cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/11/07
    avator Katie1030さん 入会時の月齢:1歳
    4
    主人の転勤で海外に住むことになり始めました。それまでは保育園に通っており必要性を感じていませんでしたが、現地の保育園に通わせることになり、日本式の教育に少しでも触れさせてあげられたらと思い始めました。第一子は早生まれということもあり、少し内容が合わないかなと思う時もありましたが、自分なりの遊び方を見つけ楽しんでいるようなので満足しています。 現在第二子妊娠中ですが、自分より小さい子の面倒を見ることに興味を示しており、家事をお手伝いしてくれるなど、とても助かっています。 詳細を見る
  • 2018/11/07
    avator ことはるきさん 入会時の月齢:3歳
    4
    トイトレにはとても効果がありました!シールとかご褒美があったり、DVDと同時進行して実際に体験できるのがいいと思います。ただ、毎月教材やおもちゃが増えていくので、片付ける場所の確保や管理が大変なのがあります。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator azuul25さん 入会時の月齢:1歳
    4
    その月齢にあった教育が無理せずに楽しみながら学べていたので子供にとってはとても良いと思った!でも、毎月届くおもちゃなどがかさばって、狭い家では置き場所に困ってしまって私は辞めました。引っ越したらまたやりたいと思っています! 詳細を見る
  • 2018/11/07
    avator みぃこ79さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    赤ちゃんから利用させてもらっていますが毎月成長に合わせた教材が届くので赤ちゃんの時はどんな遊びをすればいいかなどとても参考になりました。幼稚園や保育園、二年保育といったコースも選べる事ができ各家庭に合わせた内容の教材が届くので助かります。本人も取り組みやすいのか短ら取り組む事ができています。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator maemaemaeさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    親しみやすいキャラクター達と一緒に遊んでいる感覚で、歌ったり踊ったりして楽しみながら色々なことを自然と覚えていけるのは良いと思う。また、子ども自身のタイミングでいつでも勉強できるのは、通信教育ならではの良さだと感じる。 詳細を見る
  • 2018/11/07
    avator トラトラさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    仕事をしているので、通塾は難しい。 チャレンジはとても楽しそうに教材に取り組んでいる。が、3月生まれには、ちょっと届く教材が早いときもあり疑問もある。 1歳までは、月齢ごと、1歳から、共通の教材になるのには、不満もあった。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator agnesloveさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    姉の勧めで始めた。月齢に応じて興味を持ちそうなオモチャや本が送られてくる。うちの子には少し早いのか送られてきてすぐはあまり興味示さず、少し経ってからは興味もちはじめよく遊ぶようになった。オモチャを買わなくても毎月オモチャ、本が送られてくるので楽。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator 匿名さん 入会時の月齢:1歳
    4
    おもちゃやDVDなど繰り返し何度も見たり、よく遊んだりしましたが、本や制作系のものは月齢が小さかったせいか、好きではなくやらせるのも大変でやらずに溜まったりしてました。DVDなどでは、社会のルールなども分かりやすくしまじろうたちが教えてくれますが。身に付いたかは正直微妙です。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator うっきーママさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    成長にあわせた教材がとどくので親のわたしも届くのが楽しみです まいにち教材で子供は遊んでいます!満足 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator あさのこさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    日常生活で必要なことなどを楽しみながら学び、身についているのでやらせてよかったと思います。 通信教育にした理由は時間、場所を問わず学べるからですが、同年代の子たちと関わるために通塾にも魅力を感じています。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator yuzupinoさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    子供が興味を示す教具がとても良い。 上の子が大きくなってお勉強したいのに下の子がいると、邪魔されてなかなか平仮名や片仮名の練習に集中できず、テキストが消化できていない。 教具に付属されているペンなどは子供が扱うとすぐに先が潰れたりするので、予備や替えをつけてほしい。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator ひぃちゃん0130さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    通塾とは違い家で出来るのでとても助かってます。年齢が上がる事に学業の方も忙しくなかなか毎日は取り組めなくなっていますが復習として利用できていて成績にも反映されていると感じています。これからも続けていくつもりでいます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sumirepiさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    月齢に合わせたオモチャや絵本が毎月届き、金額も2000円代とお手頃だったので、少しでも知育の役に立てばという思いで始めてみました。正直金額が安いので、あまり期待していなかったのですが、おもちゃも絵本もすごくクオリティが高いのでビックリしました。始めてすぐのときは、上手に遊べていなかったり絵本にも興味がなかったですが、少しずつオモチャを上手に使えるようになったり、絵本も、自分から読んで?って持ってきてくれます。絵本には、色んな仕掛けが施されており、触ったり広げたり、とても楽しそうにしています。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator ゆりぴーなつさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    こどもの月齢にあわせたものが届いたのはすごく良かったです。こどもの食いつきもよく、すごく考えられている教材だと思いました。ただ、おもちゃなどとにかくものが溢れてしまうのが大変でしたので、下の子にはやらせる予定はないです。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator りここままさん 入会時の月齢:3歳
    4
    歌やゲームがたくさんあり、子どもが楽しんで遊びの延長のような感覚で勉強できている。 まだ長時間座って落ち着いて学ぶことが難しい年齢なので、歌ったり踊ったりして英語が身についていくのはいいなと思う。 平日は幼稚園に行ってるので、毎月教材が届くとなると焦るけれど、2ヶ月に1度なのでじっくり勉強できるのも良い。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator ちゃーままさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    たくさんの知育おもちゃが発売されている中、どういったものを選ぶか悩んでいたので、月齢に合った教材が届くのが有難い。 通信教育なので共働きで時間的な余裕がなくても問題ないし、教材費も長く続けられそうなので評価している。 詳細を見る
  • 2018/12/07
    avator meekoyuさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    DVDで毎日楽しく観ております。 その子に合った時期は、それぞれ違いますが、見返しながら観ています。 挨拶やトイトレなどなかなか教えるのが難しいところを観ながら覚えてきています。 また、しまじろうがやっているから!と、真似をしたりしながら日常の生活で学んでいます。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator けむりさん 入会時の月齢:1歳
    4
    12月生まれなので教材が届いたタイミングではまだうまくできない(理解できない)こともありますが、長い目で見ると親が教えないといけないことを自分だけで理解して身についていることがあるのでとても助かります。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator sora108さん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    1歳前から始めもうすぐ1年経とうとしていますが、毎月届くおもちゃやDVDはやはり月齢に合っているからか気に入ってくれるものが多く、DVDは一緒に出来る遊びもあるので楽しく続けています。 成長度は難しいところですが、何度かやるうちに出来るようになったものがほとんどでした。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator 虎愛さん 入会時の月齢:2歳
    4
    以前から迷っていてママ友の紹介で始めました。子供はおもちゃ感覚で遊びながら学べているし、1人で集中してやってくれている時は家事がはかどるので助かっています。生活週間など親が言っても聞いてくれない事もキャラクターと一緒ならやってくれたりするので子供も楽しんでします。ただ毎月のクオリティの差があるように感じる時もあります。 詳細を見る
前へ
82/191
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ