cozre person 無料登録
☆5
29%
☆4
58%
☆3
11%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.11 66位
デザイン 4.27 80位
耐久性 4.21 66位
収納性 3.59 80位
持ち運びやすさ 3.66 76位
赤ちゃんの快適さ 4.26 43位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    子どもを乗せたときの安定性が良かったです。それと、操作が軽くて良かったことと、生後一ヶ月から使用でき、長く使えそうだったので選びました。また、デザインがシンプルで良かったです。悪い点は少し重いので階段などがあると運びにくいのがマイナスポイントです。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator だりあ*さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    赤ちゃんを守るクッション性 操作のしやすさ 使ってる人が多い色で被りやすい。色が暗いベージュや暗いグリーンなど変わった色が欲しかった。 乗せ始めるのが5ヶ月くらいからになったのでなるのを嫌がることが多い。 コンビのスゴカル。大きめの赤ちゃんだったので狭目だったのがやめた理由。色味はグリーンでよかった。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator にやーーーーーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    たくさんあったので店員さんが詳しくメーカーごとに説明していただけたので選びやすかったです。価格もピンからキリまであり比較的購入額も予算内だったのと柄も気に入り、片手で折りたためて、新生児から長い間使用でき、クッション性も割といいとの事で購入しました!ほかのベビーカーもかわいく、機能性もいいものたくさんあったのですが、価格が予算オーバーだったのでこれにしましたがこのベビーカーでよかったとおもいました! 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ひぃぶーぶさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    振動を吸収する設計が良いなと思いました。タイヤがスムーズに動くので押しやすく、ベビーカー自体が重すぎないので1人でお出かけする時も楽です。また、コンパクトに折りたためるのも、スペースを取らず置けるので良いです。デザインは、明るい色のものがあっても良いかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みか812さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    乗せやすさや収納したいときの畳やすさはすごく良いのですが、子どもへの振動が少し大きいのと、小さな段差や踏切などを通るときにつまずきやすいのが少し気になります。 また狭い場所での対面時の操作が少しやりにくいかなと感じます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator そーちくりんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さを重視しつつ、あまり狭くないものを選んだ。 ベビーカーがあるよようになってから移動やお出掛けがとても楽になりました。特に荷物が多いときなどは本当に助かる!! 買ってから気付いたのは下の収納部分。もう少し大きかったらさらに良かった。意外と小さくて収納はできるけどもう少し深さがあったら良かった 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator y.manamiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、段差や多少の凸凹道でも振動が少なく、コンパクトで軽く持ち運びに便利だと思ったから 今のところデメリットは、ないです 乗り心地が良いのか、ベビーカーに乗っているときは、ぐっすり寝てくれています 他には悩まず美に行く前からこれと決めていました 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 72natsu72さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    一番はデザインが気に入った、というところです。毎日使うものなので私自身の気分が上がるものを選びたいと思ったのが選んだ理由でした。また、小回りが利きとても動かしやすいところも大きな魅力だったので購入しました。直角に曲がることができないものだと移動が不便なのでスムーズに動いてくれるのは本当に助かります。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ネットで安くなっていたので、実際に店舗で試してから購入した。もう少し軽いタイプのものにしようと思っていたが、試した結果、重い最新モデルにした。最新モデルも軽量ならなおよかったが、その他は何のマイナス面もなく使っている。赤ちゃんも寝てくれて安心しているようです 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ちゃんまりさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点はA.Bの型に替えやすいことと中敷きクッションが快適そうなこと 悪い点は進行方向の前輪が安定せず動き出しにくいことがある 甥っ子から譲ってもらったので持ちがとてもよいです カバーに覗き窓がついていて子どもの様子がカバーをしたままでも見られるところが嬉しいです 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ちえポンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子供が小さい頃は、とても快適に使わせてもらいました。一歳を過ぎたあたりから、ベビーカーのリクライニングが気に入らなかったみたいで、乗る回数が減ってしまいました。もう少しリクライニングが起き上がる状態だったら、長く使うことができたかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ねっちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、軽さと耐久性の両方を兼ね備えていることです。デザイン的にはエアバギーが好みでしたが、電車移動が多いことや、ひとりで出かけた際にベビーカーを畳んで持って、且つ赤ちゃんを抱っこしなければいけないことも想定して、軽さ重視で5.5キロのこちらに決めました。ただやはり、外側はグレーのシンプルな色で好みなのに、屋根になる部分の内側が可愛すぎる柄なのでそこがイマイチだなぁ…という印象です。。持ち手の部分がレザーの質感だったり、耐久性もあって赤ちゃんに衝撃や振動が伝わりづらいところはとても気に入ってます。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator あゆみkさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカのラクーナクッションは ベビーカーの中でも横幅がひろく 子供を寝かせたときに広々寝れる印象で 男の子だったので大きくなった時のことも考えて購入しました! 1歳になった今でも寝てしまっても窮屈そうではないのでこれにしてよかったと思ってます! タイヤが小さめなので少しガタガタ道だと揺れますがそれほど気にならず走行性もいいと思います、曲がりやすいのもいいです。 ただ大きいだけあって畳んだときに高さが出る事だけが唯一のデメリットです。 持ち手の部分が折りたたみ式なら車に乗せる時も縦置き出来るのにな、と思いました。 子どもは乗り心地も良さそうで一度も 乗っていてぐずったことがないので 購入したことはかなり正解だったと思います! 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator しばつぐさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカとコンビのどちらかで考えていた。実際に操作してみると、アップリカの方が安定感があり小回りがきいた。またベビーカー自体アップリカの方が広かったのでアップリカにした。子供も嫌がるこもなく乗っているし、特に不満はないが、欲を言えば収納がもっとたくさんできたらいいなとは思う。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ゆかりちんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    そのベビーカーを選んだ理由は、私自身が小柄のため1人で畳んで持ち運べる軽さや操作性が良かったからです。 実際に使ってみた感想は、やはり軽くハンドル操作もスムーズで小回りがききました。そして、軽いのに作りがしっかりしていてとても安定感があり安心して赤ちゃんを乗せることができました。 選ぶ際にコンビ社の同等のクラスのベビーカーと比較検討したのですが、コンビ社のベビーカー(スゴカル4キャス コンパクトエッグショック)も軽いのに操作性が良かったですが、安定感はアップリカ社のラクーナソファークッションの方がありました。また、ハンドルもアップリカ社の方が高級感があり、気に入りました。ただ、荷物かごが小さいのであまり収納力はないと思います。 我が子は、このベビーカーでお散歩やお出かけするのが好きなようで、載せるとたちまち大人しく乗ってくれます。これから色々な所へお出かけするのが楽しみです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator しみはるさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    移動は楽になったけれどアップリカと書かれた部分の持ち手をはずしてはめるさいがつけにくい。あと開ける際に片手で開けるのが難しい。いつも苦戦してしまいます。 良い面は前後回転しなくても持つ部分の位置が変えられるところかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator aoi0320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    やや重めでも安定性のある操縦しやすいものを選びました。荷物を掛けていて子供だけ抱っこしても倒れないところがいいです。操縦もすっとできて、使いやすいです。ドリンクホルダーがあれば楽なのになと思います。下のカゴは抱っこ紐をおいてもすっと出し入れができる。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ぽぽろん212さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    いくつかのメーカーのベビーカーとも比較して検討しましたが、軽さとスムーズな動きを重視して選びました。またしっかりした座面で長くも使えそうで、クッション機能も高いためか、子どもも機嫌良く乗ってくれます。 ただ、まだまだうまく使いこなれていないためか、時々折りたたみがスムーズにいかないことがデメリットに感じます。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator ayakkumaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    1月末に出産を控えており、実際に子どもを乗せて使用していませんので評価は3でさせてもらっています。人形を用いて操作したり、収納したりは経験しているため、実際の評価をしています。 combiさんの商品と迷いましたがアップリカさんの商品の方が使い勝手が良さそうだったので選びました。足元が引っ込めるところが気に入っています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator マイチャリさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    良い点、取り外して洗濯できるので、汚れても安心して利用できるとこも長く使う上で良かった。悪い点は玄関に置いておく時などに使えるカバーが最初から付いているといいと思います。置いてときや旅行で持って行く時や移動するときにもあると便利だと思うと、最初から付いて売ってほしい。 詳細を見る
前へ
7/13
次へ

ベビーカーランキング