株式会社ベネッセコーポレーション
こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)
- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/30
tamapichiさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4オプションなどは付けずに普通のこどもちゃれんじぷちのみを受講しています。 毎回飽きた頃に新しいおもちゃが来るので食いつきもよく、真剣に遊んでいます。 また、DVDとおもちゃやワークブックが連動しているので興味を引きやすく、学習に入りやすいです。 ただ、見たりおもちゃで遊んだからと言って、日常生活に活かせた場面はまだないので様子見です。 詳細を見る -
2018/11/30
Yukifu38さん
入会時の月齢:2歳
4言葉が遅いこともあり英語も聞いて言うようになったらいいなと思い始めました。 カリキュラム内容はいいと思いますが紙が多いのが困っています。 紙だとやっぱり破いてしまうから長く使えない。下の子がいるので食べてしまうといけないので遊ばせてあげれない。 口に入れても大丈夫なものだったり絵本みたいなのも紙なら小さい子が破けない分厚い紙で作って欲しいです。 とはいってもしまじろうでとても可愛く2ヶ月に一度届くと子どもはとてもウキウキです。 遊び感覚で聞いてそれが言えるようになってきているので少しは勉強になるのかな?と思いました。 詳細を見る -
2023/09/27
にぱごんさん
入会時の月齢:3歳
4友達の子供が利用しているので気になっていました。子供が無料のDVDを見ておもちゃに興味を示したので頼んでみました。知育系のおもちゃはあまり持っていなかったので頼んでよかったなと思っています。食いつきはとても良いです。毎日楽しんで遊んでいます! 詳細を見る -
2023/09/27
でっちままさん
入会時の月齢:1歳
4離島かつ田舎なので、通うタイプの幼児教室はあるわけもなく。 子どもがいろいろなことに興味を持ち始め 、サンプルを集めて子どもに見せました。 いろいろなキャラクターがあり、子どもか気に入り興味を持った教材にしました。 月齢にあったDVDと教材と言う名のおもちゃが毎月届きます。とても楽しみにしていて、郵便屋さんとの会話も楽しむようになりました。月齢よりも上の教材にも変更可能なところがいいと思う 詳細を見る -
2018/11/30
ぽんねえさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4子供の発達に合わせた教材が届くので自分であれこれ悩んでおもちゃを買わずに済むのでありがたいです。月齢が低いうちはどのおもちゃもちゃんと遊べてはないけれど、だんだんと自分なりの遊び方を見つけ興味をもつようになったので成長をみられる。 詳細を見る -
2019/05/28
そりまほさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4発達過程が考えられた教材(おもちゃ)が届く。届いたばかりの頃は興味を示さなかったり、遊び方が本来の目的ではない場合もあるが、しばらくするとお気に入りのおもちゃになっている。 また、毎月届くので、家にあるおもちゃに飽きてくるのでありがたい。 一緒についてくる冊子がとても参考になる。 詳細を見る -
2023/09/27
もかぷぅさん
入会時の月齢:1歳
4自分が同じ物も同じ年齢頃からしていたので、良いかなと思い始めました。実際にやってみると、キャラクターも好きになってくれ、DVDや知育グッズも楽しんでくれています。DVDを繰り返し見ているうちに、言葉もいつの間にか覚えてつたないながらに色々私達に教えてくれたり、伝えてくれるようになりました。 詳細を見る -
2019/01/15
yuuuk11さん
入会時の月齢:1歳
4こどもちゃれんじを子どもが2歳を迎える年の4月から利用しています。付録の玩具は成長段階に合ったものが付いていて、遊びを通して色や形・名前を知ったりすることができとても重宝しています。また年齢に合う知育玩具なので、どんな物を与えて良いか分からない時に参考になりますし、高い玩具を買わず手軽に付録で楽しめる所も気に入っています。 絵本も毎月買いに行くとなると大変ですが、毎月その季節や生活習慣に関するテーマの内容の本か届くので、子どもだけじゃなく、育児していくうえでの参考にもなり良いです。引き続き来年度も利用していきたいなと思っています。 詳細を見る -
2023/09/27
ひなちょさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4家に届くお試し号を使っていましたが子供が興味を持ち始めた頃にやってみようと思いました。 教材はDVD絵本おもちゃなどもついて値段的にも良心的だと思います。 お歌を覚えたりリズム感が出来たりとても楽しそうです。 月齢に合わせて送られてくるのでそれも良いと思います 詳細を見る -
2018/11/30
ねこねここねこさん
入会時の月齢:1歳
4親の私にとって魅力的なプレイマットやリュックなどが魅力的で始めました。 年中くらいから文字を書く教材が始まりました。教材自体は子どもも楽しく取り組んでましたが、当たり前ですがはねやはらいなどは親が教えないと身につかず…結果やめてしまいました。 詳細を見る -
2023/09/27
はつゆきさん
入会時の月齢:1歳
41歳の時に楽しく生活習慣が学べるかなと思い、始めました。子供は毎月届くおもちゃやDVDを楽しみにしていました。3歳で一度退会しましたが、ひらがなを練習できる玩具を利用したく、4歳で再開しました。現在もキッズワークという冊子でゲーム感覚で文字や数字を勉強できています。小学校で宿題の習慣がつくように年長さんの間も続けたいと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
acohiroさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4生後半年頃から、第一子であり月齢に合ったオモチャが届くのがいいなと思い始めました。そこまで食いつきが無く、1歳で辞めようとしていたのですが、退会手続きをしておらず、1歳号が届くとしまじろうのパペットを気に入り、嫌がる歯磨きもパペットを使うとしてくれたり、DVDも喜んでいたため継続することにしました。しかしまたパペットにも飽きてきて、その他の生活習慣のおもちゃや本など、あまり興味を示さなくなったので、退会しようかと悩み中。家の近くにベビーくもんがあるのでそちらに変えようかと思っていましたが、コロナが心配で通信教育の方がいいのかなと思って始めていません。 詳細を見る -
2018/11/27
たったたさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4まだ一歳半なので、何ができるようになった!ということはないです。 ただ、トイレや動物、電車など様々なことに興味を持つきっかけになったなと思います。本やおもちゃはどうしても親の趣味で選んでしまうので、私が選ばないような物が届き、それが息子にはまっているのを見るとこういう一面があるのだなと考えさせられます。 詳細を見る -
2018/11/30
ぴこぽこしんさん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4月齢にあったおもちやを選ぶのは大変なので、その月齢前におもちゃと絵本が届くのはとてもいいと思います。また、価格も適当だと感じています。その月齢を超えると飽きてくるのか手をなかなか出さなくなるのが難点かなと思います。 詳細を見る -
2023/09/27
ちょび。さん
入会時の月齢:生後0-5ヶ月
4子どもに知育玩具を買ってあげたいがどれを選べばいいのかわからないのでそれならと思い始めました。毎月、成長に合わせて玩具が届くので子どもと一緒に遊んでいます。届いてすぐはできなかったことが数ヶ月後にできてることもあり成長を実感できて嬉しいです。 詳細を見る -
2023/09/27
こたかいとさん
入会時の月齢:1歳
4周りの友だちもしてる子が多く、お試しで届いたDVDにも食い付きが良かったので受講しました。毎月届く教材に翌月の教材はこんなのですっと紹介があるので本人はそれが欲しくなって毎年年更新で続けてます。笑 届いてすぐは食い付きがいいがずーっと遊んでくれるわけではないので一時、辞めようかなと思った事もありますが年長になり毎日1ページずつ平仮名などの勉強をする習慣がついてきたので小学校へ上がる前に宿題をする練習になって良いのかなと思っています。 詳細を見る -
2018/11/30
まのゆさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4赤ちゃんとの触れ合い方遊び方がわからなかったため、こどもちゃれんじをはじめました。月齢に合わせて興味を示すおもちゃや遊び方がママやパパの性格も合わせて提案してくれるので、参考になりました。 しばらく様子をみて使っていきたいです。 詳細を見る -
2023/09/27
ゆにゃにゃさん
入会時の月齢:1歳
4英会話など他の習い事の行き帰りが手間で自宅で出来る事と親子で触れ合いながら楽しんで成長していけることが決めてでした。DVDも大好きで飽きがなくいつもみてくれていました。 それなのに手頃な値段で受講しやすかったと思います。玩具等は車の中で遊べて良かったです。 詳細を見る -
2023/09/27
りんごぱんさん
入会時の月齢:生後6-11ヶ月
4玩具選びに迷ったので、定期的に月齢にあったおもちゃが届くので始めました。 トイトレなども楽しく進めることが出来ましたし、狙い通りに子どもの成長も進むのでビックリしたほどです。年長さんになった今では勉強を自らやりたいと言ってくれてます。しまじろうと一緒に成長してくれていて、嬉しいです。 詳細を見る -
2018/11/27
匿名さん
入会時の月齢:1歳
4初めての子供で、何を買っていいのかわからなくて、利用しました 絵本、おもちゃ、が付いていて、子供は大好きでした。 CDも付いていて、一緒に踊ったりと毎月楽しんでいました。 あまり、成長が…というのは考えていませんでした。 純粋に子供が楽しめるなら、というので始めたので。 通信教育の良さもありますが、どこかに通う方が友達もできるので、その方が刺激になるのではないかと思います 詳細を見る
幼児向け教育サービスランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
person