- 並び替え:
 - 評価絞り込み:
 - 条件絞り込み:
 
- 
                    2019/02/12
                    
                        misakinさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月                        
                    5絵をみて気に入ったのか、喜んで本を持ってきたので読み聞かせをしました。同じテンポの繰り返しでリズムが良いので何度も読むうちに話を覚えて楽しそうに一緒に読んでくれます。絵の色合いがはっきりしていて可愛い絵なので記憶に残り、話も覚えやすい内容のようで今ではお気に入りになっています。ただおばけということで少しくらい所で絵を見せた時には怖がっていました。 詳細を見る - 
                    2019/02/12
                    
                        かとうさなえさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5あまり本には興味を示さなかったのでたまにしか読み聞かせしてなかった。色や動物、物などの名前を教えるのに利用した。もう少し薄くて文字数の少ない本があれば助かります。もしくは安全なしかけ。色ももう少し多めに使われていたりする方が楽しいと思う。内容より色味やデザインが月齢の小さい子には人気な気がします。 詳細を見る - 
                    2019/01/22
                    
                        s.miさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月                        
                    5お化けが出てくるところで驚いて見せたり、仲良く帰ってる背表紙の絵では子供も見て嬉しそうにしていました。何度か読み聞かせをすると、おばけはこわくないんだよ!!と笑顔で言うようになり、優しい子になってくれるかなと嬉しくなりました。 今は覚えてしまって自分でも読めるようになり、一緒に寝るほどお気に入りです❤️ 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        kns485さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5色がはっきりしていて、じっと目で追っていたので気に入ってると感じた。絵本をめくる音などにも反応しているので、そこが絵本の良さだと思う。自分自身が子どもの頃によく見ていた本だと聞いたので安心して選んだ。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        mahiro♪!♪!さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月                        
                    52歳ごろはあまり聞かなかったけど 3歳になってから自分でもセリフを 言って読んだりねないときに この本のことを言うとちゃんと ねたりします 怖がるだけじゃなくて本としても 気にいってるし子供が持ちやすい サイズでとても使いやすいです 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        あぅたんさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    5病院の待合室に置いてあったので読み聞かせを行なった。静かにジッとして聞いていたのでとても興味を持ったのではないかと考える。普段あまり読み聞かせを行なっていないので病院でもいろいろな絵本をたくさん揃えてもらえると嬉しいです。 いろんな絵本があるけどその時その時の年齢で興味を示すものが変わってくると思うので一概には言えないがとても素晴らしい絵本だと思います。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        saki17さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5イラストも色彩もはっきりとしていて小さい子供でも興味が湧きやすい絵本です。内容も大好きなようで子供と一緒に飛んでいけ〜!と楽しく読ませていただきました。 もうすぐ4歳の息子はこの絵本が今でも好きなので内容を暗記しています。笑 まだ文字を読めないのでこの絵本だけ暗記しているので弟に読んでくれます。微笑ましく、嬉しく、絵本が好きでは無かった息子が唯一大好きな絵本です。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        mtriakrさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5気にいって何度も読んでと持ってきます。座ってじっと見てくれます。なんとなくフレーズも覚えているようです。サイズも子どもが持ちやすい大きさ薄さなのでいつも持って歩いています。絵本が好きになってくれて良かったと思います。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        7230mamさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月                        
                    5昔、私も読んでいた絵本だったので購入して読みました。ねないこだれだは、なかなか寝てくれなかった子どもにはとても効果的でした。寝かしつけの時におばけが来るよ~というと大人しく布団に入るようになりました。3.4歳の頃は体力もついてきてなかなか夜寝てくれなかったのでとても助かりました。 詳細を見る - 
                    2019/02/12
                    
                        y.n10さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月                        
                    5ちょうどその時期にお化けがブームだったので、本屋さんで見つけて、自分で選んでいました。 内容も早く寝ないとお化けになるよっというシンプルなもので本人も理解しやすく効果絶大でした。 いまでは、じぶんひとりでよんでいることがおおくなり、とてもお気に入りです 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        ミナンダなんださん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5最初は興味なさそうでしたが、自分から本棚から取り出すようになり、読んで!とおねだりしてくれるようになりました。数字を数える所では、一緒に読もうと声を出してみたり、読み聞かせると笑顔がこぼれるようになりました。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        Bachikoさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月                        
                    5わたし自身も子供の頃に読んだ記憶があり、甥っ子や姪っ子に読み聞かせで使っていました。そのため、自然に息子にも読み聞かせしています。まだ3ヶ月すぎのため、おはなしの内容は理解していませんが、絵だけをぼんやりと眺めているようなので、イヤではないんだろうと認識しています。 せなけいこさんの絵本は、どれも絵がかわいいし、お話も子供の興味をひくものばかりなのでこれからもたくさん読み聞かせしていきたい。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        trm048さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月                        
                    50歳児の子供にでも読み聞かせしやすく指を指したりお話ししたり興味を持ってくれた様子があった。色々な絵本にチャレンジしていきたいと思いました。絵本の読み聞かせをする機会がなかなかなくあまり絵本の読み聞かせが出来ていないので今のうちから絵本を読み聞かせる習慣をつけたいなと思いました。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        mi37naさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月                        
                    5自治体で行っている子供の、半年健診でもらったと思います。 もらったその日からそんであげると、これ読んでとせがむようになり、言葉が、話せるようになってくると、あたしが読んだ後に自分でも読んでくれたり、4歳になった今、ひらがなはまだ読めませんが、内容は覚えているようで本をめくりながら自分で読んでいます。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        aky.さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月                        
                    5オバケ大好きななりました。 寝かしつけにはあまり向いてはいなかったように思いますが…オバケの歌や話が出るとすごく興味を示します。少し内容が分かるようになってきたので繰り返し読む時には工夫して声色を替えたりしながら読み聞かせています。 詳細を見る - 
                    2019/01/22
                    
                        JUNKEIさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月                        
                    5私自身が小さい頃 寝ない時は親に読まれていて 姉の子もこの本でねんねしますし 今のところ100%の確率で 家族の子供はねんねしているので 我が家も娘が1歳の時に読んだところ 泣きながらねんねするとゆってくられw それ以来、寝ない時は毎回読んでいます! 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        yummy93さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月                        
                    5おばけの本がほしくて購入しました。何回も読んでいるうちに暗記できるほど簡単な本でとてもよかったです。基本夜寝る前の読み聞かせで使用していました。 今はあまり読んでいませんが、次男がもう少し大きくなったらまたお世話になりそうです。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        まりみりさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月                        
                    5読み聞かせをして子供が絵を見て読めるくらい簡潔で面白い内容です。怪しげな感じで読む姿が可愛くてこの本を買って読み聞かせをしてよかったなと思います。寝ないとおばけになるよと本から伝わって夜は早めに寝てくれました。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        匿名さん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月                        
                    5まだまだ本に興味がないねんれいでしたが、毎日毎日読み聞かせているとじーと聞くようになってきました。内容を聞くというよりは絵を見て楽しむという感じでしたが今でもとても気に入っています。最近では内容を覚えているので自分なりの読み方で、逆に音読してもらっています。 詳細を見る - 
                    2018/10/30
                    
                        Rihannaさん
                        
この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月                        
                    5絵本の中に時計が出てくるのですが、いつも夜遅くまで遊んでいる子供を寝かしつけときに、「9時までに寝ないとおばけでるよ」と絵本と同じ時間で説明したところ、寝るようになりました。親としてはとても助かっています。また、絵も1つ1つ出てくるので子供が見やすいようです。 詳細を見る 
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
 - ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
 - ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
 - ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
 - ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
 - ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
 
    
        person