ひさかたチャイルド
どうぞのいすの口コミ・評判・レビュー(299件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
りとやんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5お姉ちゃんがいるのでお姉ちゃんが持っている本の中に「どうぞのいす」があって、お姉ちゃんと一緒に読み聞かせしてみました!物語がまだ分からないはずですけど読み聞かせする表情や動きを見て本から目を話さず最後まで聞いてくれました!思いやりのある子どもに育てたいので同じような物語の本が増えれば嬉しいなぁと思いました! 詳細を見る -
2018/11/13
ゆってぃかっかさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
5どうぞ、と優しい気持ちを抱いて大きくなってほしくて読み聞かせました。読むだけでなくて、〜だね、と声をかけながら読むとこどもからもいろんな言葉がでてきました。わんぱくざかりの息子にも読み聞かせたいと思う一冊です。 詳細を見る -
2018/11/13
Kちょこまろさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
5おしゃべりが好きで、いろんなやりとりをするようになってきたり、物や動物の名前なども覚え始めていたり、また優しい心もあるので、小学校の教科書でまた出会う本ではあるけれども、読み聞かせなら伝わるかなと手に取りました。どんどん品物が変わっていく様には、えー!とか言いながらも、最後までニコニコ楽しんでいました。 詳細を見る -
2018/11/13
もりっきーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5「どうぞのいす」という題名に惹かれて読んでみました。動物達が次々に「どうぞ」をするのが、読んでいる私も子どもも「次は誰だろう。次は何をどうぞするんだろう」というワクワクした気持ちで読み進めることができました。 詳細を見る -
2019/02/12
sappamuさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5母が子供の頃に読み聞かせしてもらったらしく、ずっと実家にありました! 私も子供の頃この本を読み聞かせしてもらったので、自分の子供にもしてあげたいと思い読み聞かせをしました! 内容を理解はまだできない月齢ですが、これからも読み聞かせていきたいです! 詳細を見る -
2019/01/22
7010めぐさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5いとこから、プレゼントして貰い読み聞かせるようになりました。初めは興味がなかったのですが、最近では反応があります。読んでる私もホッコリした気持ちになり、少し安らぎの時間となります。最近どうぞを言うと、膝を少し曲げ少しあいさつしてるような素振りをするようになりました。 そんな、娘にもホッコリります。 詳細を見る -
2019/02/12
haikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5「どうぞ」という言葉とその意味を覚えやすい内容だと思います。ちょうど子供が保育園に入園する前に読み聞かせをして、保育園にも同じ本があったようで、お友達に譲ったり譲ってもらったりすることの大切さを絵本からも学んだようです。保育園の玄関にもどうぞの椅子が置いてあります。 詳細を見る -
2018/06/05
あいみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4親戚から出産祝いで頂きました。 かわいい動物がたくさんでてきて、子どもにも分かりやすい内容だと思います。 同じようなことが繰り返し起こり、繋がっていき、最後もほっこりする終わり方で大人でもおもしろく読める絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/11/13
liyさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4最初は、自分で本の表紙だけで決めて購入しました。何度も繰り返し同じような台詞に、次は誰が来るのかなぁ?とワクワクしながら最後まで、聞けたようです。何冊か本を持っていますが、これはまた違った発想で、何度か繰り返し読むことで、いろんな感情が彼女の中に出来ればいいかなと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
pumaさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4繰り返しが多いので次は何?と楽しみに見ていた。どんぐりがくりに変わってもいまいち分かっていなさそうな反応だった。 この本は私が先輩にもらった本でとても気に入っていたので娘にも好きになってほしかったので読んだ。 詳細を見る -
2018/11/13
あこちゃんママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4うさぎが好きな娘にはぴったりはまった本でした! なかなかどうぞ!ってお友だちとかにするの難しいので、この本分かりやすいしイラストも可愛いしとってもいいと思います。 毎日毎日繰り返し読み聞かせしてましたよ 詳細を見る -
2018/06/05
とあゆさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4優しい心を育てようと思って買った。どうぞの2つの意味がわかるにはまだ難しい年齢ですがどうぶつの絵が書かれていたりしているので読んでと持ってきたりするのでよろこんでいるんだと思う。繰り返しのものがたりなのもこどもが好きなところだと思う 詳細を見る -
2018/06/05
たぶらさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4保育園のお遊戯会でどうぞのいすを題材にしたことをきっかけに購入しました。 保育園で自分にあてがわれたリスの役などを本人の中で考えたりしながら見たり聞いたりしてくれていました。絵がとても優しいタッチで描かれているので親子で一緒に楽しめる作品だと思います。 詳細を見る -
2018/06/05
あさぴっぴさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まず絵が可愛いのとタイトルがどんな話だろうと興味をひいたので自分が読みたいと思いました。娘はまだ絵本が分かりませんが、読んでやるとじーっと見つめて聞いてくれています。どうぞのいすを作ったのはうさぎだけどうさぎが主役じゃないところも面白いし、いすに座るわけじゃないところもなるほど?となって面白いです。 詳細を見る -
2018/06/05
みきぱんなさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まだ7ヶ月になったばかりなので色が鮮やかな絵本が好きみたいです♪声に出して読んでいると、ちゃんと聞いているような反応をしてくれて読んでいる私も嬉しくなります♪早く内容を理解しながら聞いてくれるようになると良いです。 詳細を見る -
2018/06/05
みゆママ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4最近は子どもがイヤイヤ期でお友達が遊んでいるものもすぐに取り上げたり自分で遊んでいたおもちゃをお友達に貸してあげなかったりと悩んでいました。絵本は家に15冊以上ありとても大好きなので絵本を通して優しい気持ちが身につけばいいなと思いこちらの本を購入しました。 詳細を見る -
2018/06/05
あやまま0321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4私がこの絵本が好きなので、読んであげると、最初はただ聞くだけが、覚えて一緒に読んだりしていました。また、イスに置いてある食べ物を食べるところでは、読むときに食べる真似をすると娘も食べる真似をする様になり、毎回読んであげるとやる様になりました。 詳細を見る -
2018/06/05
えもっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4かわいらしく優しいタッチの絵で、子供が自分から何度も繰り返しページをめくる姿をみて気に入ったんだと感じました。思いやりが育める内容で大人が読んでも心がほっこりします。最近は少し成長して、お友だちに対しても、どうぞの心が育ってきていると感じます。 詳細を見る -
2018/06/05
むうこさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4この本は、保育園です先生が読んでくれたのを子どもが気に入り、購入しました。 一緒に読んでいるうちに、ひとりでもページをめくりながら覚えたセリフを読んで楽しんでいます。 あとのひとにおきのどく!というセリフがお気に入りです 詳細を見る -
2018/06/05
nachu35さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4人にものを譲ることを教えるのにいいなと思いました。いろんな動物が出てくるから、動物も覚えれるしいいです。絵も可愛らしくって気にっています。文字も多すぎなくって2歳の時に購入しましたが丁度良かったです。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。