- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
- 集合住宅(エレベーター無) 徒歩主体
-
2019/04/01
おゆいさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
51番惹かれたのは軽さです!もともとベビーカーを買うつもりがなかったのに、軽さと収納が片手でできるという便利さから、衝動買いをしてしまいました。でも買ってよかったです!息子は乗ると100%寝ます!とっても助かっています! 意見をするなら、もう少し低価格のベビーカーが増えればいいなーと思います。機能がたくさんあるとどうしても高い商品が多くなるので、買えない人も増えると思います。多機能で低価格のベビーカーが増えればいいなぁと思います。 詳細を見る -
2020/01/31
*なおさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5他のベビーカーの半額くらいの値段で、とても軽くて操縦も楽だった為、迷いなく購入しました。 不便な点としては、片手では開閉しづらいということと、対面式にすると操縦がややしづらくなる(段差が上がらない)、まだ生後半年に満たない標準より小柄な息子でも肩幅が窮屈そうといった点です。 それでも十分満足して使っていますし、ベビーカーで移動していると揺れが気持ちいいのか息子が寝てくれます。 詳細を見る -
2020/03/16
めぐよしみなとさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5何より、軽い!そして、力がない私でも片手で持ち上げて折り畳んだり、開いたりができます!ベルトは、装着するのがちょっと面倒な感じになってますが、細身で軽自動車にも楽々入りますし収納もしっかりありますし十分すぎます!お財布にも優しい!笑 サンガード?もついていて、眩しい時や、風よけにもなりますし、中の様子が見たい時は上から覗けるようになってます! 詳細を見る -
2019/09/19
ひい10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
5軽さで選びました。実際軽すぎてか強い風や少し重い荷物を乗せるとグラつきます。でも片手にベビーカー片手に抱っこを考えると軽いのがいいです。デザインも可愛くてこどももお気に入りです。最近のお出かけはベビーカーを持って行かないとなんで持ってかないのと言われるくらいベビーカーが好きになっています。 詳細を見る -
2019/02/28
Sunjuさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4とても軽いので外出する際にとても便利です。デザインもベビーザらス限定色でとても気に入っています。折りたたんだ時にしたの荷物カゴの布が地面についたりタイヤと擦れて気になります。 アップリカのカルーンエアーも検討していましたが予算から超えてしまったため、また荷物の容量が少なかったためシティーゴーを購入しました。 詳細を見る -
2019/02/28
maricoooさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4移動手段が徒歩しかなく出産したら買い物に行くのにも歩かなくてはいけないので、軽くて尚且つ収納があるものがいいと思い、値段もお手頃なシティーゴーを選びました。そして住んでいるマンションがエレベーターがないので畳んで運ぶ時に軽いのも選ぶポイントになった。 詳細を見る -
2019/04/01
まめぉままさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4メリット:軽くて持ち運びが楽なため、赤ちゃんを片手で抱っこしながら運べる。 デメリット:タイヤが小さいからか、ちょっとした段差でつまづく。買い物かごが入れられたらよかったなと思いました。 赤ちゃんは快適なのかよく寝ます。 他に検討したものは同メーカーのものでしたが重たかったため断念しました。 詳細を見る -
2020/01/31
Yae0306さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4このベビーカーを選んだ理由はまず持ち手を前後に動かせることです。 小さい時も使用したかったので子供の様子を見ながら使いたかったからです。 後は軽くて持ち運びが便利であること、 後輪が四方向に動くことです。 ほとんどは満足なのですが 少し軌道の乱れがあるなと感じました。 詳細を見る -
2022/07/26
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
4グレコのベビーカーを選んだ理由は、片手で持てる軽さだったことです。実際に使ってみた感想は、ハンドル操作は少し小回りが効きにくかったですが、しっかり収納できる大きさだったので買い物に行った際は助かっていました。一方コンビはグレコよりも軽量タイプがあり、小回りも効くようでしたが値段が高めだったので諦めました。しかし、コンパクトさや値段のトータルを見て妥当だなと思っているので満足です。 詳細を見る -
2019/02/28
ずみひなさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3アパートの二階なのでとにかく軽いのが欲しかったのでこちらに決めました。 あとは義妹か買ってくれるということであまり高いのは悪いので、もう一つ、忘れてしまいましたが候補にあったのですがより安いシティゴーをお願いしました。 ネット限定だったのかお店で下見した柄とは違っていてすごく可愛いデザインが気に入っています。 二輪だからか砂利道だと振動が凄い、対面式だと足を入れないと段差に上がらない、小回りが効かないのが不便だと思いました。 詳細を見る -
2019/10/08
しゃっくんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3色々な種類のベビーカーを見たが値段と機能性を検討し、イオンのカード会員だったのもあり安くなるのでイオンモデルのを購入。見て目の配色が気に入っている。対面への切り替えは楽だけどその状態だとタイヤがフラフラしてとても押しにくい。手前のバーの開け閉めが少しやりにくい。下の荷物置き場はすごく広くて助かる! 詳細を見る -
2020/03/16
えりんこ20さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3選んだ理由は軽量とワンタッチで開閉できるか、ひとり立ちできるか、地面から高さがあるかを重点に選びました。2階に住んでいて、階段のみなので片手で持てて助かっています。またワンタッチで開閉できるのもよかったです。また日除けをしていても覗き穴があるので様子が見れて良いです。しかし、ひとり立ちできると思っていましたが、立つには立つものの、ちょっと当たるだけですぐ倒れます。また、クッション性がないので子どもはあまり機嫌良く乗ってくれません。 詳細を見る -
2019/10/08
nachan.14さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
3このベビーカーを使って良かったところは軽くて持ち運びが楽、荷物がたくさんのせられる、押しやすい、日焼けが出来る、リクライニングが充分、耐久性、コスパ。不十分なところはコンパクトではない為、収納や小スペースにはあまり向かない、デザイン性は普通。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。