cozre person 無料登録
☆5
34%
☆4
52%
☆3
12%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 4.21 55位
デザイン 4.41 47位
耐久性 4.5 28位
収納性 3.33 130位
持ち運びやすさ 3.19 119位
赤ちゃんの快適さ 4.47 17位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/28
    avator まどか7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    3輪のアプリカのベビーカーと悩んでいて、店員さんに話を聞いたところ、値段に制限をつけないのなら、4輪の良いベビーカーを買うべきと勧められ購入しました。良かった点は、エッグショックがしっかり効いていること、ベビーカーの屋根が従来までのものと違い足元まですっぽり被ること、通気性が良いことも決め手となりました。悪い点は、まだ妊娠中で使用していないため思いつきませんでした。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ptmatさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    アップリカの3輪と最後まで悩みましたが、最終的にコンビに決定しました。 決め手は、コンビは撥水加工のしてあるホロが足元まで来るため、突然の雨にも対応できますし、日除け、花粉除け、タバコの煙除けにもなります。また、何より衝撃吸収材がしっかりしており、赤ちゃんの寝心地がバツグンです。そして、軽い!折りたたみ、持ち運びが楽チンです!!荷物カゴは、耐重荷10キロまでで、マザーズバック も余裕で置けます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator min_kさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    1番は車輪が大きいので安定性があり砂利道でもそこまでガタガタしないです。そして、デザインが気に入りました。メッシュ素材なので子供が汗をかいても通気性が良いです。荷物入れも他のベビーカーと比べると大きめのなので物もたくさん入ります。荷物入れが器型なので物が落ちることはなく買い物した後は便利です。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator ちょんちーさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    大切な子供なので少しでもクッションなどに吸収せいがあり守ってくれるものをと思い購入しました。操作性は開く際に片手で開くのに指でレバーをスライドさせながら押して開くのがすこしつかいづらいかなと感じました。いい所は4キャスなのでこまわりのきくところがきにいってます。子供もぐずっていても乗せてお散歩すると機嫌が治ります! 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator rissさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    店員さんに勧められて、赤ちゃんの位置が通常より高く大人に近いのと、日除けが足までいくので雨や紫外線対策にも良いと思った。ハンドルも2パターンの向きに出来るし、色合いも落ち着いていて好みだった。物入れも他より大きくて5キロくらいまで耐えられるのもよかった。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator kukuchanさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    まだ実際赤ちゃんを乗せて使用していないので、ちゃんとした使い心地はわかりませんが、店での重りを乗せての押しごこちや小回りの良さなどすごく良かったです。アプリカのベビーカーも、悩みましたが、機能性安全性デザインなどがコンビの方が好みだったので選びました。 詳細を見る
  • 2019/02/28
    avator しゅんぽん1116さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    赤ちゃん本舗で説明をしていたどき購入しました。 アップリカなど他のメーカーも検討しましたが、本体の軽さと洗濯機で洗えるという点、他のベビーカーよりも子どもの位置が高く日除けもすっぽりと覆い被さるので、紫外線やほこりなどからしっかり守ってくれるという所でこちらのベビーカーにしました。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator りんたぬさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    360度守れるサンシェードがついているので、夏の日差しからも守れて、冬は風除けになるので子供は快適そうです。 また重量もしっかりしているので押しやすく、さらにデザインもオシャレなので、友人からもかわいいと言ってもらえて嬉しい。 ただ、持ち運びする(車に乗せたり)場合は、軽四には入らないかなと思うので、大きい車の人向けだと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator ysdls1014さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    5
    ベビーカーを選ぶ際に、片手でも持てるか・片手でも畳んだり広げたりできるか・4輪のもの・安定感を重視して選んだ結果、こちらのベビーカーにしました。 住んでいる場所柄バスでの移動が多く、実際に使ってみて乗り降りの際もスムーズで、混んでしまったときも片手で楽に畳めるので買ってよかったです。 最初は慣れるまで少し手間取ってしまいましたが、今では重宝しています。 また4輪なので、3輪に比べて安定感もあり、かつ小回りもちゃんとききます。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator sana))さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    このベビーカーを選んだポイントはアンブレラシェードです!使ってみて感じたメリットはアンブレラシェードにより、日よけ、急な雨にも対応でき下の荷物入れも大きくとても入れやすいです。デメリットは たたむのは簡単なんですが畳んだ時の大きさが結構かさむところです。私の赤ちゃんはこのベビーカーに乗るとすぐ寝るので気に入ってるんだなあとうれしく思いながら押しています!他に検討したベビーカーは 三輪のベビーカーを迷いました! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator えびたにさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    選んだ理由はエッグクッションが付いていて赤ちゃんの頭も守ると言うのに惹かれた為、メリットは赤ちゃんがベビーカー乗っても嫌がらず寝てしまう為買い物をしやすい。あと少しの段差じゃガタガタしない。デメリットは少し重たい。車にベビーカーをしまう時あまりコンパクトにならずエレベーターがないので持って登るので毎回重たい。 詳細を見る
  • 2020/03/16
    avator zuu819さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    値段が高いので、いきなりの購入に躊躇し、まずレンタルで試乗しました。 車輪が大きく安定性がある、ハイシート、全面エッグショック、バスケットが大容量かつ防水加工、なにより幌で足元まで覆える!! 他にも沢山いいところがあり大満足でレンタル終了後、すぐに購入しました。 デメリットといえば、本体の重さだと思いますが、車輪の大きさやハイシートであることなど安全面を考えれば妥当な重さだと思います。我が家は基本的に車で移動なので、特に困ることはなく過ごしていますが、普段から公共交通機関を利用される方は、赤ちゃん片手に持ち運びはキツイかなと思います。 詳細を見る
  • 2019/09/25
    avator みらざくさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    コンビのベビーカーの中で最高級と聞いたので それを選びました。雨の日や風や花粉からも守ってくれるハイシートはとても良かったです、大きい割りに小回りがきいてよかった。子供も良い子で乗ってくれている時が多いのでこれを購入してよかったです。アップリカとも迷ったけどコンビにしてよかったです。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator やましたはるかさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    ブラウンのベビーカーが欲しくてアンブレッタを見た時にしっかりしてる機能とシンプルなかっこいいデザインに購入を決めました。しかもタイヤも大きくてあまりガタガタしないのとスゴカルもいいけど持ち運びなんて車の乗り降りしかしないから軽すぎて怖いのでアンブレッタの頑丈さが凄くポイントでした。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator maypppppさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    5
    商品はガタガタ道でも少し衝撃が抑えられるような感じがしたり、日差しや雨を防げたりしてとても良いのですが、子どもが全く乗りたがらず、せっかく買ったのに肥やしに塗ってしまっています。 子どもが1歳になったので、このベビーカーでは大きく小回りが利かないので、勿体無い買い物になってしまいました。。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator あおぷーさんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    我が家は西松屋でベビーカーを見に行きました! その中でもコンビ社が使いやすそうで、シンプルなデザインで上品でした!それに子供も寝てしまうほどクッション性も高く、長く使えそうでした!次の子もこちらを使いたいと思いました! A型は畳んでも重たいですが、こちらはそこまで気になりませんでした! 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator なゆ10さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    基本は車移動なので、畳んで車のトランクに収納して持ち運び、広い公園内やデパートの中で使っています。畳みやすくトランクに収納しやすいです。また、ハンドル操作がスムーズで小回りが利くので、お店の売り場の中など狭い通路でも使いやすいです。幌がメッシュになっていて通気性がよいところもいいです。 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator iiidumiiiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    見た目が可愛くて、その上押しやすい、たたみやすいので購入しました。 タイヤの動きもかなりいいです。 ほかのメーカーの物も試しましたが、ダントツでコンビが良かったです。 店頭では、ショップとのコラボ商品などを進められがちでしたが、やはり勧められたのもだけではなく、自分でネットでリサーチして置くことが大切なだと思います。 我が家は一戸建てなので、ベビーカーを階段登り降りで持ち運びしなくていいので、重さはあまり重視しませんでした。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator りさまるはおさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    5
    外国の製品や、国産の製品の実物を見る前に、比較表を作成して、その中から残った製品の実物を見に行ったので、迷う事なく購入することが出来た。外国の物は確かにおしゃれで、カラーも選べて魅力的だが、実用性を考えると国内の製品がいかに良いか改めて感じる事が出来ました。国産の製品は、利用者の声を取り入れて改善されて来たんだなと思います。 詳細を見る
  • 2020/01/31
    avator ひろゆい81さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    5
    そのベビーカーを選んだ理由は、ハンドル操作もスムーズで小回りがききました。軽さからスゴカルやメチャカルと悩みましたが赤ちゃんの安定性を重視しアンブレッタを選びました。荷物かごも十分な大きさでその分重さもありますが、大変満足しています。デザインもとても気に入っており、ベビーカーを使うのが楽しいです。 詳細を見る

ベビーカーランキング