- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター有) 公共交通機関(電車・バス)
-
2019/09/25
さや0928さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだ理由は、持ち手が劣化しにくい革だったこと、使ってる人が少なく見た目がおしゃれだったから。 ベビーカー売り場で有名なものなど色々比較してみましたが、どれも同じに見えてしまったので見た目で選びました。 乗せてると寝ることが多いので子供にとっても快適なんだと思います。 唯一デメリットをあげるとしたら、ほかのベビーカーよりも長いことぐらいです。 商業施設などのエレベーターを使う際、長さがあるので場所をとります。 詳細を見る -
2020/01/31
みー1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5公共交通機関の移動が中心になるので、軽いものを選びました。また、赤ちゃんの向きが変えられるモデルにしました。決め手となったのは、値段の安さと取り回しのしやすさです。赤ちゃんの向きにより、進行方向のタイヤがロックされるようになってるので、向かい合わせになってもベビーカーが動かしやすいです。 詳細を見る -
2020/01/31
えみんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
44WDなので、対面でも背面でも操作がしやすいです。一番の決め手はデザインでした。自分がいつも使うものなので、自分が気にいるデザインを選びたかったため、大満足です。 またjoieのベビーカーは他のメーカーに比べて、機能性のわりに価格も親切であり、購入しやすかったです。、 詳細を見る -
2020/01/31
まいぽん20191010さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ハンドル操作のしやすさと、デザインがおしゃれだったので購入しました。まだ数回しか使っていませんが、満足しています。さかし、飛び抜けていいかというと使った感想は、全体的に可もなく不可もなくです。荷物も他のベビーカーに比べるとあまり入らないので、その部分は使いずらいです。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。