- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2019/02/28
カイトmamaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
42人子供がいて、使い続けてます。上の子供はベビーカーを嫌がり小さいうちはあまり乗ってくれませんでした。だけど、2人目の子供は、結構小さいうちから乗ってくれて、使ってます。ただ、対面にす?と、タイヤがうまく行かず、へんなとこにいってしまうので、対面ではあまり使えなかったです。それ以外は満足してます。とっても軽いです。 詳細を見る -
2019/02/28
まな0716さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4タイヤに泥などがついた時、取れにくいです。クッション性に優れていると思うので凸凹道も乗ったままでも安心して乗せれる事が出来る。日焼けカバーもグッと隠されるので良いです!メッシュ素材のとこがもう少し大きくても良いかな?と思います。風が入りやすいので。 詳細を見る -
2019/01/04
mamenekoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4店頭に置いてあるベビーカーの中で一番高スペックだったため購入しました。里帰り出産から帰る時少しでも楽になるようにとプレゼントしてもらいました。特に不満はないのですが会えていえばたたんだ時もう少しコンパクトであればと思います。飛行機に持ち込めるぐらいとか・・・・ 詳細を見る -
2019/01/04
たえぽこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4お祝いにてベビーカーをいただいたが、赤ちゃん自体がベビーカーよりも抱っこを好むため、この時期まだあまり使用していない。 赤ちゃんがベビーカーを求めることがあれば、散歩時など頻繁に使用したいと思う。 デザインも良く、四輪タイプを使用しているが、幅が若干狭いせいか、押すときに押しづらさを感じることが難点。 他、特に不便なく使用出来ると思う。 詳細を見る -
2019/10/08
@hinamomさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4値段的にもそこまで高くなく、シンプルなデザインだったので購入しました。汚れもあまり目立たないかなと思います。ただエレベーターがなく子供の月齢が低い時は階段などを降りる時はもう少し軽いかコンパクトの方が助かるかなとは思いましたが、乗せていて不安なてんなどもないですし荷物もそこそこ入るので満足はしています。、 詳細を見る -
2019/02/28
ERIKAMSさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて女性でも持ち運びやすく、コンパクトにたためるので収納もしやすい。車に乗せるのも一人で楽に乗せられる。ワンタッチでたためるので子どもを抱いたままたためるのでよかった。子どもと対面にした時の運転がしにくく、すごく使いにくい。運転がしにくいので、ほぼ使わなかった。 詳細を見る -
2019/04/01
さらももさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4操作のしやすさと車のトランクにしまうので、乗せやすさで選んだ。 ほかのメーカーも見たが、あまり安いベビーカーは安全性などが心配でメジャーなコンビに信頼性を感じた。 ただお座りが安定してからはA型ベビーカーだと背もたれの位置が合わないので、あまり早く買わずに少し待ってB型にすればよかったかも。 詳細を見る -
2019/02/28
ママたす!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4まずは軽さを重視しました。 というのも自分は車移動がメインなので、基本車で移動して、現地でベビーカーをセットする、と言った流れなので車への出し入れを考えてベビーカーの軽さを重視しました。実際めちゃ軽ハンディーは軽くて折りたたみも簡単◎とても良かったです!アップリカのタイヤの大きなベビーカーが、赤ちゃんの乗り心地が良さそうで検討しましたが、背の低い私には大きすぎ感覚があり、また折りたたみが大変でやめました。 失敗した点は、同じコンビのめちゃ軽シリーズでもオートフォーキャスのものより安いからこちらを購入しましたが、オートフォーキャスでないので、ハンドルを赤ちゃんが自分(押す側)の方を向いたようにすると、タイヤの自由がきかない為操作しづらかったです。日焼けの部分の素材も全然異なるので、高い方にすればか良かったと後悔しました。 詳細を見る -
2019/02/28
ひか太さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4デザイン(カラー)が気に入ったのでこちらを購入しました。エッグショックというクッションもついており、体も頭もしっかり支えてくれるので安心です。歩道は意外と段差などが多くガタガタするのでこのクッションがあるのとないのでは全然違うと思います。 気持ちいいのかこちらに乗ると少ししたらグッスリ眠ってくれるのでお出かけも楽チンになりました。 詳細を見る -
2019/09/25
はなわらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4ハンドル操作もスムーズで小回りもききます。 今は使い始めて2年経つので棚にスムーズ行かない時もありますが子供が乗りたがってくれるのはありがたいです。動き出せるようになってからは暴れていたものの今はじっと乗ってくれるので助かります。 あと軽いので使いやすいです。 詳細を見る -
2019/01/04
石崎さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4ネットの口コミを見たり、まわりの子供がいる友達に聞いたりして決めました。すごく軽いので、私1人でも軽々持ち運べて助かっています。エッグクッションのおかげでガタガタな道でも子供の頭が守られているので、安心してお散歩ができます。4ヶ月の息子もベビーカーでのお散歩が大好きみたいです。 詳細を見る -
2019/04/01
k_imaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4中古ショップで美品で安く販売されていたので購入して使用しています。操作性もよく、片手で閉じたり開いたりがしやすいので、とても便利です。リクライニングの調節もしやすく、赤ちゃんの様子に合わせて使用できます。対面式にしたときに持ち上げるのが大変なので、その点が改善されたら嬉しいと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4いとこにもらった。 使ってみて見ガスボコボコしてても 揺れが少なく子供も安心して乗っている。 コンパクトというのもあるが 高さを変えられると嬉しいなと思う。 外食するとき目線が低くて 子供も少し寂しそう。 なので高さを変えられたらパーフェクトでした。 詳細を見る -
2019/01/04
msykmikytkさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4周りに使っている人が多かった点、畳んだ時の軽さ、押しやすさで選んだ。デザインも好きなブルー系だったのですぐ決めた。使い始めてすぐは気にならなかったが、凸凹みちやアスファルトでの操作はなかなか押しづらい時もあった。使い続けていると、タイヤの回転も少し悪くなった気もする。 詳細を見る -
2019/04/01
スパイガールさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがミッキーだったので、可愛さでまず選びました。 また、赤ちゃんにあまり振動がいかない点も選んだ理由です。 しかし、使用して思ったのは結構赤ちゃんが振動で揺れているということです。 それで、起きるということはなかったで、もしかしたら他のと比べるとマシなのかもしれませんが、この一つしか持っていないので実際はわかりません。 また、私の仕方が悪いだけかもしれませんが小回りがあまり効かない気がします。 二人目が生まれて上の子を抱っこしながら片手操作なのですが、行きたい所になかなか進めません。 ただ、コンパクトなので車にパッと積める点は良いと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
じゅん333さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4軽さ、持運びの良さ、小回りがきくという事で気に入り購入しました。 車に乗せて運ぶのに最適です。 子供も特にぐずる事なく乗ってます。 よくあるのは、軽すぎて子供不在時に手元に荷物をぶら下げてはベビーカーがひっくり返り倒れます。 二人乗りベビーカーも今使ってますが、こちらは倒れる事もなく安定感はありますが、重くて小回りがききません。 詳細を見る -
2019/02/28
かかかかかかかんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4職場で買いました。いろいろリサイクルとして入ってくるベビーカーの中でも最初に思ったのが軽い!てことでした。デザインもシンプルですが色合いがかわいいし、曲がったり止まったりもスムーズにできました!私の場合は軽すぎると少し心配でしたが、これは適度な軽さというかとても全てにおいてちょうどいい使いやすさでした! 詳細を見る -
2019/01/04
ひろみゆまむさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4すごく軽いので、持ち運びも便利。電車、バス移動の際もすぐにたためるので邪魔にならない。買った当時は車を所有していなかったので、電車移動のしやすさ(本体の軽さやたみやすさ)を重視して購入しました。強いて言えば、もう少し収納性が高いとなおよかったなと思います。 詳細を見る -
2019/02/28
ゆきうにさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4シングルマザーで車ではなく徒歩で電車移動が多く、抱っこしながら片手で開閉できるのが助かります。軽いので片手で持ち運びもできそこも決め手になりました。安く新品か悩みましたが元値が高くしっかりしたものを中古でお譲りして頂きましたが、長く使うものなのでデザインが何よりとっても可愛くてお気に入りで見た目は満足しています。 詳細を見る -
2019/02/28
おおとやまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
41人で持ち運びができるか、抱っこしながら開閉しやすいかを重視した。アップリカと悩んだが、タイヤが太く、安定感があると思ったのでこれにした。子どもがこれから大きくなってから耐久性がどうか心配はあるが、今はかなり使いやすく気に入って使っている。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。