cozre person 無料登録
☆5
49%
☆4
39%
☆3
10%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.09 420位
ストーリー 4.19 317位
テーマ 4.31 202位
子どもが気に入ったか 4.14 291位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2020/03/11
    avator 好き右京さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    絵がとにかく好きで 息子によんでます。声色をかえたり 寝る前に読むと効果的 まだ月齢が低いから反応は薄いですが 寝る前に読む一冊です。持ち歩いて、いつでも 読んでます。 保育士で働いていた時も 人気がある絵本で 子供たちからよく 読んでほしいとリクエストされました。ビデオもあるので 一緒につかうといいと思いますよ 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator え みさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    これは世間的にも有名な絵本で、小さい頃は絵本が大好きだった私も読んだことがある1冊です。とても印象的な内容と絵だった為、懐かしいと思い子供にも読み聞かせをしました。子供からすれば少し怖い絵本だけど、その恐怖心を上手いこと使えば、寝かしつけの時に少し楽になるかなぁと思います。大人になった今でも少しゾクッとするような絵本で読んでいてつまらなくないので、お母さんでも楽しめる絵本だと思います。ただ、あまり恐怖心を与えすぎるとトラウマになって逆に良くないかなぁと思うので、読む時は適度な怖さで読むことをオススメします。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator たけみなつさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    せなけいこさんの作品はどれも好きで、特にこのねないこだれだは、私も娘もセリフを全て言えるほど読みました。 切り絵も可愛いし、とても理解しやすい内容です。最初は夜早く寝かせようと読み始めましたが夜でなくてもとても気に入って毎日読んでいました。4歳になる今でもセリフを覚えていてとても思い出のできた絵本です。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator たいたんままさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    絵が可愛く、子どもが気に入りそう!という第一印象で選びました。短い本ですが、寝る前に読んでいるので読み聞かせしやすくておすすめです。子どもは最初はあまりわからない様子でしたが、色がきれいなのもありじっと見ていました。親子で楽しめる可愛い絵本で購入して良かったと思いました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator ミュウシュウさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    子供が夜遅くまで寝ない日が続き困っていた時に見つけた本でタイトルが気に入り手にとっていた。 お風呂あがりによんでみたところ寝ないとお化けの世界に連れていかれてしまうのが嫌だったのか自ら寝室に行き寝ようとしていたので娘には効果があったようで。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator なおだんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    何回も言葉が繰り返しされていて子供は印象を受け真似したり、覚えてくれたりと脳に刺激を与えていていいのかなと思います。 色も鮮やかで目に入りやすいかなと思います。 本の内容も面白いですし、分かりやすいので何回もまた読んで。読んで。と言ってきます。 お気に入りの本になっています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator いーさ。さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    5
    自分で好きな絵本を選ばせたら、これを選んだから 全然スムーズに寝てくれない時期もあり、逆に助かりました。 本人も気に入ってくれているのをあるし、短いので親も何度も読んであげても疲れないので助かってます。 オバケに連れていかれたくないので、必死に寝てくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator めめ♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    読み聞かせをしたほうがいいとだれかに聞き、色んな絵本を図書館でかりてきては読み聞かせていましたが、子供が気に入ったようでおぼえていました(*^^*) また下の子が産まれても読んでみようと思っている一冊です(*^^*)(*^^*)(*^^*) 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator りるは61210さん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
    5
    保育士をしている友達からこの本が面白いから子供に読んであげたらいいよと言われて読んでみた 子供もすごく興味を持ってみていたがおばけが少しこわかったみたいでした(*^^*) あきのこない感じで私からも友達やママ友にすすめたいなと思うような絵本でした 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator livさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    最初は絵が可愛いと思い手に取りました。内容も単純でわかりやすく、文字数も少なかったので初めての絵本でも読みやすそうだと思いました。初めて読みきかせた時は子どもはまだ理解できていない様子でしたが何度か読み聞かせるうちに絵を真剣に見たり興味を示しはじめました。言葉が少しわかるようになってからはストーリーも理解できるようになったようで、自分から絵本を持ってくるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator チョビすけさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    絵本を読んで眠るを習慣づけようとおもい、寝るときの絵本を買いました。 まだ意味はわかっていないようですが、オバケのところで声をあげて驚いたり、喜んでいます! とてもたのしそうにしていますが、これから大きくなって来ると怖い絵本だ!と理解するようになるのかな、と成長も見られそうでこれからも読んでいこうと思えました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator バイバイシンさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    なかなか布団に入らない時期に少しおどかそうと思っておばけの本を買いました。どろぼうの絵を怖がっていましたが、本自体は気に入ってくれていました。本を読まなくなっても、おばけに連れて行かれるよと言い聞かせて寝かせています 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator REJIさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    5
    とても怖がっていましたが、なぜか、何度も読みたがります。この絵本を読んだことで、早く寝る習慣がついたと思います。 怖いだけでなく、もしかしたらお化けとお友達になれるんじゃないか?という期待が、子どもの中にあるように思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator chackyさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
    5
    私自身が好きなシリーズ。 まだ文としては読めないけれどら絵を見て話を聞いてこういうことを言ってるんだというのを理解し自分なりにストーリーを作ったりしている。もう少し大きくなって理解力がついたら怖がる話かもしれないが、小さいうちは楽しんでる 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator らんりゅーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    小さい内は分からない感じだったけど、2歳らへんになってオバケが分かってきてからは楽しいみたいで、よく読んでーと言ってきます。怖いよりも面白がっているけれど、ねないとオバケくるんだよね?と言ったりしてるので内容は理解してきてる。オバケ好きな子供には怖がらせるとかじゃなくてもいい絵本かと。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator じょにもにかさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    ユーチューブでたまたま見つけて子供がすごく喜んだので本屋に絵本を買いに行きました。読み聞かせると自分が言う言葉を反復で言うてくれるので面白おかしく毎回読んでいます。寝る前に読んでおばけが来るよ?と言うとすぐに寝てくれるのでいいです(笑) 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かなっぺmhkさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    せなけいこさんのシリーズは子どもがうまれたら読んであげたいとおもっていたので、すぐにかいました。はじめは興味を示しませんでしたが、8ヶ月ごろから自分でもってくるようになり、いまでは一番のお気に入りです 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator machikoさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
    5
    寝る前の儀式として選びましたが、気に入ったので、何度も読まされました。田舎にあるボンボン時計は、こわいと言うようになったので、おばけが来ると思っているのかも。大きくなると、自分で読んだり、妹に読み聞かせてくれました。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator そらまめさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    まだストーリーは分からない月齢だけど、音の出る絵本や仕掛け絵本が大好きなので、少し早いかなと思いつつも、せなけいこシリーズを読み聞かせてみた。せなけいこの本は私も弟も幼い頃大好きで、よく読んでもらっていた。やはり絵が大きくて色使いもわかりやすいので、娘は絵を見て喜んでくれた。 詳細を見る
  • 2018/06/11
    avator まえともさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    読み出しから興味津々で聴いてくれます。お気に入りはねないこはだれだ!おばけになってとんでっけーの部分です。毎晩寝る前に読み聞かせする習慣がつき寝付きも以前より良くなりました。この本の他にも同作者のシリーズは結構お気に入りが多いです。 詳細を見る
前へ
3/30
次へ

絵本ランキング