cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/19
    avator こぼぼママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    a型ベビーカーにしては軽いし、対面式にした時でもタイヤが絡まらず動かしやすい。ハンドグリップがついてるので、畳んで持ち運ぶときに持ちやすく、壊れにくいと思う。マットは全部取り外せて洗えるとあるけど、外したら元に戻すのが大変そうであらってない 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator 丸の内OLさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    軽さ、走行のしやすさ、デザインなど総合的に判断して決めました。アップリカのラクーナシリーズと迷いましたが、コンビさんのエッグショックにとても信頼をおいています。またプレママイベントに参加していたので、その部分でもコンビさんの製品に対する知識があり、より信頼できていると思います。 実際とても使いやすいです。エアバギーなどのタイヤと比べるとグラつきは多少ありますが、それでもストレスなく使用できています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator fumi.nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さを重視して選択購入しました。その点は非常に良いですが、ガタガタ道での衝撃吸収が弱いので、赤ちゃんのことを考えると衝撃吸収をもっと考えると良かったと思った。総合的にはとても使いやすく気に入っている。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator yuo616o さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    小回りが利いて押しやすくて、お出かけが気軽にできるようになった。 振動が吸収してくれてるおかげか、乗せるとよく寝てくれるので助かります。 アップリカも検討しましたが、小回りと操作性、押しやすさが全く違いコンビさんの方が良かったです! 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator 匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    持ち運びしやすいように軽さを1番に重視していました。また、実際に店員に話を聞いて、小回りがしやすかったり、折りたたみやすかったもとを購入しました。値段もピンキリでしたが、やはり長くよく使うものだと考えて機能を重視し、購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator meme310さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーの種類は覚えてません。コンビの商品でした。押しやすく日焼けが深く車体が高かったので選びました。上の子下の子姪っ子と長年に渡り利用しましたが、壊れることなく使えてます。移動によってはバギーの所もありますがやはりバギーよりベビーカーの方が個人的には好きです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あみっこさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    義姉から借りた数年前のGRECOのベビーカーと比べるととても小回りが聞くし、何より全面エッグショックなので赤ちゃんの負担が少ないかな、と思い購入しました。Apricaの定員にオススメされたものとも迷いましたが、赤ちゃんの衝撃吸収のことを考えると全面にエッグショックがついているところがとても魅力的ですし、カバーも洗えるし吐き戻しが多かった息子にはもってこいでした。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator まゆむらさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とにかく軽いものが欲しかったので、メチャカルハンディかアップリカのもので悩みました。決め手はやはり軽さで、出ている中で一番軽いものを購入しました。 小回りもきき、使いやすいです。軽い分風に煽られますが特に問題はないです。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator しぇるろんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    エッグショックが魅力的でこのベビーカーにしました。不安定な頭や首を守ってくれるので安心して安心して散歩ができます。 子どもがまだ小さく使用頻度が少ないので悪い点はまだよく分かりませんが、今のところ見当たりません。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ままりっくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    片手でたたむこともでき、たたむのが楽な点、小回りがきく点、そして何より軽いところがポイントが高いです。 アップリカと迷ったのですがこちらの方が車輪が動かしやすく、段差や曲がるのが個人的には楽でした。 色やデザインも落ち着いていて良いです。シートが洗えるのも嬉しい。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator むらさきむらさきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    赤ちゃんとの外出は何かと荷物が重くなりがち。だからこそ、第一にベビーカー本体の軽さを重視して選びました。軽いベビーカーの中で、赤ちゃんが快適に過ごせるものを選んだので、実際に使ってみて満足です。新生児期は対面でないと泣くことが多いので、対面・背面両方使えるものをオススメします。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator erica.w.twinsさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽さが決め手で買いました☆ 押しやすく子供も乗ってくれたので使い勝手が良かったです! 荷物もどうしても多くなるので電車移動の際に片手でパッと折り畳めるのでとても助かっています。 もう少し折りたたんだ際に、コンパクトになったり、肩から掛けれる仕様になれば子供と二人の時に持ち運びやすくなりいいのになと思いました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ruichanさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    無難なネイビーの色を購入しました。小回りがきく、尚且つクッションから全部洗濯可能なところに引かれて購入しました。それに、日よけ対策もバッチリできるところが良いと思いました。乗っている娘はご機嫌よく乗ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator s2kapichiさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    B型は地面に近くてどうしても買いたくなかったのでAB両方で使えるものを検討してました。 そのため重量を覚悟してたのですが、軽いしスムーズに動かせてとても気に入っています。 ただ、片手で畳むのは簡単ですが開く時は慣れが必要です。少し難しい… 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator スティ子さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    A型ベビーカーにしては軽い。休日の移動は車だが、平日は徒歩や電車を使うことになるため、軽くて持ちカルグリップがあるため持ちやすい。また、普段は気づかない道のがたつき、道幅が狭い中移動するため、オート4キャスの機能は購入前以上に必要性を実感している。 ただ、軽さの反面、振動が伝わりやすかったり、少しの段差をそのまま乗り越えられないため毎度タイヤを上げる必要があるのは、改善されるとうれしい点である。 アップリカと検討したが、コンビのほうが先に開発された点、持ちカルグリップがある点、だっこひもをすでに他者で購入しており、だっこひもとの連動というウリを享受できない点から、あえてアップリカでなくてもよいかなと考えてコンビにした。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator osucoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    店舗でいろいろなベビーカーを試した際に7キロの人形がおいてあり実際に赤ちゃんを乗せたときのシュミレーションができたのですが、4キャスじゃないものは小回りが利かずうごきづらかったです。そのためこちらを選びました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator kon.t.nさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    とても操作しやすく、子供も乗り心地が良いのかベビーカーでよく寝てくれます。 アップリカの抱っこ紐と連動しているタイプと悩みました。動かしやすさは両方とも使いやすそうでしたが、コンビの方がアップリカよりイスの下の荷物置きの容量が多かったのでそこが決めてとなりました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator inunekoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    自宅が階段で2階にあるので、軽さが気に入っています。畳んだ際に持ち手がありますが、確認してからでないと掴めないのがいまいちです。その他はとても使いやすいです。 【軽さ、カゴの容量、値段】で決めましたが、もっと安い物にして1年後にB型を購入する事も検討しました。ですが、第一子でもあるので最大の安全性を考慮しこちらに決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator MIHO0512さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    口コミ、人気を調べてコンビのベビーカーが気になっていたため、実際に店舗で見て購入。片手で開閉できる点、車輪が回るので小回りがきく点、新生児期に心配な振動をエッグショックで吸収してくれる点はとても使いやすかった。ただ、対面式にしたとき押し手の部分が不安定になるのが少し残念でした。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator 杏仁豆腐123さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    アップリカなど検討していてたくさんあってどれがいいか分からなかったけど、ベビー洋品店に行ってお店のおすすめを聞けたので、スムーズに決めることができた。結果コンビにしたが、買って良かった。おすすめを聞けるととても参考になり、買いやすい、! 詳細を見る
前へ
9/54
次へ

ベビーカーランキング