cozre person 無料登録
☆5
65%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.61 86位
ストーリー 4.62 24位
テーマ 4.48 69位
子どもが気に入ったか 4.51 46位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/06/12
    avator ruichanさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    子どもにとって、絵と内容がわかりやすくて頭に入りやすい絵本だと思います。親子で楽しみ、触れ合い遊びもできるので、親も楽しめます。また、何度でも繰り返して楽しめる絵本で、乳児からでも聞き入ってしまうので選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/14
    avator きょんmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    本当はだるまさんがという題名だったのですが選択肢がなかったので仕方なく選びました。友人から出産祝いに頂いた本でその後下の子たちもみんな大好きな絵本でした。感情をこめて読むと面白いみたいでたくさん楽しめる本です。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator fncoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    だるまの赤に反応し、声をあげたり手を叩いたり、楽しむ様子が見られて読んでいる私も楽しくなります。最近では絵本を手に持つと近くに寄ってくる様子がとても可愛く毎日癒やされています。これからもたくさんの本に出会わせてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator つぶこさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    かんたんな内容、かわいい絵で子供の反応がとても良かった。読んでいてリズムよく次のページに進むことができて、子供の興味が引きやすいように思う。まだ他のシリーズを読み聞かせていないので、ぜひ読ませたいと思った。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みり子さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    帯の文句が目にとまり、単純でわかりやすそうだったので手に取りました。 絵も見やすく可愛らしかったです。 文字が少ないので読み聞かせる人のアレンジ次第で楽しみ方がいろいろ膨らむと思いました。 今妊娠中なので、この子が産まれて1歳くらいになったら見せてあげたいです。 詳細を見る
  • 2018/06/26
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    保育士をしていた頃、子ども達が大好きだっただるまさんシリーズの絵本。体をゆらしてだーるーまーさーんが、どてっ!などとマネをする子ども達が可愛いくて、いつか我が子にも読んであげようと決めていました。絵本はまだ早いかなと思いながらも、先月のクリスマスプレゼントとして購入しました。まだ我が子はじーっと見つめるだけですが、あの子達のようにだるまさんの真似が出来るようになったら可愛いだろうなと想像しながら読んでます! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator さきょうさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    絵本を開いた時は、じっと見つめていたかと思うとだるまさんが1ページに大きく描いてある時に、絵に向かって手をのびしました。 『だるまさんが』のフレーズが楽しそうなので、母親だけでなく家族みんなに読んでもらっています。(父親や祖父母) 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator merikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    だるまさんの絵を見ると、わかっているのかわかっていないのかはわかりませんが、笑うことが多いように思います。そのため、ぐずったときでもこの絵本を読むと笑ってくれるので使っていました。もともとはだるまさんの別シリーズをもらったのがきっかけです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator しらりーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    だるまさんシリーズは絵本コーナーでおススメされていたので、選んだ。読み聞かせではリズムを大事に、子どもと揺れながら楽しく読んだ。だるまさんと?と少し期待を持たせた読み方をすると子どもも嬉しそうに次をめくり、反応を楽しむことができた。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ゆむ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    毎日読んであげることで、子どもの好きな場面があることがわかりました。そのページになると興奮して声を出して喜ぶようになりました。 言葉がまだ出ませんが、言葉が出るようになったら真似をしてくれるのかな?また楽しくなるのかな?と期待があります。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator まこまこさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    妻が子どもだった時に好きだった絵本ということで選びました。初めて読み聞かせをしましたが、じーとして聞いてくれてました。どうやら気に入ってくれたようで、絵本に手を伸ばすこともしばしばです。だるまさんが、だるまさんの、だるまさんとの3冊をセットで購入しました。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator Chiaki11さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    人気があるということで購入。保育園にも置いてありすぐ覚えてきた。初めはなにかな?と聞いていたが読んでと言ってきたり自分で覚えて読むようになった。保育園でもお気に入りだったよう。他のシリーズも気にいっているようだった。読みやすい分かりやすい本だと思った。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    4
    保育園に置いてあったのを読んでから娘が気に入り購入しました。実際、他のママ達やテレビでも評判になっていた絵本だったのでシリーズ全部買いました。 絵本はとてもシンプルで単純なので読むほうも楽です(笑)子供も1ページ一言なので、飽きずにだるまさんと同じことをして楽しんでました!親子で楽しめ、気軽に読める本なので買って良かったと思います。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator とびままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    作者のかがくいひろしさんの絵が大好きで、ダルマさんシリーズを購入しました。図書館の読み聞かせで初めてこの本を見た時、聞いていたこどもたちがだるまさんとおんなじ行動をしてとても楽しそうにしていたのが印象的で、絵本ですが乳児さんから小学生まで幅広い層が楽しめていました。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator yuzu117さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    評判のよいだるまさんシリーズを妊娠中に購入し、お腹にいる時から読み聞かせをしていました。現在、新生児なので反応は正直なところわかりませんが、今も繰り返し読んでいます。声に抑揚がつけやすいので、お父さんも読み聞かせがしやすいようです。 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator ごっしーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    4
    まだ、生まれたところで反応はありませんがお話を聞かすことはいいかなと思って読み聞かせを行いました。また、だるまさんの絵が赤色なので赤は見やすいと聞いたので選びました。保育士の友達からこれいいよとはじめにプレゼントしてもらったものなので読みました。 詳細を見る
  • 2018/06/05
    avator ぴちょんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    読み聞かせすると最初は興味なかったが何回も読んでるうちに気に入ったのか今では自分で本を持ってきたり読み聞かせをすると身体を動かしたり同じ動きをしたりしてます。うちの子は本が好きみたいで色々たくさん本を持ってきます。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator まなぎさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    まだ3ヶ月になったばかりの頃だったので、大きな反応はなかったです。 ただ色が赤とかはっきりしているので 目で追ってる感じはしました! もう少し大きくなると、ダルマさんと同じ動きをしたりすると楽しみが増えると思ってます! 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator すあまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    月齢がまだ低かっので、シンプルなわかりやすいものを選択しました 繰り返しのフレーズとイラストからも次を連想しやすいのがききいっています お膝に乗せてフレーズに合わせ左右に揺れながらや子どもに振れながらできたのてわ子どももわかりやすくとたも笑顔で した 声の調子や間を取ることでバリエーションもでき飽きずに一緒に遊べます 詳細を見る
  • 2018/06/12
    avator さとぶうさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    だるまさんのイラストがコミカルでパッと見でもわかりやすいので、小さな子供でも読みやすくわかりやすいと思う。ちょっと最後の方はよくわからない流れだけど、うちの子供はすごく気に入って一緒に声に出して読んだりしています。 詳細を見る
前へ
61/86
次へ

絵本ランキング