cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
47%
☆3
27%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.77 118位
デザイン 3.91 149位
耐久性 4.03 100位
収納性 3.59 82位
持ち運びやすさ 3.6 85位
赤ちゃんの快適さ 3.98 91位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator 1525タラミさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    一番最初の印象はとても軽い!でした。生後一ヶ月検診が終わってから使い出しました。向かい合わせになれるAタイプとても良いと思いました。ただ、曲がるのがとても大変でした。日差しがカットできるようになっており、顔が見れるのも良いと思いました。 少し大きくなってお菓子など食べるようになり食べこぼしが隙間に入ってしまうのはしょうがないですが気になりました。 座席など取り外しが効くといいも思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ri_hoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まずはある程度知名度があって安心できるメーカーが良かった。コンビは商品展開が広く、よく知っていた。 次に、軽いものが良かった。重いものを持つのが苦手であり、子供のことを考えると楽に出し入れや移動ができるものが良かった為。その売り場にあった一番軽いものに決定した。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まむ1911さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    値段重視で購入した中古なのでそこまでこだわりはなかったのですが、収納はあると助かるなと感じました。他はやはり抱っこ紐では疲れるので便利が増えて助かりました。行動範囲も広がりますし買い物するにも楽になりました。3人目に使用してるのでもう次はありませんので、使い古す勢いでたくさんお出かけしようと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator サトコヤさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、ベビーカーを畳んだ際に持ち手のついているところとデザイン、好きなメーカーだったからです。 実際に使ってみた感想は、荷物の置くところが広いところが良いと感じました。一方、Pigeonのベビーカーは4駆動の為、子供を乗せた際の重さに対してのハンドル操作がしやすいのと段差に強いところに魅力を感じました。 ですが、今のところ、息子もベビーカーですやすやと寝てくれています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator masaki.さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子供を乗せると下に荷物が積みにくいです。ハンドル操作が難しい。大回りしないといけなくてお店に入った時に他の人の足を踏みそうになったりする。地面が濡れている時に使用すると土が付きますが、その土を洗い流したくても子供が座るシートが水を染み込んでしまう為一回全部はがさないといけない。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator korotasさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、使用しているチャイルドシートのメーカーと同じだったこと、値段が安かったこと、折り畳んだ際のサイズの小ささからです。 子持ちの友人から、高価なベビーカーを買ったら、軽の車に積めれない、狭い店なので、幅を取りすぎて使用しにくいと聞いたので、生後2ヶ月の時に小ぶりなものを探していました。 また成長して、ベビーカーが窮屈なようであれば、その際に考えたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator じまなつさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    お譲りで頂いたものなので選んではいないのですが、移動が格段に楽になったことと、対面にもできるところが気に入っているポイントです。ただ古いせいかお譲りのせいか分かりませんが、操作性がとても悪いです。小回り効かない、曲がる時に引っかかる感じがする、など残念なポイントが多いです。そしてデザインはこれまたお譲りなので致し方ない部分ではありますが・・・藤あや子みたいな渋めのデザインであまり気に入っていません。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator wcwfwtさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    中古品店で買いましたが、比較的新しかっのに安かったので、即決めでした。 新品のアップリカのベビーカーを買うことも悩みましたが、値段がかなり高かったので中古品店を見て見て良かったです。 ただ、3輪ベビーカーの方が曲がりやすいなどのクチコミも見たので、2人目が生まれたら次は3輪を買おうかなとおもっています! 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator masamamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    親戚からのおさがりですが、デザイン的にも機能的にも申し分なかったです。今は下にもう一人生まれてこどもが3歳のおとこのこと7ヶ月の女の子の、2人ですが、2人同時にのせたりもしています。いまのところこわれたりもないので、耐久性も優れていると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator スヒョンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    叔母に買ってもらったのですが確かリサイクルショップで10000円以内だったと思います。首がすわってない時から利用できて遠いい所などにいく時すごい便利です。 でも、ベビーカー本体が重いので1人だとバスなどに乗る時すごい大変です なのでもう少し軽量化してほしいなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator まといさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ数回しか乗せたことがないのですが、乗せた後は、行き先まで一度も飽きることなくずっと眠ってくれたので乗り心地が良かったのかと思います。小回りも利くし、細い道もスイスイ通ることができるのでこれから子どもが大きくなって愛用する事になると思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator あーねぽんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    四輪でタイヤがスムーズに動くか、片手で運べる重さであるか、たたむのをスムーズに出来るかを重点において検討しました。それらの条件は全て満たされていますが、クッション部分の取り外しができて丸洗いできるタイプではなかったので、そこにも重点をおくべきだったなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator アジャコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くて使いやすい、方向転換がしにくい、 日除けが浅すぎて子どもに陽が当たる。 中古屋さんで安かったから、割と新しくて綺麗だったから。デザインは女の子っぽかったけど、 小さい時しか乗らないからいいかと思った。 もうちょっとしっかり固定されると嬉しい 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator なおなおおみりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    安定性があり、赤ちゃんがまだ首が座る前から仕様する事も出来るという事で購入しました。 ただ、移動や収納に場所を取るのでもう少しコンパクトな物をもう一台購入しようか検討中です。 お座りが出来るようになった今では、大き過ぎます。 乗り心地重視か収納重視か悩む所ですが、軽自動車のトランクに積むと他の荷物が入らなくなってしまい、大変です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator かおり0113さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    値段と機能性に納得してます。使いやすく子どもと出かける回数も増えました。ガタガタ道もせまい道も通りやすく、荷物も乗るため一人での外出も抵抗なくいけます。 片手でも持てるくらいに軽く買い物した後も家の中に持ち込むのも簡単で助かっています。ただフックなどが少ないためすぐ使いたいものやオモチャを引っ掛けられないです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator rinoaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    我が家は実家の母に買ってもらいました。 ベビーカーの事がよくわからずとりあえず、よく耳にするブランドだったので購入しました。操作も簡単だし値段もそこまで高くはなかったので買いやすかったです。だけどあまり乗りたがらず動物園などに行った時は荷物置きとして使ってました。ベビーカーに乗らない子もいるのであまり値段が高いベビーカーを購入したらもったいないかもしれません。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ミコ♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めはコンパクトタイプが軽くていいかなと思い探していましたが、口コミなどで 安定感のある4輪のタイプの方がいいと検討した結果、探していたタイプが見つかって良かったです。クッション性があり安定感があるので、安心して子供を載せられました。また、対面式になるので、月齢が小さい今は、子供の様子が分かりやすく、いいと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ますみん1505さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    動かしやすさはどれも変わらないのかなと思います。おちびさんがいつも左に寄るのでそれが少し気になりますが他は使いやすいし、軽いので持ち運びは良いです。パッと見のデザイン重視で決めてしまったのでもう少し性能を見て購入を決めればよかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator きんちゃん0705さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    最初はベビーカーの軽さを重視するか、子供の乗り心地を重視するかでまず悩み、子供の乗り心地がいいもので考えました。 しっかりした物を買ったので、荷物もかけられるし子供も快適そうで良かったです。 ただ、一つだけ下の荷物を入れるかごをそんなに重視していなかったので、昔ながらの深い物でいいや!と値段が安かったので選んだら実際使ってみると最新の荷物が入れやすいデザインにすれば良かった…と後悔しました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator かんちーーーーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    下にも荷物を置けて、ベルトの装着も簡単で、対面もでき、動きもスムーズで、折りたたみが簡単にできるのでとても使用しやすく助かっています。娘もベビーカーに乗るとすぐに眠ってしまうため乗り心地も良いのだお思います。折りたたんだ時に、もう少しコンパクトになって、もう少し軽ければもっと便利だなと感じました。 詳細を見る
前へ
6/13
次へ

ベビーカーランキング