ミルクなのですが、産後間もなくは完全母乳でと思っていたので、なるべく母乳に近い味になっているという点はよかったと思っています。最終的には母乳も軌道に乗らず子どもミルクの方が飲みやすかったみたいで完ミになってしまいましたが。値段は少々お高いですがミルクを卒業するまでは使っていきたいと思っています。 詳細を見る -
2019/06/14
もーなーみさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4兎に角毎日飲むから高いのは無理と思って、西松屋でお買い得なのがこの粉ミルクでした。長男の時は完母でしたが、長男の保育園の関係で、朝は辛くても起きなきゃ行けないから、出来るだけ睡眠が取れるように次男は混合の選択をしました。主に夜寝る前にのみ粉ミルクを飲ませて腹持ち良くさせ、朝まで寝てくれるようにしました。 詳細を見る -
2020/03/12
はるあきひまわりさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4病院で使っていたものを買っています。午後の離乳食の後に飲ませています。夕方以降にも飲ませています。ミルク作りと哺乳瓶洗いは面倒です。哺乳瓶を見ると赤ちゃんが手をのばします。自分で哺乳瓶を支えて飲んでいます。上の3人の姉兄が完全母乳だったのでミルクの方が喜ぶことが悲しいです。 詳細を見る -
2020/03/12
じーま(o^^o)さん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたため、そのまま同じものを飲ませています。現在は夕方など母乳が足りない時にちょい足しスティックを使っています。母乳にミルクを足している人にとって、50mlが手軽に作れるのは本当にありがたいです。少し値段がはるのが痛いですが、成分も良さそうだし信頼できるメーカーさんなので良しとしています。 詳細を見る -
2019/12/19
yukapontaさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していたものをそのまま使用しています。溶けやすくて、最初から飲んでいるので赤ちゃんも抵抗なく飲んでいます。他のものを使用したことがないので、比較は出来ませんが、とても使いやすいミルクだと思います。 母乳を飲ませてから足りない分をミルクで飲ませています。10ml単位で調整できたらもっといいか思います。 詳細を見る -
2019/06/14
ベビ象ママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4産院で使用していて、子供最初からくいつきがよく、自宅でも同じ飲み慣れたものが良いと思いビーンスタークを選びました。 母乳の出が悪かったので母乳を与えたあとでミルクをあげていました。今は離乳食も食べてくれるので残ってるミルクを牛乳と混ぜてあげたり、おふろ上がりに少な目にあげています。 牛乳だけだと嫌がっても、ミルクを少し混ぜることで飲みやすいのか凄い勢いでマグから飲みます。 調乳はスプーンのすりきりもしやすく、お湯にもすぐ溶けるので簡単です。ただ、月齢があがると量も増えるのでスプーン計測の回数も増えるのが少し手間です。 詳細を見る -
2019/06/14
あいたくママさん
母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
4産院で使用していたのでこのミルクにしました。 いちいちスプーンで計るのは手間だけど産院で使用しているなら信用できるし安心だなぁと思い飲ませていました。 母乳は出たけど吸えなくて搾乳器で搾ってあげていたので出先や夜はミルクをあげていました。 子どもも母乳と同じようにごくごく飲んでくれました。 詳細を見る -
2019/12/03
まやたつさん
母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
4入院中の産院では、色々なメーカーの粉ミルクが何種類も置いてあり、好きなものを使用出来ました。私は特にこだわり等なかったため、その時に調乳指導に来るメーカーのミルクを使うことにしました。 内容を聞いてみれば、母乳とほぼ同じ成分で作られているとのことで安心して使用出来ました。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person