cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/21
    avator かみーゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    色が好み。軽くて良い。開いたり閉じたりもしやすい。 ハンドルがぐらついて気になるが、締め直せなくて困る。リクライニングの調節も微妙。腰のバーに足を乗せて座るのがお気に入りで、行儀が悪いけど、座り心地は良さそうです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あかねえええええさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのメチャかるハンディHGで デザイン、小回りの良さ、振動があまり伝わりにくいと聞いたので即決で決めましたが、やはり値段が高いので安いのを買おうかと思ってましたが父が出してくれると言うことで迷わずこれにしました。 悪かった点は値段だけです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator フジミさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    本当はストッケのベビーカーが欲しかった。でも、都内在住、車なし、電車移動がほとんどなので、小回りが利き、軽いベビーカーにせざるを得なかった。 エッグショック、ハイシート、オート4キャスでありながら、軽いのでこれに決めました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator おさくどんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    家が3階のため、とにかく軽いものということを重視して購入しました。たたみやすさやオート4キャスなのは大変使いやすく、エッグショックは赤ちゃんにも優しいと思います。抱っこひもがうまく使えない時期から大活躍しています。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator ハルティさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まず軽いところが決めてでした。4キャスターが使いやすそうで決めました。水色とピンクの色合いも気に入りました。周りの友達がわりとコンビのメチャカルシリーズを使ってる子が多かったので、お店に行った時に自然とコンビのメチャカルに目が行きました。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator めぐ♡ななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めてのベビーカーでどれにしようか悩みましたが、ネットの口コミを見て、その時の最新型を購入しました。 軽いとのことでしたが、やはり重いです。 片手で持ち上げることは出来ますが、子供を抱っこしてベビーカーを持って+マザーズバッグなんて日には最悪ですね。 デコボコな道を通る時は赤ちゃんはあまり振動を気にしていなかったようですやすやと寝ていました。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator ゆいにゃん♪さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽いから持ち運びも苦しくないです。畳んだときもうちょっとコンパクトになるとうれしいです。けど軽自動車のトランクにぢんと乗るのでまあよしです。 子どもは初めて乗ったときから嫌がることなく快適そうです。一時期嫌がる時期もありましたが、座面を立たせるとまた嫌がらずに乗るようになりました。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator あつのママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    A型で重たい 購入当初は軽い方でしたが、子供産まれて子供抱いての持ち運びはやっぱり重たかったです。 対面した状態でも押しやすいのを探してましたが、 手軽さを求めると一歳いこうはB型をお下がりで頂いて歩けるようになるとB型を使用することが多かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator めんつゆさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽く持ち運びができてコンパクトになるものを探していました。店員さんからオススメされたものを選びました。初めはメチャカルの二輪のものを購入する予定でしたが四輪との違いを説明してくれそのしっかりしているカタチ、小回りの聞き方など全然違うと知りました。赤ちゃんが使うものなのでしっかりしていて安全性が高いものをと思い四輪を購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/21
    avator あいめいあんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    支援室にてレンタルしました。 色々試しましたがこちらの商品が安全そうだったので選びました。 小回りもしくし買い物にも便利ですが、不器用な私はベビーカーの開き方や直し方、背もたれの調節の方法をすぐに忘れてしまうのでベビーカーに記載してもらえると嬉しいです 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator ゆうかちやんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    初めから自分の中で ネイビー×ボーダーというデザインを探してて 見つけたのがコンビの商品でした。 初めはネットで見ていて、気になり店舗へ行く 実物を見て決めました。 デザインといい、軽量。片手に子供を抱っこしながら反対の手でベビーカーを持てる。 散歩中たまに砂利道を通るのですが、石に引っかかるなど力がかかります。もう少し強ければいいのになって思います。 とても良いです。 エッグクッションも良く子供も気に入ってる様子です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator キャメル78さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    チャイルドシートもコンビで、頭を保護してくれるエッグショック機能に惹かれて購入しましたが、6ヶ月あたりからベビーカー拒否が始まり今は乗っていません。 早くベビーカー拒否が落ち着いて、また乗れるのを待っています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆずあんずももさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    電車で移動することが多かったので、片手で畳めて、軽いベビーカーが良かったので、メチャカルにしました。軽いのが第1条件だったので、収納の少なさ、タイヤの耐久性の無さは欠点としてありましたが、そこまで気にならなかったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator けっこたんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    メーカーはコンビかアップリカで迷いました。最終的に、重さがかるくコンパクトという点、そして今では当たり前だが、当時のベビーカーのラインナップの中で話題になった地面から座席の位置が高めに設計されていたという点でコンビのめちゃカルシリーズを選びました。 小柄な体型の女性でも赤ちゃんは抱っこ紐、片手に荷物を抱えながら、もう片手で持ち上げる事が出来るのが良かった。電車やバスで移動する事が多かった私には、とても扱いやすく感じたが、収納スペースが小さかったのが残念だった。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator くぅさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    もう少しコンパクトにたためるといいと思う。下のかごに荷物を載せたままや対面式にした場合に閉じれないのが困る。結局、荷物をなるべく少なくしたりしなきゃいけなくて抱っこ紐移動でも重さが変わらないのがつらい。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator べべちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽量だけれど、小回りがきくのを検討してて、選んだもので良かったけれど、子供を抱っこしながらベビーカーを開いたりがとても難しく、子どもを落としそうになったりしたので、片手で楽に開け閉めができるものの方が良かったなと思った。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator ともちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて、持ち運びがしやすそうだったのでえらびました。実際も持ち運び日しやすかったのですが、子供は三ヶ月すぎたあたりから乗りたがらなくなり、乗せると泣くようになりました。寝返りを始めたので動かないことがいやだったのか、乗り心地が悪かったのか。なので、実際使用した期間はとても身近かったです。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator ぶたりすさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    なるべく安いやつ、としか考えていなくて購入しました リサイクルショップに結構色々な種類が出ていましたが、中でもそれなりの品質で値段が安いのがこれでした もっと収納があるといいなぁ…と思いました 次は収納と、あと高さを考えて買いたいです 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator たちうさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    いい点はコンパクトで、軽量なところです。悪い点は荷物を置くところにものが入らないところと、タイヤが小さくでこぼこに弱いところです。先輩に勧められこのベビーカーにしました。今となっては、もう少しタイヤのしっかりしたものにすれば良かったと思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/19
    avator さっきーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    片手で広げたり閉じたりでき、持ち運ぶときも持ち手が付いていて良かった。また、オート4キャスなので持ち手の向きを変えても車輪が回転するので困ることなく押せた。 ただ、W車輪だからなのか改札を通るときに引っかかってしまったり左右の車輪幅が狭く足がぶつかることがあるので、シングル車輪と比較すれば良かったと思った。 詳細を見る
前へ
47/54
次へ

ベビーカーランキング