チャイルドシート の口コミ・評判・レビュー一覧
そこで、コズレ会員の皆様からお寄せいただいたチャイルドシートの口コミ・評価を、利用車種別に集計し、ご紹介します。
人気のメーカーは?
チャイルドシートメーカーで人気があるのは日本メーカーではコンビ、アップリカ、タカタ、日本育児など。 海外メーカーではjoie、MAXI-COSI、GRACOなど。対象月齢や体重が決まっているので、しっかり確認して選びましょう。
人気のブランドは?
人気なのは「クルムーヴ」「フラディア グロウ」「エールベベ」「スタート イクス」「ジーフロウ」など。 車によっては取り付けができないものもあるので、事前にチェックしましょう。
メーカーから選ぶ
- コンビarrow_forward_ios
- Joiearrow_forward_ios
- 日本育児arrow_forward_ios
- マキシコシarrow_forward_ios
- Joyson Safety Systems(旧タカタ)arrow_forward_ios
- アップリカarrow_forward_ios
- カーメイトarrow_forward_ios
- リーマンarrow_forward_ios
- nunaarrow_forward_ios
- シンセーインターナショナルarrow_forward_ios
- STOKKEarrow_forward_ios
- サイベックスarrow_forward_ios
- Britaxarrow_forward_ios
- グレコarrow_forward_ios
- ネビオarrow_forward_ios
- レカロarrow_forward_ios
- JTCarrow_forward_ios
- シーエー産商arrow_forward_ios
- TMJarrow_forward_ios
- Carfoldioarrow_forward_ios
- ティーム・テックスarrow_forward_ios
- Sun Ruckarrow_forward_ios
- イングリッシーナarrow_forward_ios
- ボンフォームarrow_forward_ios
- ピジョンarrow_forward_ios
- ベルニコarrow_forward_ios
- Simple Parentingarrow_forward_ios
- アイリスオーヤマarrow_forward_ios
- グッドベビーarrow_forward_ios
- エンドーarrow_forward_ios
チャイルドシート一覧2023/05/10更新!
-
コンビホワイトレーベル クルムーヴ スマート ISOFIX エッグショック JK-5504.22 (口コミ18件)
-
アップリカフォームフィット AB4.22 (口コミ9件)アップリカの「フォームフィット AB 」は、1歳頃から11歳頃まで成長に合わせて長く使えるISOFIX取付タイプのチャイルド&ジュニアシートです。日本で初めて、高さだけでなく横幅も調整できる機能がついていて、成長に合せて最適な姿勢を保ち、安全を守ります。アップリカ独自の衝撃吸収剤「マシュマロキャッチ」搭載で、万が一の衝撃にも備えます。成長に合わせて、付属の5点式ハーネスで固定から、車内のシートベルトで固定へと対応できます。
-
アップリカフラディア グロウ AC4.22 (口コミ9件)アップリカは老舗で大手の国内ベビー用品メーカーです。ベビーカーの開発から始まった会社で今でもこれが主力商品ですが、チャイルドシートの品ぞろえも同じくらい豊富です。新生児から使える高機能なタイプが多く色々な人気シリーズがありますが、フラディア グロウはベッド型のチャイルドシートの主力商品です。このACはシリーズの中ではどちらかというとベーシックなモデルですが、それでも安全機能や便利な機能がしっかりと揃っています。
-
カーメイトエールベベ・サラット 3ステップ クワトロ プレミアムW4.21 (口コミ14件)子どもを乗せたドライブには欠かせないチャイルドシートですが「固定や装着が面倒」と感じているパパやママも多いでしょう。週末のお出かけと平日のお出かけでチャイルドシートを乗せる車が違ったリ、祖父母の車に乗せ換える機会が多い家庭にはチャイルドシートの取り付けが簡単なものがおすすめです。サラット3ステップクワトロのシリーズはは、取り付けが簡単でお出かけを楽にしてくれるチャイルドシートです。快適なカーライフにつながる様々なカー用品の製造を行う「カーメイト」のチャイルドシートブランドである「エールベベ」から発売されています。サラット3ステップクワトロシリーズのプレミアムWについて、その魅力や特徴を紹介しましょう。
-
Joiei-Level4.21 (口コミ19件)
-
Joiejuva4.21 (口コミ72件)
-
アップリカクルリラ プラス4.2 (口コミ161件)
-
Joiestages ISOFIX4.2 (口コミ5件)ジョイーの「stages ISOFIX」は、0歳から7歳まで使えるロングユースタイプのチャイルドシートです。ISOFIXで簡単確実に固定できて、側面衝突にも対応した設計で安全性も高く、成長に合わせて6段階で高さ調整ができるのでいつも最適な姿勢で使用できます。シートは通気性もよく、長時間のドライブでも蒸れにくく快適です。車内に馴染む落ち着いたカラー展開でスタイリッシュなデザインも人気のポイントです。
-
カーメイトエールベベ・クルット NT2 ノーブルプレミアム4.2 (口コミ175件)
-
カーメイトエールベベ・クルット シェリール4.2 (口コミ5件)
-
リーマンパミオウーノEX-24.2 (口コミ10件)
-
アップリカフラディア グロウ プレミアム4.2 (口コミ30件)通販の勢いもあり、ベビー用品は国内外のたくさんの種類から選択できるようになりました。海外のメーカーのものは斬新なスタイルやカラーを楽しめるよさがありますが、大きさや補償などやはり日本のメーカーのものが使いやすく無難に感じるママも多いでしょう。また、体重で見ると日本の新生児の平均体重2500g~3000gに対し、チャイルドシート先進国と呼ばれるヨーロッパのドイツの新生児の平均体重は3200g程ですから、体型を考えると海外メーカーの商品とは若干ずれを感じるかもしれません。やはり日本人の体型に合ったチャイルドシートを使いたいというママに、長く日本の育児に寄り添ってきたアップリカのフラディアグロウプレミアムを紹介します。
-
コンビジョイトリップ エッグショック S GG4.2 (口コミ15件)
-
コンビクルムーヴ スマート エッグショック JG-6004.19 (口コミ259件)1957年に創業したベビー用品メーカー「コンビ」は、もともと医療器械や医療補助品を製造する会社でした。そうした歴史の中で培われた医療の知識やノウハウを活かし、ベビー用品に取り入れることで高い安全性を備えた製品づくりを可能としています。<br>中でも赤ちゃんの命を守るチャイルドシートは、徹底した品質管理と厳しい安全基準でママを安心させてくれるものばかり。<br>特に人気の「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」は、いざというときの衝撃分散と赤ちゃんが快適に寝られる角度をとことん追求した「クルムーヴスマート」シリーズのハイグレードモデルです。<br>そこで、今回はそんな「クルムーヴスマートエッグショック JG-600」についてご紹介します。
-
JoieArc360°4.19 (口コミ330件)高品質で使いやすさにこだわったシンプルなつくり、デザイン性・安全性の高いアイテムを展開するイギリスのベビーブランドJoie(ジョイー)。今回紹介する「Joie Arc(アーク)360°」は、片手でクルッと360°自由自在に回転するチャイルドシートであり、イギリスの「Mother&Baby Awards 2018」ベストカーシート部門で金賞を受賞するなど、ヨーロッパでも多くのママに人気を集めています。カラーは、レッドがポイントのメルロット・ユニオンジャックが目をひくブラック&ネイビー・スタイリッシュなツートンブラックの3色から選べますよ。おしゃれさだけではない「Joie Arc360°」について、くわしくみていきましょう。
-
カーメイトエールベベ・クルット 3i グランス4.19 (口コミ16件)
-
グレココンパクトジュニア4.19 (口コミ16件)子供のチャイルドシートの着用義務期間は6歳になるまでですが、実際に車両のシートベルトは身長140cm以上を想定して作られているため、子供の身長が140cmを超えるまではジュニアシートやブースターシートなどが必要となります。<br>人気ブランド「GRACO(グレコ)」から登場した「コンパクトジュニア」は、そんなニーズに応えてくれるコンパクトで軽量なブースターシートです。<br>定番の「モードノアール」のほか、ドット柄が可愛らしい「カラフルドット」、男の子に嬉しい「はたらくくるま」をはじめ、グレコらしいディズニーデザインなどバリエーションが充実しています。<br>今回はそんなグレコの「コンパクトジュニア」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
コンビジョイトリップ エアスルー GF4.19 (口コミ16件)車内に設置することで、窮屈さを感じがちなチャイルドシート。家族全員が快適に過ごせるよう、コンパクトで軽量な製品を探しているというママも多いのではないでしょうか。<br>そんなときオススメなのが、コンビの「ジョイトリップ エアスルー GF」です。子供の快適性を保ちながらも、車内を有効に使える省スペース設計を実現し、本体重量5.2kgという軽さで乗せ替えや付け外しもストレスフリーに。<br>スポーツテイストを思わせるクールなデザインやシックな色合いも、育児用品らしさを出したくないママには嬉しいポイントです。<br>そこで、今回はそんなコンビの「ジョイトリップ エアスルー GF」について、詳しい仕様や特長をご紹介します。
-
グレコジュニアプラス DX4.18 (口コミ11件)
-
サイベックスクラウド Q プラス4.18 (口コミ11件)チャイルドシート選びではおろそかにできない、安全面に配慮した技術は国内外のメーカーを問わず日々進化を遂げています。中でも1番移動時の振動に気を遣う時期である新生児への配慮は技術者たちも苦心する点です。新生児は体が小さく筋肉の発達も未熟であるため、少しの振動や衝撃も心配されます。ドイツで安全性について高い評価を得ているサイベックスから、新生児期の使用でも抜群の安定感と安全性を誇るチャイルドシートが発売されています。「サイベックスの技術者の最新の研究成果」ともうたわれるチャイルドシートがクラウドQプラスです。今回は赤ちゃんの安全性と快適性を求め、車内はもちろん車外でも活躍するサイベックスのクラウドQプラスについて紹介します。
車種別のチャイルドシート 口コミランキング
先輩ママパパの評価が高かったチャイルドシートをランキング形式でご紹介します。
同じチャイルドシートでも、軽自動車、ミニバン、SUVなど、取り付ける自動車の車種次第で評価が異なることもありますよ。
各ランキングは、車種に合わせて絞り込めますので、チャイルドシート選びにお役立てください。
チャイルドシートを利用している車種のランキングをチェック!
あなたとお子さまにぴったりのチャイルドシートの選び方
おすすめチャイルドシート診断
コズレ会員にお寄せいただいた口コミをもとに、あなたとお子さまにぴったりのチャイルドシートをご紹介します。
診断は、以下のリンクからご利用ください。
※診断はWEB限定コンテンツになります。アプリからはご利用いただけません
選び方のポイント
0ヶ月から6歳以降まで、対応月齢をチェック!
チャイルドシートは0ヶ月の赤ちゃんから6歳までの子どもの使用が法律上義務付けられています。チャイルドシートは大きく分けると3つのタイプに分けられます。
・ベビーシート:水平なベッドに横向きにしたり、シートにして後ろ向きにできる
・チャイルドシート:前向きに設置するもので、シートベルトが届かない子どもでも身体を固定できる
・ジュニアシート:背もたれのありなしを選ぶことができ、11才頃まで使うことができる
また、製品によって、個別に推奨される対象年齢や体重などが決まっています。子どもの安全のため、年齢・体格にあったものを選びましょう。
ISOFIX式?シートベルト式?取り付け方式をチェック!
チャイルドシートには「ISOFIX式」と「シートベルト式」の2種類の取り付け方があります。2012年7月以降発売の自動車は基本的にISOFIX方式に対応していますが、必ず購入前にご利用予定の車が対応しているか確認しましょう。
・ISOFIX式:専用の金具を座席についているコネクターに差し込んで固定する方法。カンタンにつけられ、グラつきにくい
・シートベルト式:車のシートベルトをチャイルドシートに通して固定する方法。一般的なシートベルトがついている車であれば、固定することができる
チャイルドシートに関する「お悩み」と「先輩ママパパのアドバイス」
- 1歳半の車のチャイルドシート、おすすめは? 【お悩み相談】
- チャイルドシートは回転式?固定式?おすすめは?【お悩み相談】
- チャイルドシートってどこで買える?購入店舗は?【お悩み相談】
- チャイルドシートの子どもの抜け出し防止対策は?【お悩み相談】
- チャイルドシートはいつ頃買うべき?妊娠中or産後?【お悩み相談】
- チャイルドシートの助成金制度って知ってる?【お悩み相談】
- 新生児のチャイルドシートはレンタル?購入?【お悩み相談】
- チャイルドシートを購入時、試着はしましたか?【お悩み相談】
- 暑い日のチャイルドシート、どうやって対策する?【お悩み相談】
- チャイルドシートにつけるおもちゃ、おすすめは?【お悩み相談】
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。