- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/17
ちゅんちゅけさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4対面式にしたり、ベビーカーを畳んだりと私にとってはワンタッチではなかなかうまく出来なかったです。また前輪ロックもあまり使用する頻度は少なかったように思います。なくてもいいのかなと…収納に関しては満足です。 詳細を見る -
2018/10/17
chloe128さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4たまたま知人から譲ってもらえることになりました。 他のベビーカーは検討前だったので、この商品しか知りません。 軽くて運びやすいし、赤ちゃんを自分の方に向けることも出来るので、気に入ってま す。 ただ、まだ実際には子供を乗せて使っていないので、正直耐久性や使いやすさは分かりません。 詳細を見る -
2018/10/17
まなてぃー。さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4良い点は、軽く持ち運びしやすいのとハイシートなところです。悪い点は、特にないですが強いていうなら後輪が自由自在に動かないところです。購入した理由は、他のベビーカーに比べてお手頃だったからです。今使ってみて、何も不自由ないので買って良かったです! 詳細を見る -
2019/02/28
minaly.oさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4現在2歳になる息子がいますが、産後2ヶ月くらいから使用していますが、片手で楽に折り畳みがしやすく、日中1人でも簡単に使いこなせました。使い辛い点としては、子どもが大きくなるにつれて、日除けが浅くなり、あまり意味が無くなってしまったのが残念でした。義姉夫婦からの出産祝いのプレゼントだったので他のベビーカーは選んでいませんが、もうすぐ二人目を出産予定ですので、2人乗りなど検討してみたいと思っています。 詳細を見る -
2018/10/17
ALOHAHAさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4機能性が大事かと思ったのですが ミッキー好きの私には一目惚れでどうしても諦める事が出来ずに選びました! 対面式にすると若干使いにくさや機能性の悪さを感じますが 段差などには強く何よりすれ違う人に ミッキーだあ!可愛い!と言ってもらえる事が多く嬉しいです?????* 詳細を見る -
2019/09/19
ゆきよんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4以前住んでいた場所が、スーパーまで15分ほどあり、移動も私が車に乗らないのでベビーカーか抱っこ紐ばかりだったのですが、週1のスーパーの特売の日にまとめ買いしてもベビーカーにたくさん荷物をのせることができたのでとても助かりました。重さは軽かったのですが、たたんだときに場所をとるため、1歳半を結局バギーを追加で購入しました。 詳細を見る -
2019/10/08
かわぽんママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4そのベビーカーを選んだ理由は、他のメーカーは値段が高くて重いのが多かったけど、グレコは値段も安くて、ハンドル操作もスムーズでコンパクトでとても軽かったので即決でした。実際使った感じも操作しやすかったし、子ども自分でスムーズに乗ってくれるので助かりました。 詳細を見る -
2018/10/17
ありんこ1208さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4初めての子供だったのでベビーカーは可愛い物がいいと思い購入しました。柄はキティちゃんの柄で見た目はとても可愛く日除けもついているのでいいのですが不良品なのかはわからないですけど押していると右の前輪がいきなり回らなくなるのでそこだけはマイナス評価でした。実際店舗でも色々な種類が売っていてその場で試せるのもありますがトイザらスなどは価格も高いものが多くデザインもそこまで幅広くないので価格もお手頃で可愛いデザインがあるネットでの購入にしましたが試せないので色々総合してみるとネットではなくその場で試して納得して購入する方がいいと思いました。 詳細を見る -
2018/10/17
稜桜さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4持ち運び、折り畳みはスムーズに出来ますが、少しの段差では軽く持ち上げないとつまづきます。 もう少し背中の部品がバギー並みに立てられると子供の目線が上がって喜ぶと思います。 価格の割には耐久性は十分だと思います。片手で折り畳み出来るので子供抱っこしてでも、楽々です。 詳細を見る -
2019/01/04
kaepuuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4軽くて持ち運びは便利です。シートも倒せるので寝た時も寝せれて助かります。小さい時はいいですが、座れるようになるともうすこし、直角に座れるようになればいいなぁと最近思います。1番最高に立てても少し寝ているので、肩ベルトをつけると前を前のところを掴めないみたいでぐずる事があり、肩ベルトをしないと腰だけでは抜けてしまう事が増えてきたのでもうすこし、たてれたらなぁとおもいます。 詳細を見る -
2018/10/17
あこ0415さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4北海道に住んでおり、冬場は雪が積もるため使うことが無いので価格が安めでしっかりしたものが欲しくて購入しました。 使い始めは不慣れなこともあり押して歩くのが難しかったですが、慣れたら使いやすいです。 荷物がもう少し収納出来ればもっとありがたいです! 詳細を見る -
2022/07/26
ちょねさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
42人目を出産後購入しました。1人目のときは抱っこ紐だけで過ごし、ベビーカーはなくても大丈夫って感じでしたが、2人目となり上の子との散歩や公園に行く時などにずっと抱っこするのが大変だなあと思い購入しました。選ぶときには価格が安くても安心感のあるものをとグレコを選びました 詳細を見る -
2019/09/19
まめもとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4子供への安全性が高くて値段がそこまで高くない物をネットで探していたところ、グレコのベビーカーを見つけました。 子供も泣かずに乗ってくれるし、操作する側の使い心地も良くてデザインも良いので気に入ってます。2人目ももうすぐ産まれるので使いたいと思います。 詳細を見る -
2018/10/17
Ra_mamさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4デザインが良くて購入しました。値段も安く持ち手の高さもかえれていいです。大きいものなのでそれなりに重いですが片手でもてるくらいですし小回りもきくほうだと思います。悪い点は荷物を入れるカゴが下にあるのですが入れにくいです。他に検討したベビーカーはコンビやアップリカです。 詳細を見る -
2018/10/17
なっふぃさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
4デザインがかわいくとっても気に入ってます。ベビーカー自体が軽いので片手でできて、赤ちゃんをスムーズに乗せれるところ、荷物もいっぱい入るので助かります。背もたれの調整も簡単に行えるのでとっても気に入って使っています。 詳細を見る -
2019/09/19
こばちゃんぺさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
4アップリカの3輪と迷ったのですが安定感という点で選びました。 前輪あげて無理やり小回りをきかせて使ってたらタイヤがキュルキュル鳴るようになってしまいました。 ですが遠くへお出かけに行った際の下の収納が広くて、大きくて、荷物が多い赤ちゃん時代はすごく助かりました。 座り心地も寝心地もいいようで、お昼寝時の眠い時に乗せて散歩するとすぐパタンと寝ていました。高さもあるので夏場のコンクリートに照りつける太陽の反射も他のベビーカーよりは暑さ対策できてたと思います。買って良かったです。 詳細を見る -
2019/01/04
kana_shanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4使い心地は、軽いので持ち運べる。 悪い点は、対面式だとハンドルがきかない。振動が気になる。 ベビーカーに乗るか分からなかったので、価格が安いやつを。1人で折りたためて持てるものを探してました。コンビは高かったので断念。 詳細を見る -
2019/02/28
moeppiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
4初子だったのでなにがいいのか分からずにいたところら知り合いが使っていて使いやすいと聞いたので決めました。背中のボーダーがオシャレで可愛いくて、同じベビーカーを使っている人とも「同じですね、可愛いですもんね!」という話になることがたまにあります。 詳細を見る -
2019/01/04
つばさ0701さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
4友人に頂いたのがきっかけで利用しました。 当初は西松屋のベビーカーも検討していました。 良い点は前向き、後ろ向き共に操作性があまり変わらず違和感なく利用できるところ。また、お下がりで頂いたにも関わらずほとんどガタが来ていない耐久性です。 悪い点はもう少しコンパクトに収納できれば良かったなと思います。 ママ友にベビーカーについて相談されるときは御社のものが耐久性も操作性も良いといつも勧めています。 詳細を見る -
2020/01/17
まりたん07さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
4他のベビーカーを使用したことないのでよくわからないけど、動きが軽いし、ベビーカーじたい軽いので持ち運びがものすごい楽でいいと思いました タダ、荷物が思いと乗せれないし、かごの部分の入り口が狭いなと思いました 荷物がおおすぎなだけやろうけどさぁ 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。