cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/10/08
    avator あんぱーーーんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由はパパからママまでとても軽量で持ち運びに便利で片付けもワンタッチで片付くことから、またエッグクッションも付いていたのでこちらの商品を検討しました。実際に使ってみて、思った以上の使いやすさにとても満足しております。暑い夏の時期でもサンシェードが付いているので寝ている時でも赤ちゃんもとても心地好さそうに乗っています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さくまじろママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、店頭で他のベビーカーと見比べた時に1番車体がコンパクトであり、ファッション性に優れていたからです。実際に使用した感想は、ハンドル操作が軽く、車体がコンパクトなため、狭い道や改札を通るのに非常にスムーズでした。改善点を挙げるとしたら、持ち手部分が狭く手荷物をかけるクリップがずり落ちてしまうことです。 しかし、息子は我が物顔で安心して楽しんで乗ってくれています。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator さきんこ0802さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ第1の理由はデザインの可愛さで選びました。 沢山のカラーやデザインの中から好みの物を選ぶ事ができました。 次に、前向きだけでなく、赤ちゃんと対面に切り替えが出来る点、車輪が二輪ずつ付いていて安定性がある点が選ぶ決め手になりました。 車での移動が多い地域で、私の場合は抱っこ紐の方が使いやすく、ベビーカーはあまり使う機会が少なかったので子供も嫌がって乗らない時期もありましたが1歳半過ぎた頃からは気に行って、乗ってくれる機会が増えました。2人目が生まれたらもっと使う頻度が増えそうです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator MICO さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由はデザインもおしゃれで小回りが利くので使いやすく軽いので持ち運びも楽そうだったので購入させていただきました。頭の部分にエッグショックのクッションが あり衝撃を吸収してくれるのでガタガタの道や少しの段差があっても子供も安心して乗せられます。日よけの部分もボタンを外すと中が見えるようになっているので安心できます。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator おなさんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    良し悪しで上の子は全く乗ってくれなかった。 下の子はこれからなのでたのしみです。 たまに車輪が回らなくなったりする所がいやです。 良い部分は軽さかなと思います。 デザイン違うのを買えばよかったと後悔しています。。。一人目の時は種類があまりなく選べるものが限られていましたが今は色々種類があるので羨ましいです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator わかちこたろうさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ・とても軽かったから ・メリット:買い物する場合など、たくさんの荷物がある場合などに助かる デメリット:1人のとき、ベビーカーを出してしまうと、チャイルドシートに乗せ替えたりするときに大変 ・最初は、機嫌が良く、そのまま押してると寝てくれる ・ほかのベビーカーは特に考えず、一択で選びました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator ちゃくらじまさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    すこぐ片付けやすく、軽くて運びやすい!また、少し大きくなっても乗ることが出来ているのでそれはありがたいです!他のベビーカーをみるとごついのとかもあるので、コンパクトて軽自動車でも乗せられるためすごくよかった。また次が産まれるので楽しみにしたい! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator D.sukさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    日本のメーカーから探すことを考えていました。 一人目から三人目まで約10年使っています。 汚れもあり、年季が入っていますが、充分に使えるベビーカーです。 アメリカ製の商品に比べると座面が小さいように思いましたが、子供の乗り心地も良く問題はなかったと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ゅーぅさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    実際に使うと軽くて操作がしやすかったです。小回りもよくきくので、狭いところでとストレスなく回れました。また、収納も思ったより小さく収納でき、常に軽の車のトランクに入れています。また、最後1ヶ月のときは、毎日乗って、祖母と散歩に行くことができました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator miho-naさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    とにかく非力な自分でも持ち運びできる軽いベビーカーが欲しく、選んだベビーカーは本当に軽くて助かっています。安全性もあり、子供も快適な乗り心地のようです。畳む時のロック解除が片手でやるには少し難しいのですが、相対的に買ってとても良い商品でした。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator nkかえさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    以前、エレベーターなしの賃貸アパートに住んでいたので簡単に折り畳めて持ち運びができることが前提で選びました。 実際、片手に子供を抱えもう片方の手でベビーカーを持ちながら階段を昇ったりしていましたが軽かったのでなんとか持ち上げることが出来ました。決して楽に持ち上げれた訳ではありませんでしたが、よかったと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ぱぴこ17さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    セール中だったことがきっかけで購入しました。軽い、片手で開く・たたむができる、前後どちらにも動かせる、対面にもできる、リクライニングが簡単、シート下の荷物の収納も十分、デザインが気に入ったことが、選択したポイントでした。姉妹が交代で使う時も、それぞれに合わせた形にすぐできるのが良かったです。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator のまこ1205さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだ理由は、数人の友人が使っていたからです。少し使わせていただいた時もとても押しやすく、軽いので移動も楽ちんだったからです。子どもも快適そうに乗っているので満足しています。 3輪のベビーカーか迷ったのですが、この形のベビーカーにしてよかったです。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator たそぉさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    理由は、オート4輪のベビーカーがほしかったところ、これがかなり軽量で、しかもコンビのベビーカーは折り畳んだ際にベビーカー下方に持ち手がついていて持ち運びしやすかったからです。使ってみると、オート4輪で動きがコンパクトで、持ち運びも楽でした。道がガタガタでも、エッグショックなので安心できます。ただ、タイヤが何回か使っているうちに削れている気がして、それが気になりました。 子供は全くグズることなく、居心地はとてもよさそうです。 他のメーカーとも迷いましたが、コンビの折り畳んだ際の下方の持ち手が、持ち運びが大変楽に感じたのでコンビにしました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ブーペコさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを選んだポイントは畳んで運ぶときに持ち手がついている事。移動手段が交通機関なので運ぶときに持ち手があった方が楽です。ハンドル操作もスムーズでとても快適です。他にアップリカのベビーカーも検討していましたが、コンビのエッグクッションが赤ちゃんにいいかなって思いコンビのベビーカーを購入しました。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator サクライ リエさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    何よりとっても軽いので車への積み込みや、電車移動などが楽です。今でも買ったことに後悔はなく気に入っています。エッグクッションがあるので衝撃も問題なしです。もうちょっと背もたれが上がればいいのにと思いますが、そこは考えられて作られているんでしょうね。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator Risa0814さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    軽くて持ち運びやすかったです。また持ち手が折れるようになっているので車への収納も簡単にでき、助かりました!程よい高さで小さい頃は向かい合いながら使い、ある程度大きくなってからは進行方向を見せながら使っております。取り外しもできるので洗うのもそこまで大変ではなかったです! 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator poco0826さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ベビーカーを選んだ理由は、オート4キャスで小回りがきき、動きやすいかつ、軽いので持ち運びも楽に出来ることです。慣れれば赤ちゃんを抱っこしながら片手でたたんだり開いたり出来るので便利です。ただ慣れないとなかなか開くことが出来ないので慣れが必要です。乗り心地もよさそうで動いていれば泣かずに乗っています。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んで良かった点は、オート4キャスで対面と前向きを切替えた時に後輪になる側にロックがかかってくれて、前輪になる側がクルクルとちゃんと回転してくれるという機能が本当にスムーズでストレスが全くありませんでした。少し大きくなってからは寝たら対面、起きてる時は景色を見せるために前向きと使い分けたりしていました。 そして、赤ちゃんと荷物を抱えての1人移動の時にはやはり片手で畳んだり広げたりできるのはとてもありがたかった!!最初少しコツがいるけど、慣れれば余裕♪ 改善されるとイイナという点は、ワガママですができればもう少し軽く…というのと、リクライニング使用時にシートを起こすのに紐を引っ張る事(4年前購入のため改善されてるかもしれませんが)。なんだかやりにくかった。。。でも総合的には断然このベビーカーを選んで良かったです♪ 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator はぴらきさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段と使用年齢と安全性と動きの良さなど踏まえ、家族と相談の上決めました。 他のベビーカーは見たものの買ってはいないので、比較して一番と言い切れないが、総合的に満足しています。子どもを乗せるとおとなしくしているし、車に乗せたり移動時も楽です。より良い他商品もあるだろうけど、買って良かったと思っています。 詳細を見る
前へ
4/54
次へ

ベビーカーランキング