cozre person 無料登録
株式会社ベネッセコーポレーション

こどもちゃれんじの口コミ・評判・レビュー(3804件)

☆5
34%
☆4
53%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
カリキュラムの内容が良い 4.26 7位
子どもが楽しめる 4.55 10位
効果・成長が実感できる 4.06 12位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2023/09/27
    avator テラミキさん 入会時の月齢:2歳
    4
    もともと、しまじろうが好きでよく動画を観てました。ママ友も子供チャレンジをしている方も多く、評判が良かったので、2歳になり、3歳から幼稚園に行くので、トイレトレーニングをしたいのがきっかけで、子供チャレンジを始めることにしました。 毎月、届くおもちゃや絵本は、興味を示し、色々覚え学んでくれてます。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ☆みっちー☆さん 入会時の月齢:4歳
    4
    自分が子供の頃からあり、周りの子供がいる友人もやっている人が多く、信頼できたため始めました。子供も毎月届くのを楽しみにしていて、ワークも楽しみながらやっているのでよかったです。エプロンがついていてお手伝いを積極的にやってくれるようになったのは親としてもうれしいです。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator fugee-yさん 入会時の月齢:2歳
    4
    引っ越した際保育園を辞めたのでおうちでできる通信教材にしました。 とにかく毎月子供が喜ぶ知育玩具が届き楽しく遊べ学べていると思います。 子供が楽しく学べるのがとても魅力的です。 いろんなマナーも覚えることができ保育園に通いだしてからも集団生活の中で役に立ってると思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ツジオさん 入会時の月齢:2歳
    4
    こどもちゃれんじをやっています。息子のトイトレが全然進まず困っていたので、8月号でトイトレグッズが終わってしまうので、8月号から急遽はじめました。毎月しまじろうが届くのを息子は楽しみにしていて、ポストをよくのぞいてます。毎月楽しく遊んで学んでます。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator 634さん 入会時の月齢:1歳
    4
    子供の月齢に合わせた教材が毎月届くのはとても魅力的です。子どもも楽しみにしています。ただ、欲を言うと教材自体はとても考えられ安全性なども申し分ないのですが、例えば教材をしまう袋であったり、乗せるものなどが紙でできていたりするので壊れやすい。 もう少し月謝をあげてもよいと思うので、そのあたりの改善がほしいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/07
    avator hime25さん 入会時の月齢:1歳
    4
    なかなか1人目の子供の場合だと上の子を見てまねするということがないので、教材を使いながら教えたり見てもらったりすることで、少しずつわかってきてくれるのは助かります。しまじろうにとても興味を持っているので、扱いやすいですね。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator sachanさん 入会時の月齢:1歳
    4
    テレビで見て始めようと思い、スタートさせました。1歳の誕生日ごろから始めましたが、その頃はまだ教育玩具にもあまり興味を示さなかったので、まだ早かったのかなと思いましたが、それからボタンかけ、歯磨き、トイトレ等は教材を使って遊びつつ生活習慣が身についていったので、とても助かってます。子供も毎月来るのが楽しみでポストを何回も覗きにいってます。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator shio-mamaさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    教材にとても興味を示していたが絵本や簡易的な教材はすぐに破いたりしてしまい月齢が上がる毎に教材が細かくなり散らかすようになりました。幼稚園入園で園の教材も増え、親族から知育系のオモチャ等をいただく機会が増えた為似たような教材が被るようになったので通信教育を止めました。教材はとても使いやすく、今でも遊んでいるので長く興味を持て、勉強や生活の役にとてもたっていると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator あぅさん 入会時の月齢:2歳
    4
    子供本人が興味を持って取り組めているので、それがなによりだと思います。自分で出来るということが自信につながり、意欲的にもなると思うのでこれからも続けていこうと思います。さらに試させてあげたい教材もあるので、情報を集めてよりよい形を見つけてあげたいと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator めーママさん 入会時の月齢:1歳
    4
    教材が魅力的だったのではじめました。 子どもは毎月教材を楽しみにしています。DVDでだいぶ先の教材を宣伝するため、それがすぐ欲しいと言って困ることがあります。 そんなこともできるようになったの?と思うことも多く、教材を使って楽しく学べていると思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ふつこさん 入会時の月齢:生後6-11ヶ月
    4
    私自身、進研ゼミをしていたので、こどもちゃれんじに入会しました。 毎月、月齢に合わせて教材が届くのですが、きたときにあまり興味を示さなくてもすこし経ってから興味を示すこともあり、子供のことを考えた教材になっているんだなと思いました。 付属のDVDに不具合があった時の対応もとてもよく、すぐに新しいものが届きました。 そのため、なにかあっても安心して続けられるなと信頼できました。 詳細を見る
  • 2018/11/30
    avator さほママさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    こどもちゃれんじは、まずは子どもが好きなしまじろうと一緒に遊んだり学んだりできるので、遊びながら学べる点はとても良い所です。付録のおもちゃが紙製の物が多いのですぐに壊れてしまう点や、オモチャがどんどん増えて片付けが大変ではありますが…満足しています。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator まんもすさん 入会時の月齢:3歳
    4
    月齢にあったおもちゃや教材が届くので始めました。 DVDと絵本、おもちゃが連動していて、使い方が分からなくてもDVDを見れば子供が1人で使用できる、遊べる、遊びながら学べるのでとても良いと思います。 また、 気軽に始められる感じが良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/12/07
    avator 匿名さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    適齢期を過ぎても、引っ張り出してきて遊んでいて、他のおもちゃよりも長く遊べるので、子どもの興味をひくようなつくりになっているのだなーと感じています。親向けの読み物も毎月あって、参考になります。きょうだいができたらまた使えるのもいいと思います。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator ウコママさん 入会時の月齢:1歳
    4
    長年の経験を生かして、その月齢の子が気になるものが送られてくるので、子どもも楽しみにしてます。 いろいろなおもちゃや教材をどれを買うのか、選ばなくてもいいのも楽です。 結果的に安いのも良いと思います。 通うのは時間的に難しいので、家で遊びながら学べるのは良いと思います。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator レイコさん 入会時の月齢:1歳
    4
    毎月のエデュトイ目当てで始めたのだが、このくらいの時にはこんな事ができると良いなどの生活習慣や知育、トイトレ等をするタイミングがよくわかり、子ども的にも楽しんで取り組んでいるのでよかったと思う。入園しているが、引き続きまだ続けて行く予定である。 詳細を見る
  • 2019/01/15
    avator ほなぴさん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    自分たちでは月齢に合ったおもちゃを選べないと思い受講を決めました。毎月おもちゃや絵本が届いて我が家には合っていると思います。食いつきの良いおもちゃもあればそうでないのもありますがおおむねいいと思っています。 詳細を見る
  • 2018/11/27
    avator ぴー555さん 入会時の月齢:生後0-5ヶ月
    4
    子供が好きで続けていますが、私が働いていて毎日バタバタしていることもあり、毎月、全部のカリキュラムを利用できていないことが多いため、そろそろやめようかと考え中です。でも、毎月子供が楽しみにしているので、なかなかやめられません。 詳細を見る
  • 2023/09/27
    avator ゆき8さん 入会時の月齢:3歳
    4
    お試し教材が送られてきていたが、最初は全く興味がなかったが、3歳になってから少しずつ興味を持ってお試しをやってみたり、自分からお勉強がしたいというようになり 開始した。届いたら数日でワークを終わらせてその後は楽しそうに教材の玩具で遊んでひらがなを覚えている 詳細を見る
  • 2019/04/04
    avator ちーーさん 入会時の月齢:3歳
    4
    子供が生まれた頃から気になっていたので、幼稚園入園のタイミングで始めました。ですが、おもちゃが増えすぎてきたこと、下の子も自分の分もやりたいと言い出したことなどから一度辞めました。内容としては、簡単なものが多く、付録も子供が喜ぶものばかりで今でも遊んでいます。 詳細を見る
前へ
119/191
次へ

幼児向け教育サービスランキング

関連カテゴリ