スマバギ4WD シグネチャーの商品情報
商品の特長
ハンドルの向きを変えるだけで、自動で背面モード・対面モードに切り替えることができます。前輪は360°回転、後輪は進行方向に対してロックされるので、背面モード・対面モードのどちらでもスムーズに走行。Joieオリジナルの「フレックスコンフォートシステム」を採用し、シート下に搭載されているスプリングサスペンションにより、あかちゃんへの振動をおさえます。ホロはUPF50+であり、あかちゃんの紫外線対策もバッチリ! 重量は約5.8kg。本体サイズは、背面時が幅45cm×奥行90cm×高さ101cm、対面時が幅45cm×奥行102cm×高さ98cm、折りたたむと幅45cm×奥行45cm×高さ102cmになります。
商品の使い方
使用対象年齢は、1ヵ月~3歳(約15kg)まで。リクライニングは、約125°~170°に調節できます。片手でかんたんに折りたたむことができ、軽量でコンパクトなので持ち運びもしやすく、玄関に収納してもスッキリ。ベビーカーの折りたたみかたですが、ホロを閉じたら、ハンドルを背面に切り替え、開閉レバーをスライドさせながら開閉ボタンをにぎり、ハンドルを前におして折りたたみます。レインカバーを取りつけるときは、ホロをひらいてレインカバーをかぶせ、8ヵ所ある両サイドのテープバンドを固定、前部2ヵ所のテープバンドは前脚に巻いて固定します。収納カゴには、4.5kgまで荷物を入れることができます。肩ベルトカバー・インナークッション(背・座)・ガードカバーはぬるま湯で洗えますが、脱水は不要、漂白もしないこと。
スマバギ4WD シグネチャーの基本情報
タイプ | |
---|---|
形態 | 両対面ベビーカー |
商品重量 | 5.8kg |
対象年齢 | 1ヶ月以降 〜 |
対象体重 | 〜 15kg |
対象身長 | |
安全基準 | SG |
機能 |
|
定員数 | 1名 |
カラー | ブラック |
使用時の最小サイズ | W45xD45xH102 |
折りたたみ時の最小サイズ | W45xD45xH102(cm) |
タイヤの素材 | EVA |
タイヤの直径 | 14(cm) |
シートの高さ | 51(cm) |
ハンドルの高さ | |
カゴの容量 |
スマバギ4WD シグネチャーの新着レビュー
-
2022/07/26
かえぞうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4使いやすさと価格で決めました。1番はベルトの付けやすさ、磁石でついてスイッチで取れるのが決め手です。 あとは対面式にできる、動かしやすさトータルで決めました。収納場所が少し小さいのが残念です。あと少し重いのが残念ですがそれ以外は満足しています。 詳細を見る -
2022/07/26
匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4コスパがいい!と思いました!両対面切替ができて、オート4輪、マグネットベルトがついているもので、アップリカに比べ値段が安いので、コスパがいいと思いました!ベビーカー自体の重さも片手で持ち上げられるくらいなので良かったです。しかし、腰が座ってからは、角度があまり上がらず、赤ちゃんがずり落ちてきてしまう、やはりAB型なのでベビーカーが大きいな、と感じてきました。最初は長く使うつもりで買いましたが、買い直しが必要かなと悩んでいます。。。 詳細を見る -
2020/01/31
みー1111さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5公共交通機関の移動が中心になるので、軽いものを選びました。また、赤ちゃんの向きが変えられるモデルにしました。決め手となったのは、値段の安さと取り回しのしやすさです。赤ちゃんの向きにより、進行方向のタイヤがロックされるようになってるので、向かい合わせになってもベビーカーが動かしやすいです。 詳細を見る -
2020/01/31
えみんごさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
44WDなので、対面でも背面でも操作がしやすいです。一番の決め手はデザインでした。自分がいつも使うものなので、自分が気にいるデザインを選びたかったため、大満足です。 またjoieのベビーカーは他のメーカーに比べて、機能性のわりに価格も親切であり、購入しやすかったです。、 詳細を見る -
2020/01/31
chiek0さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5人と被らないベビーカーを探していました。海外製ですが機能は日本製とまったく変わらなく、赤ちゃんが座るスペースも他のに比べて広いため大きくなっても長く使うことが出来ていいと思いました。なによりデザインがオシャレなのでとても気に入っています。また、値段もお手頃なのも良かったです。 詳細を見る -
2020/01/31
Jiminnnさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
5選んだ理由は他のものよりも安くデザインも シンプルで可愛かったからです。 赤ちゃんはとても快適に乗ってくれます 気持ちよさそうに寝てくれたりもしてました。 使ってみた感想は使いやすいです。 降りたみもしやすかったです。 でも一つ赤ちゃんと向き合ってに移動するときは移動が少し難しくなります。 動かしにくいなとおもいました。 それ以外は問題なく快適に使えています。 他に検討したのはコンビのベビーカーです。 でも値段が高いのでやめました。 詳細を見る -
2020/01/31
まいぽん20191010さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
3ハンドル操作のしやすさと、デザインがおしゃれだったので購入しました。まだ数回しか使っていませんが、満足しています。さかし、飛び抜けていいかというと使った感想は、全体的に可もなく不可もなくです。荷物も他のベビーカーに比べるとあまり入らないので、その部分は使いずらいです。 詳細を見る -
2020/01/17
sorami1202さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
4操作性もよく、軽くて対面式もでき機能性が高いこと、他と比べて合皮を使用していてオシャレで高級感があった事。 他の人とかぶらないため選びました。 しばらく乗せているとぐずるので長時間は使えていません。 3輪のベビーカーに比べ操作性は落ちるので、外を散歩するのがメインなので3輪でも良かったかなと思います。 詳細を見る -
2020/01/17
匿名さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター有)
5実際にショップで子どもを乗せて動かした時に、重さや安定感がちょうど良く、そして、対面式にしても小回りがちゃんとしていたのがポイントでした。デメリットも今の所なく、子どもも嫌がらずに乗ってくれて、よく寝てくれているので良かったです。三輪タイプのものも検討しましたが、重量感が結構あったのでやめました。 詳細を見る -
2019/10/08
*とまと*さん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
3お店で店員さんの話しを聞いて実際見て押してみて、デザインや値段を考えて決めました。押しやすく赤ちゃんもベビーカーに乗ってご機嫌でお買い物に行っています。 最初ベビーカーはいらないかと思ったのですが買って良かったです。暑いからお散歩はまだなんですが、涼しくなったらベビーカーでお散歩も行きたいです。 詳細を見る -
2019/10/08
ぴとりさん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
4子連れのお出かけは荷物が多いので、ベビーカーはとにかく軽さ重視で購入しました。 小回りがきいて、移動がぐっと楽になりました。 道の状態によってはガタガタするので、寝ている時は少し気になりますが、子供は嫌がることなく乗ってくれます。むしろ、振動があった方が寝てくれて良いのかも! 詳細を見る -
2019/10/08
patalifeさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:集合住宅(エレベーター無)
4使いやすさと軽さとデザインで決めました。実際使ってみると重さもそこまで重くなく対面式もできるのでとても重宝してます。ただ持ち手のところが少し弱そうなのでカバーなどをしたいなと思いました。子供を乗せても快適に寝てくれたりもするのでとても助かっています。お出かけするときは常に持ち歩きたいと思います。 詳細を見る -
2019/10/08
maki1030さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4ベビーカーを選んだ理由はハンドル操作が楽だし、ハンドルが前後に移動出来るので移動中子供の顔が見られし、ハンドル部分が革製の所が気に入ってます。 汚れたら外せて洗えるし、コンビを使っている人が多い中、こちらのメーカーさんを使って良いのか悩みましたが、店員さんの話を聞いて納得しました。 詳細を見る -
2019/09/25
nekokaoriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4良いところは安価でデザインも可愛く、座面も高いし、収納も大きいところです。ふつうに走行するには問題なしで、全体的には気に入っています。 しかし対面式で走行するとまっすぐ走れず、タイヤをとられます。私は対面式は当初から必要ないと思っていたので使わなかったので問題ありませんでしたが、対面式を重要視する方はオススメできません。A型なので、寝てしまった時にリクライニングを倒せるのも魅力ですが、最大に上げた時は直角まではなりません。起きてる時は背中から常に離れた状態になります。その為か?肩ベルトを自分で外して身を乗り出すようになってしまい、怖い。B型のベビーカーに乗り換えようかな…と少し考えているところです。 詳細を見る -
2019/09/25
さや0928さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5そのベビーカーを選んだ理由は、持ち手が劣化しにくい革だったこと、使ってる人が少なく見た目がおしゃれだったから。 ベビーカー売り場で有名なものなど色々比較してみましたが、どれも同じに見えてしまったので見た目で選びました。 乗せてると寝ることが多いので子供にとっても快適なんだと思います。 唯一デメリットをあげるとしたら、ほかのベビーカーよりも長いことぐらいです。 商業施設などのエレベーターを使う際、長さがあるので場所をとります。 詳細を見る -
2019/09/19
ゆーーーーーーーみさん 主な交通手段:自動車主体 / 住居の種類:一戸建て
3ネットで購入したため、 デザインや、ある程度の条件のみで購入したため、性能が良くなかった。 対面式にするととても操作しにくく、 タイヤもガタガタするようになっていった、小回りも効かず、 好きな色とか 対面式にもなるやつとかだけで 選んでしまったのでだめでした。 最終的にあまり使用しなくなった。 店頭で試して購入すれば良かったと思う。 詳細を見る -
2019/09/19
しーちきん0702さん 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス) / 住居の種類:一戸建て
3ポイントはないです。買いに行った時なぜか2つしかなくて、女の子だからピンクにしようかと決めた感じです。でも移動はラクになったし、子供も乗りたがるのでまぁいいかなという感じです。いつまでも使うわけではないし、とくに不満はありません。強いて言うならデザインかなと思います。ドーナツクッションが目立ち過ぎて嫌です。 詳細を見る
スマバギシリーズの関連商品
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。