cozre person 無料登録
☆5
36%
☆4
41%
☆3
21%
☆2
0%
☆1
0%
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
生後6-11ヶ月 女の子
1/1
  • 2020/02/13
    avator たぁyさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    私自身がイルカショーが大好きで、石川県能登島水族館が候補にあがりました。イルカショーは娘には早すぎたのか全く興味を示しませんでしたが、ペンギンのお散歩は目の前を歩いていく姿に興味深々でした。娘も、ペンギンも可愛かったです。家族で楽しめてまた行きたいとおもいました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator えりんぎしいたけさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    親戚の子供たちの付き添いでのど島水族館に行きました!うちの子はまだ小さかったのでゆらゆら揺れてる魚をぼーっと見たりあーっと、指さしてみたりと楽しんでいました!親戚の子達は魚を触ってみたり楽しんでいる様子でした。けどまだ生後10ヶ月の子供には早すぎなところでした… 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator サニィさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    GW最初に行きました。 スタッフの方が色々と声をかけていただけたので、赤ちゃん連れでも安心して遊びに行けました。 授乳室が広くてソファーも大きく、ゆっくり授乳が出来ました。 授乳室は1箇所でしたが、オムツ替えのスペースは数カ所あったので困ったことはありませんでした。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator ふわふわさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    5
    順路のはじめの方にある、ジンベエザメなどがいる1番大きな水槽のところは下り坂になっており、ぐるーっと回って色々な角度から見ることができます。 一部に拡大鏡みたいなのがついていたような気がします。ちょっと曖昧です。 その次に、プロジェクションマッピング?が使われている通路があり、魚も楽しめ、色とりどりの光の景色も楽しめます! 子供たちはうごく光をふんだりして遊んでました。 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator ひな1013さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    石川のだいぶ先だちょの方にあるので、空いているとおもったら、意外と混んでいました。水槽の展示はもちろん、ペンギンの散歩やアザラシ?の餌あげ、イルカショーなど充実していました。小さい子もたくさんきていたので、楽しめるのだと思います。比較的料金は高めだと思います。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator だいこんちゃんさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    まだ娘は歩けなかったので、ベビーカーにて水族館をまわりました。段差などは全くなく、エレベーターもあったため、安全に回ることができました。食事は、座敷のレストランがありましたので、そちらを利用しました。子連れのお客さんが他にもいて、安心してゆっくり食事できました。動きたい赤ちゃんには本当に座敷はありがたいです。 水族館では、ペンギンの行列歩きがあります。また娘にはわからないかもしれませんが、他の歩けるお子さんにはとても楽しめたのではないでしょうか。次は歩けるようになったら連れていきたいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator mayu0101さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    子供が小さかったのでまだ興味をそこまで持っていなかった。 2歳ぐらいになった今行けば喜んでくれると思うので他の水族館へ行ってみたいと思う。 時期によっては夜にイベントしてたりもするのでそんなイベントがあるのは嬉しい。 駐車場から水族館までは遠いと思う。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator ぴよぴよこ♪さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    新しいところがとても綺麗でした。子供も分からないなりにあわあわしながら目で追ってたので可愛かったです。料金は普通でした。金沢からだったので少し遠かったです。カワウソの餌やりなど体験できるところが多かったので、子供が大きくなったらまた来たいと思いました。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator かまおおおさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    赤ちゃんだったのでまだ楽しさがわかってない感じでした。もう少し大きくなって、物事が判断できるようになったらまた行きたいです。大人は楽しめました。結構たくさん子供がいたので、子連れでのお出かけならオススメだとおもいます。 のとじま水族館は何回かいったことありますが、結構小さめです。 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator oboe1510さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    ベビーカーでスムーズに園内を回ることができた お湯も頂くことができミルクをあげることも出来た 子供が遊べるスペースはなかった オムツ替えスペースが非常に綺麗だった 旅行がてら行ったので電子レンジで哺乳瓶を滅菌したかった時、レンジはないと言われてしまったこと 詳細を見る
  • 2019/10/11
    avator うーーーふさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    地元だったので行ってきましたが、やはりちっちゃい水族館という印象でした。 県外ではないので楽しめなかったです。 もし県外に合ったらまた違う印象だったのかなと思います。 また子供が大きくなれば一緒に連れていきたいです。 アクセスは車だったので行きやすかったですが、県外からの旅行者は気軽に電車では行けません 詳細を見る
  • 2019/01/28
    avator ぽぽぱはひさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    4
    少し料金は高い。 大きい水槽でジンベエザメを見ることができたのは良かった。 小さい水槽はベビーカーに乗っている子どもは特に見辛かった。 アクセスも少し遠い。 不思議な感じをしていたが子どもにとっては適した外出だったと思う。 詳細を見る
  • 2018/11/09
    avator s@y@さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    オムツ替え出来るトイレの場所が限られており、そこまで行かないと替えられなかった為、水族館を出てから車内で替えた。 ベビーカーの貸出はあったが、台数が少なく借りたくても借りられず抱っこしたまま見て回った為、荷物も多く疲れゆっくり楽しむことが出来なかった。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator くろぷさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    入場料が高いのと車がないと行けないので親子で行こうと思うとたいへんです。 また地域に水族館そのものが少ないので土日はとても混み合います。ゆっくり見て回ることが出来たとは言いにくいですね…。 ですがやはり薄暗い中大きな水槽に魚が泳いでいるというのは小さな子どもにとってはとても刺激になるようで不思議そうに見ていました。 生き物に興味を持って欲しいですしまた行きたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator 2sunflowerさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    北陸旅行の行き先の一つに、のとじま水族館に行った。ジンベイザメはとても迫力があり、大人も楽しめた。子どもはまだ歩けなかったので、旦那が抱っこ紐で終始抱っこしてくれていた。オムツ替えできるトイレは探さないと見つからなくて、多目的トイレが入り口付近にあるが、ほぼ屋外の状態。暑い時期や寒い時期は悲惨。屋内でトイレは済ませた方が良い。水族館の規模は大きくないので、見学するのに時間はかからない。こじんまりとしているので、初めて行く水族館には向いているかもしれない。 詳細を見る
  • 2019/05/22
    avator hanyaさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    まだ早いだろうなっと思いつつも、水族館デビューしました。 大きな水槽にたくさんお魚が泳いでいるので、動いているものをみるのが楽しいのか、目で追っていたので、少しは楽しめたのかなっと思っています。 ドクターフィッシュや、ヒトデなどにも触れるコーナーがあるので、もう少し大きくなったら挑戦かな。 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator るふさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    ジンベイザメの展示に喜んでいました。水族館なので仕方ないが薄暗いことに少し怖がっていた。イルカショーなど外で見られるショーにも大満足でした。少し自宅から距離があるので子供が疲れていたが、休憩する場所もありよかった。年齢が上がったらもう少し楽しまるような気がした。 詳細を見る
  • 2020/02/13
    avator のんちゃん1さん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    小雨のなか抱っこして行ったのですが、入り口にベビーカー貸し出しがあり、またエレベーターもわかりやすい場所にあり便利でした。通路も狭すぎず広すぎず、規模も0歳児連れにはちょうど良かったです。事前調べしてなくてもタイムテーブルのイベントがどこかしら見れるし長時間いなくても楽しめました。 詳細を見る
  • 2019/06/04
    avator えんそうさん 子どもの年齢:生後6-11ヶ月 / 子どもの性別:女の子
    3
    園内が建物続きではなく、一度外に出て他の館内に行けるタイプでした。真夏に行ったのですっごい暑くて辛かったです。トイレも屋外にあり、大変でした。授乳やオムツ替えできる部屋は別であったので涼しく快適でしたが、お湯が出ないところだったので調乳用のお湯を持参しないといけないのはめんどくさかったです。 詳細を見る
1/1

水族館ランキング