- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/05/30
愛犬さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4まだ3ヶ月なので絵本に対しての反応は薄いですが 絵を見せながら読み聞かせていると嬉しそうに声を出して反応してくれるので 意外と喜んでいるような気がします 他のどの絵本よりもこの絵本が一番反応が良い様な…? 詳細を見る -
2020/03/11
カワトさん この絵本を与えた年齢(月齢):5歳
4独特なかわいい絵が大好きです。寝ないと…というフレーズは、なかなか寝てくれないこども達に、読みきかせ、寝るときに思い出して話したりもしました。なつかしいようなかわいい絵にいやされます。 大人がよんでもいいなぁとおもいました。いいまわしや世界観がとても好きです。 詳細を見る -
2018/05/30
まぁ0611さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4夜の寝かしつけで読んだのですが、おばけが出てきた時は怖がって、お布団を被ったりしてました。慣れてきてからはにこにこしながら被ってましたあまりに寝ずに困っていたためこの本を選びました。子供と一緒に楽しめたので途中からは寝かしつけではなく楽しませるために読んでいました。 詳細を見る -
2018/05/30
うちみなさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4絵本には珍しく、少し暗い雰囲気の絵本ですが、子どもの寝かしつけに少しでも役立ったらいいなと思って購入しました。 まだそこまで話の内容を理解してはいなさそうですが、夜は寝ないといけないんだと思ってもらえそうなお話しなので良いと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
シズさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
4夜早く寝る習慣をつけたかったのでこの本を選びました。最初は面白そうに何度も読んでと言ってきたのに、最近は、オバケが怖くなってきた様子で、あまり読まなくなってしまったが、ストーリーは頭に入っている様子で、オバケの時間になる前に寝ようねと言うと、急いでベッドに向かってくれます。 詳細を見る -
2018/05/30
maimaispさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4寝つきが悪い子どもに読ませてみようと思ってこの本を選びました。子供にはまだ内容がわからなかったようで、怖がったり泣いたりはしませんでした。絵が面白かったようで、指をさしては私の顔を見て楽しんでいるようでした。 詳細を見る -
2018/05/30
ちえっちさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4眠る時に読む本として買いました。 おばけは怖いと思ってくれていた時には、早く寝なきゃ?と効果がありましたが、大きくなるにつれて、絵本の効果も薄くなってしまったようです。絵も独特で可愛いので、親も気に入って、よく読んでいました。 詳細を見る -
2018/05/30
hiroharukaさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4出産前に、私自身知っていた本なのですぐでなくともしつけで使えると思い購入しました。 1歳までは全く興味を示さず。並べてはいるけれど、他の絵本の方に興味を持ち、そちらばかり見ていました。 ようやく最近になって(1歳半)自分で絵本をまじまじと時々見ています。まだ、ストーリーは分かっていないようですが、一人遊びの時に何か話しながらめくっています。 ストーリーもわかるようになれば、寝るのが遅くなったらこのお話を思い出してくれるかなと、期待しています。 詳細を見る -
2018/05/30
もばちゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4小さい頃は意味がわかっておらず五感やリズム、絵を楽しみすごく気に入っていたのですが、大きくなり意味がわかってくるようになるとおばけを怖がり泣き出してしまうようになってしました。今ではお蔵入りになっています。 詳細を見る -
2018/05/30
まめ大福さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4なかなか寝てくれない長男のために友人がプレゼントしてくれました。寝るようになるとか聞きましたが、まったく効果がなかったです。でも早く寝なきゃダメだということが少しでも分かってくれたのでいいかなと思います。おばけで脅すのではなくて元気になるため大きくなるために寝るんだよ?と教える本の方が良かったかなと思います… 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4友達に1歳のプレゼントでもらった。ねないこだれだのおばけのぬいぐるみ?にぎにぎを持っていたので、親近感があったのか、この本をリクエストして持ってくる。主人が少し怖そうに読むと、息子は笑って楽しそうにしている。 詳細を見る -
2018/06/11
chapoさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
4よるなかなか寝なくなったので夫が購入。お話が怖いようで、寝ないときに”ねないこだれだ”読んじゃうよというと布団へ。また私にも、早く寝ないとお化け来ちゃうよと注意するようになりました。 出だしの”とけいがなりますボーンボーンボン”というとお化け来ちゃうからやめてーとすぐに寝てくれます。 詳細を見る -
2020/03/11
azzziyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4夜寝る時に部屋を暗くしても なかなか眠れず、困ったときに 声だけで読み聞かせました。 仕事で何度も読んだことがあって 内容を覚えていたので 声色を変えつつ読んだら 静かに寝る体勢になれたので ちょっと脅かすことになるけど 寝かす時に良いと思いました。 詳細を見る -
2018/05/30
harukaKさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4まだ言葉がわらないので、絵本のストーリー自体は理解できていなくあまり反応は示しませんでしたが、絵は気に入ったようで、自分で本をもって何度も絵の部分を触りながら面白そうに見入っており、興味をもってくれたようでした。 わかりやすく文も覚えやすいので、もう少し大きくなったらより楽しんで読んでくれるのではと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
yumingさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4本を手に取ったキッカケは娘が興味を持ったからそのまま購入しました。内容も分かりやすくて、読むときにただ読むだけでなく、オーバーに強弱をつけて読むときに喜んでくれます。おばけは怖いものだと思っているのですが、寝る前に必ずおばけ読んで?と言ってきます。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4絵本が好きな子になってほしいので、読み聞かせをしています。まだ、2ヶ月のため、おおきな反応はありませんが、繰り返し読むことで、だんだんと親しみを持つと思っています。 せなけいこさんの絵本は、切り紙であたたかい感じがして私が好きだったので、読んでいます。 詳細を見る -
2018/05/30
みきみきみきさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4娘はなかなか夜寝なかったので、こちらの本を寝る前に読むようにしました。初めはただただ怖いといった様子でしたが、数回読むうちに、すっかりおばけのファンに。かわいいーと言い始め、絵にもかくようになりました。しかし、その一方で、まだまだお化けが怖いこともあり、夜はきちんと寝るようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
truthさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4これにはあまり反応がなかった。もっとカラフルな絵本を読んだときには、手を伸ばしたり触ろうとしたりするので、色に反応しているのかもしれません。もっと大きくなれば興味を持ってくれるのではないかと期待しています。 詳細を見る -
2018/05/30
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4まず表紙に興味を示した。色がハッキリしているので、低月齢から読み聞かせた。時計の下りを読み始めると笑うように。ふくろうや猫の擬音語を追加して読み聞かせているので、余計に興味が湧く様子。 本はプレゼントでいただいた。 詳細を見る -
2018/05/30
文みさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
4出だしの時計が鳴りますというだけで、両手をバタバタさせて喜びます。お化けが何かまだわかっていないので、怖がることもなく、夢中で絵本に集中します。絵も可愛いので、大人が読んでいても癒されますね。セナケイコさんのシリーズはとても可愛いので、たくさん持っています。子供達も好きなようで毎日読んでいます。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。