cozre person 無料登録
☆5
54%
☆4
36%
☆3
6%
☆2
0%
☆1
3%
評価項目 評価点 項目別順位
4.45 180位
ストーリー 4.24 276位
テーマ 4.21 291位
子どもが気に入ったか 4.09 320位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/28
    avator みん1231さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    絵が可愛く私も子供も気に入ったんですが、1歳半の時の息子には少し物語が長くて最後までは聞けなかったです。もう少し大きくなったらまた読み聞かせてあげたいと思いました。絵のタッチは好きみたいで喜んで絵本をめくっています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あおいけいさん この絵本を与えた年齢(月齢):7歳
    5
    数年前で曖昧な記憶ですが、読み終わったあとに、娘が、あー面白かった!!と言っていました。 絵が細かくかわいいので、私も楽しく読ませていただきました。 とてもいい本だと思います。 シリーズで違う本も読んでみたいと思います 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator りんりんりんご7さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    元々作者のなかやみわさんのシリーズの絵本が好きでした。最近、こちらのどんぐりむらシリーズを知り、お店やさんごっこが好きになってきた息子に、慣れ親しみのあるパン屋さんのお話がいいかなと思い、購入しました。 絵も可愛く、登場するどんぐりの兄妹の気持ちの描写も、3歳児に伝わりやすく、何度か読み聞かせると、息子は内容を覚えて、「これじゃあ○○○だよね〜」など、自分の思った感想的なことを言うようになりました。我が子にとって、とても良い絵本でした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆうこちっくさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    いつも図書館で、子どもに選ばせた本を借ります。 子どもの好きなクレヨンがテーマなので、興味が持ったみたいです。 寝る前に読むことが多いですが、読んだ後は枕の下に入れて、「こうやって寝ると本の夢を見れるんだよ」とルンルンで寝てくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆぽけさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    とにかくイラストが綺麗です!!! ナチュラルな色合いで子供が 「あっ!これ!」とストーリーに関係なくイラストだけでも楽しめると思います! 読み聞かせだけではなく、二人で 「●●はどこにあるでしょうー?」 という遊びもしていました! 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ライちんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    色々なキャラクターが出て来て、見て読んでいても飽きがこない。 パン屋さんを切り盛りするお父さんとお母さんの姿や、お手伝いする子供たちの姿を学ぶことが日々の生活に役立ちそうだと思った。 子供がストーリーを暗記してしまうことが多いが、ストーリーが長いのでいつも途中で眠ってくれるので助かる。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ここるかさん この絵本を与えた年齢(月齢):6歳
    5
    本が元々とても大好きで、この本もとても気にいりました。絵も可愛く色も鮮やかで内容も子供にとってとても面白く、絵本の中に引き込まれるような内容だったので、毎日のように読んでと言われて毎日読んでいました。お気に入りの一冊です。他のシリーズもあるので、違うシリーズも読んでみたいです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ながと38さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    病院の待合室で読み聞かせました。とてもかわいらしい本で大人も楽しく読めたし、子供も興味津々で目を輝かせながら楽しそうに見て聞いていました。おとうさんどうしたの?おかあさんどうしたの?など、興味があることをその都度聞いてきて終始ニコニコでした。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ぅめさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    保育園での読み聞かせのあとに、とても楽しそうにお話を聞かせてくれました。後日、粘土でパンをたくさん作り、作品としても残り印象的でした。お気に入りだったので、自宅でも用意して読み聞かせました。ストーリーの長さや面白さがありおススメです。 詳細を見る
  • 2018/09/12
    avator さっぴscさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    現在我が家にはどんぐりむらシリーズが全巻あるのですが、パン好きの娘は「ぱんやさん」をよく読んだ気がします。 娘自身も保育園に通っているので、パパやママがお仕事中に保育園で待つこっぺとくっぺの気持ちに通じるものがあったのかもしれません。 こっそりパンを焼くシーンでは、オーブンからパンが飛び出すところが急展開で面白がっていました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator Misaki816さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    図書館でこのどんぐりシリーズを見つけると、順番に一つずつ借りて帰ります。娘が大好きで、少し長いので読む方は疲れますが、寝る前に読むと愚図ることなく気持ちよく寝てくれます。子どもにとっても、親にとっても、優しくなれる本だと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator あゆゆゆゆ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    絵が可愛かったので購入しました。 2人目妊娠中に購入したので 妹がもうすぐ産まれることを 絵本の妹を見せながら 伝えられたかなと思います。 絵を見て、◯◯してるー!って 言ってて、子供の成長を感じられました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator May52さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    もともとどんぐりが好きで、お菓子作りの工程も好きなため、とても興味をもって、聞いていました。読み終わってからは、ボールや生地に見立てたおもちゃを持ってきて、パン作りの真似事をなんどもしていました。大人も一緒に楽しめると感じました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator MKPN0925さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    絵もかわいく、どんぐり村という世界観もかわいらしくて、読み聞かせする側も楽しかった。子供も気に入って何度も読みました。ただキャラクターを探すところが子供にはまだ難しかったようで、うまく見つけられず不満そうでした。 詳細を見る
  • 2018/08/31
    avator ryosao318さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    絵がまず可愛いので子供も興味が出て真剣に見て聞いてくれる。絵の中に知ってる動物などが出てくると嬉しそうに指差すのでストーリーだけでなく、これ何?これ何?と興味を刺激したり、知ってることを得意げに話してくれたり、親子の会話やお勉強風にも使えました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator きょらママさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    子どもが、どんぐりむらシリーズが好きなので選びました。絵も可愛くてたくさんパンが出てくるので「どのパンがいい?」など話して楽しめます。読み終わった後は子どもがパンを作りたがったので、一緒にパンを作りました!毎日寝る前に読んでいました! 詳細を見る
  • 2018/06/07
    avator ほのたんさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    パン屋さんが出てくる絵本が大好きで、カラスのパン屋さんなども、色んなパンが出てくるとワクワクするようです。 捏ねて焼きあがるまでの期待感や、見た目の美味しそうな絵に目をキラキラさせて見ています。 家でもパンを焼くと、少食の娘がもりもり食べてくれるので嬉しいです。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    どんぐりシリーズを何冊か持っています。 かわいく優しい絵と実生活に基づく物語で大好きです。 最初に選んだのはどんぐり村のパン屋さんでした。おいしそうなパンが出てきて、パンを作る工程がリズミカルで楽しくて何度も読みました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ユッキー☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    いろいろな色使いされていて、子供が好きな絵が上手く描かれており、興味を持ちやすいのかパンパン指差して見てました笑笑 読み聞かせするには良い本だとおススメされていたので試しに買ってみて良かったです。次も何にしようかと考えています 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator いろゆずママさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    4
    どんぐりむらシリーズに興味があり、まず最初にパン屋さんを購入しました。 少し長いので最初は集中力が持ちませんでしたが慣れるとしっかり見てくれるようになりました。 名前を覚えたり、どんぐりの種類を覚えたりもできて楽しく読めました。 詳細を見る
1/2
次へ

絵本ランキング