株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2023/09/27
Yukiko1003さん
入会時の月齢:1歳
4どんな幼児教育サービスがいいのかなぁと悩みながらいろいろと調べたりしていくうちに教材のおためしできるものが届き、DVDなど見せてみるととても興味を持って真剣に見ていたので子どもに合っているかなーと思い入会を検討してみました。それぞれの月齢に合うおもちゃを買い与えるよりも経済的にもいいかなと考えました 詳細を見る -
2023/09/27
りさぽむさん
入会時の月齢:5歳
4結構な頻度でDMが届くのでなんとなく以前から目は通していました。また、お試しも入っているので子どもは楽しそうに開封して学習していました。今回もお誕生日のタイミングできたDMを拝見していて、子どもの興味が今まで以上に高く、お試しへの取り組みも真剣だったため始めてみました。無理ない量が届くので楽しみながらやっています。 詳細を見る -
2019/05/28
harusuzu76さん
入会時の月齢:2歳
4どうしようか悩んでいたトイレトレーニングが、しまじろうのおもちゃのおかげであっさりクリアしたり数の数え方やひらがな等も楽しんで学んでいる所をみると始めて良かったなと思っています。子供の年齢に合った教材が届くのでどんなおもちゃを買えば良いかを悩まなくてすむのも魅力かなと思います。ただ、何ヵ月かに一回、紙で作るおもちゃが繰るのですがやはり小さい子供なのですぐに破ったりくしゃっとしてしまったりして使えなくなるのでこのタイプのおもちゃが届くとちょっと残念な月と思ってしまいます。 詳細を見る -
2019/05/28
あずたろうさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4まだ生後まもないので、どんなおもちゃや知育グッズを与えてよいかがわからないのでその道のプロの方々が勧めているのは安心して子供に使わせてれるかと思い頼んでみました。今のところ、まだ子供が小さいので、向いてるとか向いてないとかの判断はわからないのでしばらくは続けてみようと思ってます。親も勉強になるし、子供が笑顔になると嬉しいです。 詳細を見る -
2023/09/27
ちぇしゃ嬢さん
入会時の月齢:1歳
4こどもがしまじろうに興味を持ったため始めてみようかなと思いました。 最近はポストを覗いてしまじろうまだかなぁ?と待ちわびています。 どうやって遊ぶの?と聞いたり興味を持つことが増えてきたかなと感じています。 同じおもちゃで何度も遊んで、初めはできなかったことがだんだん出来るようになるととても嬉しそうです! 詳細を見る -
2023/09/27
*chika*さん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4DMで、自宅にどんな内容のものがあるのかの広告が届いたのがきっかけでした。 おもちゃを買おうと思っていたのですが、子どもの成長にあったものを与えたいと思い、その月齢にあったものが届くということで、始めようと決めました。またいろいろな種類の教材がついて2000円でできるということも、決め手でした。 まだ始めて間もないですが、プレイマットのクルクル回るおもちゃがお気に入りで、機嫌がいいときは1人でニコニコしながら眺めていたり、自分でおもちゃを鳴らしたりと、1人で遊んでいられる時間が長くなったので、初めてよかったと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
みわ29さん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4月齢にあった玩具を私たち親が適切に与えられるかわかりませんでした。都度調べたり購入したりする手間がなく、月齢にあった玩具や絵本が届くので悩まず、ある意味時短で良いです。また出産祝いなどで頂いた玩具よりも通教で届いた玩具の方が子供の食いつきが良く、テキストに遊び方や親の声の掛け方まで丁寧に教えてくれるので、私たちも困りません。 ただし図書館から絵本を借りてきて毎日読み聞かせをしていると、届く絵本は物足りなく感じます。 詳細を見る -
2019/05/28
98kumiko さん
入会時の月齢:4歳
4こどもちゃれんじは通常のものと英語と2つ受講していますが、子供が興味を持って、毎月楽しみにしているのがいいと思いました。DVDも付いていて何度も観れるので家事の支度に活用したり、一緒に遊べるようになっているので、とても充実しています。子供がかなり活発でも満足しています。 詳細を見る -
2023/09/27
匿名さん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
41度自分が利用していた事があったので、信頼出来ると思いました。チャレンジプチの利用ですが、子供が楽しそうに遊んで居るので利用して良かったと思います。これからの成長について説明の冊子がついていたりと、初めての子育ての方には役立つ事ばかりなのかな、と感じました。 詳細を見る -
2019/05/28
クルテックさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4本人は教材で楽しく遊んでいるだけだが、頭や手足を使っているので何かしら成長に良い効果があるのではないかと期待している。私達が子どもの頃も使っていたため、馴染みがある。また、衛生面に気を付けられているので、子どもに安心して与えられる。今後も続けたいと思っている。 詳細を見る -
2023/09/27
rmrmさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4月齢にあったおもちゃと絵本、保護者向けの冊子が届きます。どういったおもちゃを買えばいいのか、おもちゃ屋さんに行っても迷ってしまってなかなか購入できずにいたので始めました。まだ1回分しか使っていないですが、子どもの反応は良いです。今後届くおもちゃと絵本の内容が事前に知らされているので、おもちゃ屋さんで買う場合はかぶらないようにできます。 詳細を見る -
2019/05/28
かえはるままさん
入会時の月齢:4歳
4家に教材が届くので、共働きでも、気軽に習い事として続けられる。 うちのこどもは、こどもちゃれんじをはじめてから、ここ一年でひらがなに興味を持ち始めて、最近ではひらがなぱそこんに書いてあるひらがなを真似して書くようになった。クラスでも成長が早いようで、先生にも褒められた。 詳細を見る -
2023/09/27
S.O.M.さん
入会時の月齢:1歳
4なんとなくで始めました。 私は1年分教材費を支払い、教材は月に一度送られてきます。(毎月払いもあります。) 子供の月齢に合わせて教材が作られていて、ほんの少し先をいくので、「この教材のおかげでできるようになった!」というのが多いです。 例えば、『どうぞ。ができるようになった。』とか、『色の名前や形の違いが分かるようになった。』とか。 一番大きかったのはタイトレが段階を踏んでやってくれるので、とてもスムーズにできました。教材通りに進めて教材通りに終わり、2歳半で完全にオムツはとれました。 今はひらがなを習っている段階ですが、子供は楽しく取り組んでいます。 暫くは続ける予定ですし、下の子もしています。 詳細を見る -
2023/09/27
hanna48さん
入会時の月齢:6歳以上
4毎日勉強をする方法として、タブレットなら興味を持って取り組んでくれるかなと思い始めました。なかなか自分からやり始めない勉強だけでなく楽しめる動画や、目標を達成するともらえるプレゼント、動画の絵本などもあり低学年以下のお子様がまず初めに始めるには良いと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
にーむまっきーさん
入会時の月齢:5歳
4こどもちゃれんじのチャレンジタッチをさせてます。兄弟が増え私たちが子供に付き添い勉強をさせることが減ったのでタッチを始めさせました。ゲーム感覚で出来るので息子も楽しそうに行っています。また年に3回テストもあるので採点が楽しいです。自分自身のケータイとも連動できるためどんだけしたか確認もできます 詳細を見る -
2023/09/27
nonta23さん
入会時の月齢:1歳
4周りにこどもちゃれんじに入っている人が多く、1歳児からのぷちが知育や成長に合わせて毎月届きます。値段も手頃なのと、歴史も長く私自身も利用していたため安心感もあります。歯磨きのトレーニングもおもちゃと本が来て、遊びながら学んでいます。しまじろうはやはり小さい子は大好きみたいです。 詳細を見る -
2023/09/27
あっちょんちゃんさん
入会時の月齢:1歳
4一歳になるタイミングで始めました 月学も安くていいと思ったのですが、最初の4月号だけ豪華で次からはそんなに入っていないのでお得なのかよく分からなかった けど自分で毎月絵本を選んで買うのも大変だし、2人目にそのまま使えると思ったのでとりあえず一年は続けてみようと思います 詳細を見る -
2023/09/27
ゆりか0119さん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4何かやらせたいと思って、いくつか資料とかを取寄せた中で、1番気になったので。以前やっていた友達に聞いたところ月齢にあったおもちゃや絵本が届くので与えるおもちゃに悩まなくて良かったということでとりあえず始めてみた。 3ヶ月の頃に始めたが、実際届いたおもちゃで遊ばせると思った以上の反応で子供が楽しそうで良かった。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆまるちゃさん
入会時の月齢:1歳
4機嫌が悪いときにユーチューブでしまじろうを流し見していたらCMでこどもちゃれんじが流れてきて、初回特典が気になったので通信教育をしてみようとおもいました。 教材が届いたその日だけ子どもは興味を示しますが、数日経つともう眼中になくなってしまいます。もう少しわかるまで続けるか今辞めるかでとても悩んでいます 詳細を見る -
2023/09/27
もんぷーさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4赤ちゃんの月例に合うもっとも適切な刺激のあるおもちゃを選ぶのに悩んでいたところ、赤ちゃんの成長を期待できる内容のものが時期に合わせて毎回送られてくるということで、始めた。自分で調べたりお金をかけて購入したりすることなく、赤ちゃんの発達に良いものが送られてくるため満足している。 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person