cozre person 無料登録
☆5
18%
☆4
50%
☆3
26%
☆2
4%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.37 153位
デザイン 4.23 90位
耐久性 3.84 141位
収納性 3.67 63位
持ち運びやすさ 3.69 72位
赤ちゃんの快適さ 3.78 126位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator りん113さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    首座り前から使えるから、使いやすかったので。 上の子で約2年、いとこに回り約2年、ぃ下の子に戻ってきて8ヶ月。十分に長期使用しています。 ただし、対面で使用するときにはタイヤの回転がうまくいかず使いにくいです。 一度アフターケアで調整はしてもらいましたが、基本的には対面での使用はお薦めできません 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator りえ0809さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    スムーズに動くし、あとはデザインを見て購入しました。子どもを片手で抱いているので、片手で広げられて簡単にロックも解除出来るし、ススィっと乗せられるのでとても楽です。少し重いのが難点ですが、、 しかし、乗り心地も安心するのか子どもは落ち着いていて、日差しが強くても、日除けがとても大きくこどもを覆ってくれるので安心です! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator sat0m111さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手で広げたり、畳んだりできた。 楽に操作でき、小回りも効く。 日よけが大きいのがいい。 収納カゴはスペースは広いが 大きいもの(カバンなど)を 出し入れする時はしにくい。 畳んだときに自立する。 うちの子はベビーカーでよく寝てくれるので 寝心地もいいんだと思う。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator Em0904さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    デザインと価格、持ち運びしやすさで購入したが、操作しにくくあまり使わなかった。 私には抱っこヒモの方が小回りがきいたため、ベビーカー自体の出番があまりありませんでした。 産まれた後に必要かどうか見極めてから買っても遅くなかったかなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator やすよ1113さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    元々はコンビのベビーカーを借りていたのですが、買うことになりグレコにしました。 メリットは軽く、下に荷物が多めに入るところです。デザインも可愛いと思います。 デメリットは前後の車輪の幅が広めなのと、車輪自体が軽くクッション性がないので地面がガタガタしていたりすると振動が伝わりやすいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ゆか0913さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    出産祝いで両親からもらいました。軽量化されてて持ち運びしやすいですが、丈夫さに少しかける気がします。デザインはもう少し種類があると嬉しいです。 子供を乗せる時はもう少し安定感があるといいです。 小回りがきくので良いです! 下の収納スペースがあるのは嬉しいですが荷物が入れづらいです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator Nannちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    うちは双子で、産まれてから病院へ通ったりするのに、簡単なのがほしく、たまたま安くなっていて両面式だったので、選びました。 軽いのにしっかりとしているので、買い物やお散歩に重宝しています、 いずれは2人乗りを検討しているので、本人たちの快適さはわからないです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちかぽよりんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインと軽さはとても良い。 だが、赤ちゃんの時期はハイシートの方がいいかなと思いました。 あと、リクライニングの操作をもっとしやすくしたらもっといいなと思いました。 シートを汚してしまって全部取って洗ったのですが、いろいろ複雑で戻すのが大変でした。 でも、2歳の娘も長時間歩く時は乗ってくれるので不自由はしてないです! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator shio000さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色々な商品を見たが、安いのに荷物の収納も大きく、赤ちゃんが乗るには十分な性能を備えていたのでこちらに決めました。 ちょっと操作にクセがありますが値段のことを考えると十分だと思っています。 高いベビーカーを買ってもたくさん使うかどうかも分からなかったので良かったです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator にゃ!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    選んだ理由は安かったため。 機能性重視ではなかった。 使ってみた感想はもう少し機能性を確かめてからにすればよかったかな?と思ったこと。 まだ赤ちゃんですが、可もなく不可もなく。 ただ段差には弱いかな?って印象です。 もう少し小回りきいてくれるのにすれば良かったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    価格とデザインで選び購入しました。子供連れのお出かけだと、どうしても荷物が多くなるのですが、荷物をかけたり収納したりできるので移動が楽です。しかし、下の収納スペースへの荷物の出し入れが大変し辛く、毎回イライラしてしまいます。もう少し広くスペースがあったら使いやすかったです。子どもは落ち着いて乗っています。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator kana3513さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    片手でも収納できる、持ち運べる軽さで選びました。女性でも簡単に扱えると思いますが、荷物入れがもっと大容量で出し入れがしやすかったらいいなと思いました。上の子が使っていたもので気に入っている様子でした。グレコの他のデザインや他メーカーも考えましたが、コンパクトを重視で決めました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator いーく1220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    ベビーカーの出番が少なかったです。 車への出し入れが面倒くさく、抱っこ紐の方が使いやすいと思ってしまいました。 歩いて長距離を移動するときはとても役立ちました。小回りも利くし、軽くて操作しやすいです。夏は暑いのか、あまり乗りたがりませんでした。2人目妊娠中なので、生まれてから活躍してくれそうです。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator のぶっちさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽量なので持ち運びもしやすく、さらに抱っこしながらでも片手で出せるのが良いと思います。収納スペースも大きめなところがありがたいです。ハンドル操作も思っていたよりも動かしやすかったです。我が家の赤ちゃんはいつも喜んでこのベビーカーに乗り、しばらくするとぐっすり寝ています! 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ToMoMi819さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    9年前なのでよく覚えていませんが、価格と操作性を考え購入したと思います。9年たち第4子も使えるので丈夫にはできているのかなあと思います。対面にすると若干操作はしにくいことがありますが、おおむね満足しています。1か月から使用できるのでお出掛けの時に助かります。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator kitunekoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    ママチャリに乗せられるようになるまではベビーカー移動必須だったので、ベビーカーで買い物ができるように収納の多いタイプにしました。 おかげで子供が寝ている間に多めの買い物を済ませたり、収納場所に荷物を詰めてしまえば子供をおろしてもベビーカーがひっくり返る心配もなく、ガンガン使い倒しましたが壊れもせずとても丈夫です。 次の子の時にも毎日使い倒そうと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator Tyacさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    小回りが効いていて片手でたためて持ち運びやすかった!  軽くて良かったけど荷物を取っ手にかけると倒れてしまうのが残念!   ベビーカー2つ買ったけどこっちのベビーカーの方が使いやすく下に収納もあって荷物が載せれたので買って良かった。 ある程度大きくなっても使えたので良かった 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ゆずmamaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    移動は車主体ですが、近くのスーパーなど出かける時に便利だと思いベビーカーを購入しました。 特にこだわりはなく、軽量、折りたたみがワンタッチということで選びました。 小回りがききスムーズに進みますが、対面にすると少し扱いづらいかなと言う点があります。 しかし、抱っこ紐より買い物が楽になり揺れで落ち着くのかよく眠ってくれるので助かってます。 詳細を見る
  • 2022/07/26
    avator ちゃいな623さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザイン性と値段で選びましたが、 2本タイヤは方向転換や小回りがききにくかったです。 組み立て時や収納時はスムーズでしたが、コンパクトさに欠けるので車に積む際にスペースがだいぶ占められてしまいました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator ぽけっとさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    シート下の荷物収納スペースがとても大きく、たくさんの荷物を詰めるのが良い。 走行性がイマイチで、対面式にするとタイヤが空まわりする。 シャカシャカした素材で、どこか安っぽい印象がある。 軽量、折りたたんでの持ち運びは良い。 詳細を見る
前へ
10/15
次へ

ベビーカーランキング