cozre person 無料登録
☆5
13%
☆4
52%
☆3
32%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.46 149位
デザイン 4.07 126位
耐久性 3.84 142位
収納性 3.59 81位
持ち運びやすさ 3.76 67位
赤ちゃんの快適さ 3.68 137位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    試しに別のメーカー(コンビだったはず)のベビーカーを3ヶ月レンタルしていましたが、返却日が近くなった時に使用頻度が高いのでベビーカー自体を購入することにしました。その時リサイクルショップで1番状態が良く、キャスター部分の動きもスムーズだった(決め手)グレコのベビーカーに決めました。7ヶ月になった今はもうほとんど使ってませんが、よく寝てくれるし買って良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator とぅなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    他のメーカーや何が良いのか分からずリサイクルサイトで見てたのですがデザインがディズニーだったので可愛いなと思い購入しました。 重さはまあまあこれくらいだろうなって感じで収納はもう少し大きい方がいいなって思いました。 衝撃の吸収感が無さそうなので砂利道とかはダイレクトに衝撃が来そうな感じなのと 移動中の小回りが聞かなくて操作は不便に思っています。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator しおぽんキティーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    良い点は軽いので車に乗せたり下ろしたりがしやすいし軽自動車にもコンパクトに乗るところで、悪い点は二輪駆動だから小回りが利かず動かしにくい時があるし、タイヤもしっかりしてないから赤ちゃんに振動が伝わりやすくガタガタ道ではベビーカーをひきにくいこと。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Saryukaさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は価格とデザイン、欲しかった色があったから。使った感想は、軽くて動かしやすかったが、安定性はあまりよく感じなかった。買う前はあまり気にしないと思ってたが、買ってみて、もう少し椅子の位置が高いのを選べばよかったと思った。赤ちゃんの様子は、嫌がらず乗ってはいるが、長時間乗るとグズってた。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator いちみこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    リクライニングが片手で出来たら助かるのにと感じた。赤が好きで選んだ。年子で次の子が出来たので2人乗りのを購入しとけばよかったと後悔した。または、もう少し時期を遅らせて購入すればよかったと思った。軽いので持ち運びしやすいのと、座面下の収納が大きくて助かる 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator mk_yhnさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    お祝いでもらいました。以前使っていたより軽いのがとてもよかったです。特に悪い点はありません。3人目、4人目まで使えているので、すごく丈夫なのかとも思います。値段的にも他のよりお手頃だったので、自分でも買おうかと思っていました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator まどやん、さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    対面式にならないから人混みや、せまい見せがファン。これが良かった理由は、前に使っていた義理の妹しか分からない。 乗せて歩くとすぐ寝ちゃうので、本人は不満そうではない。 少しずつハンドルがひくくて腰が痛い。子どもの前にガードが無いのは載せたり下ろしたりが楽だけど、子どもがシンパ 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator marychelcyさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    義親に買ってもらったのですが、私はあまり好きなデザインではなく、ただ小回りが利くので走りやすいと購入にいたりました。でも砂利道は走れないしタイヤも丈夫ではなく、すぐよろけてしまうので違うベビーカーにすればよかったなと思います。また来月1人増える予定なので、二人乗り用のベビーカーに変えようか悩んでます。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator Nanaysokさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインと価格です。スリムで4輪のものを探していました。あまりゴツいとショッピングとかに行った時に他のお客さんに迷惑をかけてしまうので、やはりコンパクトなのがいいと思いました。色の選択肢もあってよかったです。乗るのを嫌がることもありますが、一度抱っこしてから乗せるとご機嫌になってくれました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Hinaanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    ベビーカーをかいにいったときもってみてデザイン性と軽さで選びました つかってみて軽さと小さく折り畳めるところはやはりつかいやすかったです でも軽さゆえに持つ部分のところに 荷物をぶら下げると荷物が重すぎ 傾いてしまったりしてあまりにもつを 乗っけれなかったのでそこは不便でした 子供も安定はあまりしていなかったため ぐずりはしばしばありました 詳細を見る
  • 2018/10/26
    avator やすぽんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    2
    最初に気に入ったのはデザインです。 あとは操作のし易さ、機能面などです。 良い点は、軽いところ、デザインがいいところ、カバーが付いているとこ。 悪い点は収納に物を入れにくいところ、ガタガタうるさいとこ、それで赤ちゃんが起きるとこ、通気性が少し悪いとこ。 詳細を見る
前へ
5/5

ベビーカーランキング