雪印ビーンスターク
ビーンスターク すこやかM1 缶の口コミ・評判・レビュー(3068件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/20
新米ママまりさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5母乳の出具合が悪く産まれた時からこのミルクを飲んでいたので、飲み具合は良好です。便も問題ありません。5ヶ月後半から離乳食を始めましたが、離乳食と並行して現在もすこやかM1を飲んでいます。産院ではメーカーの方が来てすこやかM1やサプリメントの説明をしてくれたので納得して安心して飲ませているので他のミルクのほうがリーズナブルでも今のところ変更する気はなく順調に使用しています。 詳細を見る -
2019/02/14
ayacookieさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5産院を退院する前に家でどの粉ミルクにするか調べていた所、産院でも使用しているビーンスタークのミルクが出たので変わらず愛用しております。5ヶ月から保育園に通い始め、ミルクの種類が変わった為、保育園でのミルクの飲みはイマイチですが、家で飲むミルクは興奮してよこせ!よこせ!と毎回催促されるほど好きなんだと思います。今は三回食と併用ですが、ミルクの飲みは最高に良いままです。お通じも今のところ一度も問題はないです。 詳細を見る -
2018/12/20
nmtmさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5他のメーカーの粉ミルクも何度か使用しましたが、一番よく飲んだものかなと思います。 最初は混合で飲ませていましたが、途中で母乳だけでも量は足りるようになり、断乳してからも飲ませていました。 哺乳瓶も嫌がることはなかったので、特に問題もありませんでした。 詳細を見る -
2018/12/20
K.T.M.Amamaさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5上の子のときいろんなミルクを購入して試してみました。どれもさほど飲みの違いはなかったです。(味音痴なのかな?)けど吐き戻しのときの匂いやミルクを作ってるときの匂いが1番きつくなかったのでそれからはずっと使い続けています。消費も早いし結構重たいのでネットでクーポンがあったり安い時などにまとめ買いしてます! 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5他の銘柄のものをほとんど飲ませていないので比較ができませんが、産院でも飲ませていたこともあり何のトラブルもなく飲んでいます。与えたものは必ず飲みきりますし、便通のトラブルもなしです。離乳食を食べるようになったので、ミルクの量は減りましたが。 詳細を見る -
2018/12/20
まゆまゆまゆゆさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院で使っていたのでそのまま使っています。粉ミルクは結構価格差があるので、高い方が栄養面がいいと思っていました。しかし、産院などで営業をしないメーカーは安いと最近聞き、栄養面が変わらないのなら安いものに変えようかな、と検討中です。 詳細を見る -
2018/12/20
ぷにゅさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産まれた直後から母乳のあとに足すかたちですこやかを飲ませています。嫌がらずよく飲んでくれます。味が甘すぎず、離乳食にもあまり影響しないので良いと思います。もう少ししたらフォローアップミルクに変えようか悩み中です。 詳細を見る -
2019/02/14
ちぇみさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5産院から飲んでいたので嫌がらずにミルクを見れば喜んでいたのでうちの子には合っていました 便秘もなく毎日2、3回は出て快便だったので他のミルクは考えませんでした 月齢が上がるにつれて飲む早さも早くなり200?は5分もかからずに飲んでいました 分量も測りやすく湯冷ましを使うと早く作れて便利でした 詳細を見る -
2018/12/20
おがなりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5第一子の時は、キューブタイプを使っていましたが、粉タイプだったので、溶けやすく量も微調整でき、使いやすかったです。子どもの飲みもよく、缶の半分で完母に移行しましたが、離乳食にも利用し、子どももよく食べていました。 詳細を見る -
2019/02/20
くまもん0510さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5ミルク専用スプーンが奥まで入っていて取りづらいです 生まれたてから飲んでいますが、飲みはいいほうです 母乳よりも離乳食よりもミルクの方が好きなくらいです 月齢が進んで量を飲めるようになってから、便通は良くなってきました 詳細を見る -
2018/12/20
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5殆ど母乳で最初は1日に3~4回、1ヶ月半くらいになった時から1日に1回寝る前に粉ミルクを与えています。赤ちゃんののみ具合が良かったので最初からずっとすこやかを使っています。私からだと多少嫌がりますが、パパやおばぁちゃんからは良く飲みます。 詳細を見る -
2018/12/20
AG510さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5泡は多めですが、溶けやすく、甘みが少ないのが気に入っています。他のメーカーさんのミルクのサンプルも頂いたので色々試してみたのですが、息子はまったく飲んでくれず、新生児の頃からずっとすこやかのみ使用しました。離乳食に使用する際も、溶けやすいので時短にもなり、非常に気に入っています。我が家ではこのままフォローアップミルクもビーンスタークさんにお世話になろうと思っています。 詳細を見る -
2020/03/19
匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5産院で使用していたのでそのまま使用していました。最初は母乳があまり出なかったので、生後3ヶ月までミルクを使用していました。あとは夫や実母に預ける時に飲ませていました。溶けやすくて作りやすかったです。子どもも特に嫌がることなくぐびぐび飲んでくれているのでおいしいんだと思います。ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったということもありませんでした。 詳細を見る -
2018/12/20
RIRARIRAさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5元々産院で使っていて生まれてすぐから飲んでいたので特に抵抗もなく家に帰宅してからも飲ませています。便は2日に一回の時もあれば1日に何回か出ることもあるので日によります。すこやかは溶けやすく夜中の調乳もスムーズに行えます 詳細を見る -
2019/02/20
まっきー1024さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5すこやかは、産院で使用していたもので、産まれた時から飲ませているので退院して自宅に戻ってからも継続して飲ませています。母乳とミルクを併用しています。 理由としては、産院で使っていたこと、息子も慣れていることなどの理由から安心して飲ませることができるからです。 離乳食が始まってからも朝と夜の2回飲ませています。便の調子も良くて、便秘に悩まされることもなかったです。 詳細を見る -
2018/12/20
ykrnさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5値段が高いとは思いますが 産院で使っていたのでそのままの延長線で 使ってました。 他のをあげなかったので 飲み具合など分かりませんが 文句なく普通に飲んでくれてました。 産後すぐ1日1食しか食べれなくなり 自然と母乳もでなくなりました。 なので粉ミルクは早くから使いました。 離乳食始めてからもしばらくは いつも通りの良い飲みっぷりだったので あげてましたが、 離乳食を食べる量がとてつもなくなり ミルクを上げると太ると思ったので 少しずつ減らしていき 11ヶ月であげなくなりました。 詳細を見る -
2018/12/20
ちいたむさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5使いやすさや保存のしやすさはとても満足です、子どもも嫌がる事なく毎回飲み干してくれますが値段のほうがほかの会社のミルクと比べるとどうも高いかなと思います。これからも使いたい気持ちはありますが飲む量も増えて行くと消耗が早いのでどうしようかなと悩んでいます 詳細を見る -
2018/12/20
みこママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
5病院で使っていたので退院後もそのまま使用してました。 ちょっと溶けにくいのが気になりましたがどのミルクも同じような感じだったので特に気になりませんでした。 子供も嫌がることなくゴクゴク飲んでました。 便はたまに便秘をおこしていたので お尻を綿棒で刺激して助けていましたが 頻度が高いわけではないので大丈夫でした。 詳細を見る -
2018/12/20
ゆらまま418さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
5混合で育児しているのですが、ほとんど母乳です。用事で預けるときや夜中の授乳のときに粉ミルクを使っています。すこやか今回初めて使ったのですが溶けやすく使いやすいです。また子どもの飲みっぷりもよく今のところミルクを飲んだからと言って便秘もありません。母乳に近い成分だからですかね! 詳細を見る -
2018/12/20
猪鹿蝶さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
5他のミルクも試供品を使って試しましたが、産院でも使っていたこのミルクが赤ちゃんにとって一番飲みやすそうなので 今はこのミルクを主に使っています。 一時的に完母乳もしましたが このミルクと混合にしてからもウンチの様子に変わりはえりませんでした。 詳細を見る
粉ミルクランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。