- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/21
Bigmom junさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5何といっても軽いこと、オートフォーキャスの操作性の高さが良い点です。 その前にはバガブービーを利用していましたが、小回りが利かず苦労しました。 上の子たちもいるので、安定性や重量感より気軽に使える点を重視しました。 詳細を見る -
2018/09/21
こてにゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5アップリカとバギータイプのベビーカーとかなり悩みました。ですが、コンビの60周年記念キャンペーンに応募したところ、ベビーカーが大当たり!!!届いたときは驚きましたが、今は常時使わせてもらってます!!!少し大きいですが、使い勝手は最高にいいです。 詳細を見る -
2018/09/28
ミナさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5よい点 軽い エッグショック シートが洗える 紫外線カット 操作簡単 小回りが利く 悪い点 収納がもう少しあると良いと思う 斜めの道路だとハンドルがとられてしまうことがある 口コミを沢山見て、自分に合ったものを選びました。 詳細を見る -
2018/09/28
なななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5アップリカのラクーナと迷いました。ラクーナはデザインが好みでしたが、やはり軽さを重視していたのでメチャカルを購入することにしました。 使ってみて、やはり軽さ、持ち運び易さに満足しています。ハンドルが調節できると背の高い主人ももっと使い易いのにと思います。 詳細を見る -
2018/09/28
pakuapikoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5少し段差のある横断歩道だと絶対つまずく。道路の斜めの道だと絶対ベビーカーがもってかれる。でも、やはりとても軽いので電車移動が多い我が家ではありがたい限りです。海外製のストッケやエアバギーにしなかったのはやはり重さです。電車移動がメインのお家は絶対軽量型のベビーカーをお勧めします★ 詳細を見る -
2018/09/28
kntn0219さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5一番軽く、扱いやすかったのでこちらのベビーカーを購入しました。 持ち運びやすく、子供を連れてても簡単に出して乗せれるところです。 ただ、軽すぎて大きくなってくると軋みがあり 、背もたれが一番起こしても少し寝てしまっていて、残念です。 詳細を見る -
2018/09/28
ぴーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5360度車輪が動いてくれるのでスムーズに動かせて楽、また小さい時など高さ的にも通気性もよくオムツ替えやご飯を上げるにもちょうどよかった。少しの段差に突っかかるのは少し大変。他には検討しなかった。高さと運転のしやすさ、色も選べたのでこの種類にしました。 詳細を見る -
2019/01/04
sachi04さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5アップリカとコンビのベビーカーで迷ったのですが、操作性のしやすさ、小回りのしやすさ、軽さ、デザインの可愛さからコンビのベビーカーにしました。また、食べこぼしや砂など、汚れやすいため洗濯機で丸洗いできる点もとてもよかったです。 ただ、持ち手部分が高さの調節できるタイプではないため、調節できるタイプの方がより押しやすく、コンパクトになりよかったかなと思います。 車移動の時は車に収納するため、もっとコンパクトになるとありがたかったです。 けれど、とても軽く、片手で折りたたみができるので子どもを抱っこしながらも扱いやすく、助かっています。 詳細を見る -
2018/09/19
ちのさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5オートキャスなので、小回りがきき動きやすいです。あと、エッグクッション付きなので、振動も気にせず移動できます。ただ、ひらくときにパッと開けると思うのですが、そこが手こずってしまいます。慣れるまでに時間がかかるのかもしれません。片付けるのはパッと片手でできるのでラクですし、軽いので子供を抱っこしながらでもやりやすいです。 アップリカとコンビと迷ってコンビにしました。アップリカの軽量のコンパクトのやつも良かったのですが、コンパクトすぎるとかえって大丈夫かと思い、コンビにしました。軽くて、オートキャスのところが一番の決定打です。デザインもシンプルで良いと思います。 詳細を見る -
2018/10/10
あすか418さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5子どもがまだ小さい時は体重が軽いので押す際、何も思わなかったけど、大きくなって体重が重たくなるにつれてまっすぐ押すのが難しくなってきた。 荷物入れるカゴも小さく、あまり物が入らないのが使ってから不便だな?と思った所。 しかし、折りたたむ際、子どもを抱っこして片手でも簡単にできるし、軽くてコンパクトに収納できるのはすごくいい! 詳細を見る -
2018/09/28
たかはしさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
5軽いので女性1人でも持ち運びしやすく、操作性が良い。収納部分が少し入れにくいのが難点。買い物カゴがすっぽり入ったら文句無しだった。アップリカのオプティアも検討したが、持ち運ぶのをメインに考えていたため、1番軽いメチャカルにした。 詳細を見る -
2018/09/28
ちーぽんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5母子で出かけた時に、持ち上げられる重さであることが第一条件だったので、軽量なものを選んだ。 オート4キャスなので、タイヤの小回りが利き操作しやすい。 押し手の位置が身長の高い主人には押しづらいそうだが、私が押すことがおおいので特に不便はない。 詳細を見る -
2018/09/28
しんごママさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5オートフォーキャスなので小回りが利いて押しやすい。下の荷物収納スペースも十分大きいので荷物が多くても大丈夫。オートフォーキャス機能、デザイン、AB型、エッグショックで安心、長く使える、軽量な点が決め手で購入しました。 詳細を見る -
2018/09/28
saku8moonさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5お祝いで頂いたものですが、もとももこのベビーカーがほしいと思っていました。どこに行くにもまず車に乗せないといけないのですが、軽自動車のムーヴなのでコンパクトなものでないとスムーズに乗せられないことが後になってわかりました。デザインや耐久性などは本当に良いと思いますが、収納のしやすさだけ残念でした。 詳細を見る -
2018/10/10
りさたさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5腰が座る前まではとても良かった。クッション性、高さ(ハイシート)、操作性、軽さなど。 1歳前後以降は快適さが減ったと感じた。子どもの重さによる操作性の悪さ(踏切の線路、街の段差)、リクライニングがもう少し垂直に固定出来ない事、4輪駆動でない事、背もたれの短さ(3歳まで乗れる事を考えると窮屈) 詳細を見る -
2018/09/19
miriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5家にエレベーターがないので、軽いタイプのベビーカーを検討していた。抱っこ紐はインサートを使いたくなかったので、A型タイプで選んでいました。 グレコなども検討しましたが、主人と一緒に押しやすさ畳やすさなどを触って確かめたり、息子を乗せて拒否など無いか反応を見ました。 荷物もたくさん入り、とても快適に使っています。 詳細を見る -
2018/09/21
mochimochi05さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
5軽いし片手ですぐに畳めます。 電車移動が多いママにはぴったりだと思います。 押しやすさは、本体が軽いのでエアーバギーなどの重いものと比べると劣りますが、普通に押すぶんには十分です。 アップリカと比較しましたが、軽くて、赤ちゃんを抱っこしていても簡単に運べるのでこちらにしました。 荷物があまり入らないのが難点ですが、ほかは凄く満足しています。デザインも可愛いです。 詳細を見る -
2018/09/28
まりりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
5軽くて小回りもきいてとても助かっています。 使いやすいです。クッションもよく子供も居心地がよいのか気持ちよさそうに寝てくれます。 今のところ悪い点はないです。ベビーカーはコンビと最初から決めていました。 詳細を見る -
2018/09/21
まえともさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
5商品的には特に問題はないが赤ちゃん次第では使う頻度が少ないこともある。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 詳細を見る -
2018/10/10
ともさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
52階に住んでいるので軽くて運びやすい。あとはデザインが気に入ってます?男の子ですが大好きなベビーカーのデザインで出かけるのが楽しくなります。これからもたくさんお出かけしていきたいです。ほかにはマクラーレンのベビーカーを検討しましたが、対面式ではなかったのでやめました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。