cozre person 無料登録
☆5
28%
☆4
58%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.07 76位
デザイン 4.29 73位
耐久性 4.07 96位
収納性 3.68 60位
持ち運びやすさ 4.13 25位
赤ちゃんの快適さ 4.14 65位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator にゃあ!さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    このベビーカーを選んだ理由は、持ち運びの軽さと、小回りがきくので人混みの中でも扱いやすいと思い購入しました! 小回りがきいてとても使いやすいのですがでこぼこの道は結構揺れてる感じがあります! シングルタイヤを試したことがないのでなんとも言えないですが、シングルタイヤの方が安定するのかなと思いました。 駅の改札は結構な確率で広いところを通らないとタイヤがあたり、衝撃を与えてしまってます!寝てる赤ちゃんもびっくりしてしまいます。 メーカー問わず、同じ感じのベビーカーでシングルタイヤを使ったみたいです。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まやちよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エッグクッションがついていることが一番の決め手です。安全なものが一番です。次にコンパクトに畳めるかと軽量なものが良かったから。積む車がラパンで小さいのでこの点も良かったです。リクライニングも簡単だし、デザインも可愛く、お気に入りです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator yuiiiii98さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーは本当にとても迷いました。 妊娠6カ月頃から周りのママ達にアドバイスをもらいながら考慮しましたが、みんな十人十色で重量は重い方が安定するよ。軽い方が移動するにも楽だよ。三輪と四輪もライフスタイルによって様々だと…聞けば効くほど迷う?。とりあえず自分のライフスタイルを考え、マイカーなし、移動は電車かバス。一人行動多くなる予想をして、軽くて小回りの効くコンビのスゴカルにしました!赤ちゃんの衝撃も考え、お店の店員さんにもアドバイスをもらい決めました。店頭でも試乗させてもらい納得して購入して良かったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator k_mammさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    マンションの2階に住んでいるので持ち運びが多いのですが、とにかく軽さを重視して選びました。子どもを片手にベビーカーを持って階段を降りられます。 ただ、子どもが乗っている時に背もたれを倒す事は簡単なのですが、起こす際は子どもを支えて少しずつ起こしていかなければならないので、移動中寝たり起きたりした時はちょっと面倒です。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ちょん59さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由は主人が車を使ってしまうと交通手段がバスか電車になり折りたたむことが楽に出来るか、持ち上げることもあると思うので軽いかを重視しました。あとは色がもっと豊富だったら嬉しかったです! コンビにした理由はつづりが好きという単純な理由です。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator まみぃなさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    対面時に4輪駆動タイプだと小回りが上手く行くと聞いていたので、4輪駆動タイプを重点に選びました。 使ってみて、角を曲がる時などすいすい移動ができ、軽いし、畳んだ時に持ち手が付いているので、車に乗せる時も楽々です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator うらぽんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    初めての購入だったのですが、安全性を一番に考えていたのでエッグクッションが決め手でした。また、子どもを抱っこしても片手で持てるのも魅力的でした。他に検討したベビーカーはなく、コンビにしかエッグクッションがないと知ったので、コンビのメーカーにしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator cyiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    旦那さんの会社の方がお祝いをくださることになり、何でも良いとのことだったので、少々値段が高かったのですが、このベビーカーを買っていただきました!赤ちゃん本舗で実物を見に行き、一番軽く、操作しやすく、安全面もよく、子供にとっても良さそうだと思い、このベビーカー一択でした。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator めい84さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    このベビーカーを選んだ理由ですが、軽さと対面式になるベビーカーを探していたのとコンビのエッグショックが魅力的だったので選びました。 実際は、子供がベビーカーに乗りたがらないので使用頻度は低いですが、とても使いやすく気に入っています。 ただ、小回りをする時に若干のタイヤが絡む?感じがルするのが残念です 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ばぴこさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車の移動が多いので、できるだけ持ち運び(車に乗せる、アパートの階段の持ち運びがしやすいもの)がしやすいものを選ぼうと思って買いに行きました。 実際見に行って、軽くてこ周りのきくものを選びました。 寒い日が多くあまり使う機会はまだありませんが、もう少し暖かくなったらお散歩やお出かけに使いたいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator ahualulcoさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽いのに衝撃吸収の機能がすぐれているということで購入しました。片手で畳めたり洗濯しやすいので、便利です。基本的には気にいっていますが、タイヤの磨耗が激しく(他が分からないのですがこれが特別耐久性が悪いわけではないとは思いますが...)二人目の時使えるか少し心配しています。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator Mえりさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    車移動が多くとにかく軽くて、簡単にたためて持ち運びがしやすいものを選んだ。いろんなメーカーのベビーカーがあったが違いがあまりわからず、高いものを買えば間違いないかなと購入した。デザインも悪くなく気に入って使っている。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator はるそんそんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    オート4キャスなので小回りも効くし操作しやすい! ただ自立しますが狭い玄関だとかなりタイヤがかさばるので収納に困る。9ヶ月になり軽い収納力のあるベビーカーに変えたいのですが値段もかなりしたので他のベビーカー購入を躊躇っている状況です。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator しっぽーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    アップリカとコンビの最新モデルで悩んで定員さんに特徴を聞いたところ、パーツが洗える、タイヤ上での衝撃吸収、荷物を入れたままたためるなどの良いポイントを聞き、コンビにしました。悪い点は、はじめてのベビーカーなのでわかりませんが、赤ちゃんのベルトがもう少し簡単につけれる方がいいと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/06
    avator きりん415さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのメチャカル(軽さ)を重視して購入しました。(買ってもらう形) マンションのエレベーター無しで3階に住んでいるため、そこまで持ち運ぶことがあるかもしれない。と考えた時に重いのは女の力では疲れてしまうだろうという判断です。 もらってすぐから使い始めましたが、だいぶ落ち着いて乗ってくれていました。2歳と大きくなった今の方が出先で寝てしまった時重くなったのでよく使いますが、こどもが大きくなったせいか、上手く乗らせることが難しくなってきました。(身長88センチくらい) 膝を曲げて足置き場?に置かないとずり落ちて来そうな感じです。そこがデメリットです。 他は小回りもよくきくし、軽いし、子ども自ら上りやすいし、とても良いと思います 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator はるとん0223さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    アパートの3階に住んでいるので、軽くて持ち運びしやすいものを探していたところ、この商品に出会いました。 座面下にも持ち手が付いているので楽に運ぶことができるし、何より軽いので片手に子どもを抱えていても階段の登り降りができるので助かります。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator sao47さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エッグショックの機能に惹かれて購入しました。 実際に使用してみると、しっかり赤ちゃんの頭を守ってくれすやすやと寝てくれることが多いと感じます。 他のメーカーは検討していませんが、コンビのベビーカーを購入して正解だったと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator みーどりんごさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    普段から階段を使うことが多いので1人で赤ちゃんを抱っこしてベビーカーも持ち上げるということが難しく、こちらの商品は持ち運びが便利で軽い、そのうえエッグショックがとても気に入り購入しました。 他の商品と比べてもダントツで軽くて持ち運びやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator りさだよさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    片手で開け閉めできるのがいい。デザインも可愛いし、軽いのも持ち運びに楽なのでこれにしました。アップリカのカルーンエアも気になりましたが、値段が高いのでやめました。タイヤもしっかりしているので丈夫そうなところもいいです。また、メルカリで安かったのも買うときの決めてでした。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator teruyamanboさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    とにかく軽いので女性でも楽々持ち上げられます。悪い点は収納力がそこまでないです。他は動きやすさ、エッグショックなので衝撃の吸収力等、申し分ないです。ですが、エアバギーのような見た目のかっこよさはないので、オシャレママさんにはちょっと物足りないかもしれません 詳細を見る
前へ
27/54
次へ

ベビーカーランキング