cozre person 無料登録
☆5
26%
☆4
52%
☆3
20%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.83 110位
デザイン 4.2 95位
耐久性 4.0 104位
収納性 3.66 65位
持ち運びやすさ 3.95 45位
赤ちゃんの快適さ 4.04 78位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/09/19
    avator らりむさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    子どもが産まれた時には東京に住んでいたので車はなく、公共交通機関や徒歩での移動が中心でした。エレベーターがない駅やスロープがないマンション等で、1日1回は必ず持ち上げなければならなかったので片手で折り畳めて軽いことが条件でした。また買い物した荷物を入れられる容量や帰省の長距離移動でも子どもが熟睡できるシートを希望して当商品に行き着きました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator エクレアさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    エアバギーと迷いましたが、店頭で試してみるとバギーは重過ぎてすぐに候補から外しました。 メチャカルは軽くて小回りもききますが、使い方が下手なのか、片手でたためません。下の収納もそんなに大きくない為、あまり荷物も入りません。なのでベビーカー使用して買い物に行くときはリュックを持参してます。 良い商品だとは思いますが、私には合わなかったように思います。 詳細を見る
  • 2019/01/04
    avator アバターさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    3ヶ月までレンタルで使ってみて便利だったので購入を決めた。他に検討したのは西松屋デヨーネが軽く安くて魅力的だったが、 けっきょくブランド力でcombiを購入することにしました。combiは簡単に開け締めできて便利だった 不便な点は、玄関や車のトランクが狭いと 畳んでも大きいので、空間を圧迫します。 小柄なママさんは軽いデヨーネか レンタルをおすすめします。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator いちごオレさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    押しやすく、軽いので自分の体への負担がかからなくて良かったです。また卵も割れないというエッグショックを使っているので安心してガタガタ道などに使えました。ただ少し大きめのサイズなので狭い道やお店で動かしにくいです。今はB型ベビーカーのポキットの購入を検討しています。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator こゆれいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
    4
    軽さが1番良かった。階段や車に乗せる時など1人でも簡単に出来た。 悪かった点は、車輪が時々狭いところで引っかかること。 あとは、長く使うのでもうちょっとオシャレな感じにしたら良かったかなぁと思った。 詳細を見る
  • 2019/09/19
    avator berry02さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽い、コンパクトになる、簡単にしまえるもの、の3つを重視してこちらを選びました。実際に狭い賃貸でも置いておけるし、小さな軽自動車でもベビーカーを乗せることができる。そして片手でしまえるのでこちらを購入して良かったとは思います。環境的に生後数ヶ月しか使わなかったので子供が乗りたがるか、乗り心地がいいかどうかはわかりません。 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator そらまめちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽くてデザインも気に入りました! 下の荷物入れにもたくさん荷物も入るので電車移動するときにも楽に移動できます。 子供達も嫌がらず乗ってくれるし乗って眠たくなっても知らない間にぐっすり夢の中で乗り心地もいいみたいです 今となってはもう少しコンパクトなものが良かったのですが、 主人も使いやすかったみたいで子供が1歳と3歳ですが1人で2人連れての買い物の時も必ず持っていくほどです 詳細を見る
  • 2019/10/08
    avator けぇちゃん☆さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    デザインも可愛く乗り心地もよさそう。少し振動があるためもう少しスムーズに動くと、使いやすく安全面にも安心できる。荷物をかけると傾いてしまう為、収納が沢山あると使いやすい。涼しくなったら姉達と散歩へ沢山行こうと思うので、一緒に押しながら歩くのが楽しみ。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator うた7さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビ メチャカルハンディ、アップリカ カルーンエアー、ピジョン ランフィで迷いました。全てお店で見て軽さ押しやすさ、畳やすさなど見て決めました。背が低いので持ち手の高さを変えられたり、抱っこしながらでもベビーカーを畳めるところ、軽さでコンビのメチャカルハンディにしました。とてもよかったと思います。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator みずっちFCさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    探した中でデザインが1番かわいかったのでこのベビーカーに決めました。かわいくてとても気に入っていますが、あまり小さくならなくて車に乗せると車内が狭くなりました。もう少しコンパクトにたためれば最高なんですが… 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator cawadocnacsriさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ使用していないため、なんとも言えませんが、店頭で7キロの赤ちゃん模型を乗せて動かした時に他のブランドよりも動かしやすいし小周りも効く感じがしました!コンパクトにした時の持ちやすさも決めてでした。赤ちゃんが喜んで乗ってくれるかはわかりませんが…。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator おかゆちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽量設計で持ち運びに便利なところ 使用時の無駄な大きさがないところ ダブルタイヤで安定しているところ 赤ちゃんの頭を守るエッグショックが付いているところ デザインがシンプルで飽きないし、男の子、女の子どちらでも使用しやすいところ 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator にな99さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    AB型で軽さ重視で購入しました。軽さは申し分ないですが、軽い分段差に弱くスムーズに段差を上がらないことがあります。 また、以外と厚みがあるため折りたたんでもバスの乗り降りが大変でした。 結局、2歳過ぎてからB型ベビーカーを追加購入しました。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator アーリーともさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    オート4キャスに惹かれて購入しました。実際にとても小回りがきいて押しやすかったです。もう一つ検討してたベビーカーはチャイルドシートと合体できるベビーカーを検討していました。しかしそちらの商品は重さがあったのでオート4キャスにしました。 詳細を見る
  • 2020/01/17
    avator みなみ1231さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    押しやすく遠出の際に活躍しました。子どもも大変きにいっており、玄関に置いておくと『お散歩行く−!』と毎日杯言うので、車のトランクに片付けた程です。コンパクトになる方なんだとは思いますが、さらにコンパクトに畳めると持ち運びと収納がもっと助かるなと思ったことが何度かあります。 詳細を見る
  • 2018/10/05
    avator さやかママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    コンビのベビーカーを購入しましたが、ダブルタイヤは小回りが利きにくいかなと思います。エッグショックはとてもいい感じです。アップリカがシングルタイヤなのと、デザインもコンビと似ていたのでそちらにするか迷いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator はちやまいさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    買った理由は、たまたまセールをしていたのと、自宅がエレベーターの無い2階なので 軽いベビーカーが欲しかったので、こちらのベビーカーにしました。使い心地はスイスイ移動ができ、乗ってる子供も毎回寝てしまっているので乗り心地は良いのかと思います。悪い点は、ハンドルを向かい合わせの方にすると押しにくく、ベビーカーが軽すぎる為、荷物をかけたまま子供を降ろすとベビーカーがひっくり返ってしまい いつも一苦労です。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator ゆえYUEさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    4
    ベビーカーは軽くて持ち運びはすごく便利、エレベーターがない時はすごく楽で、片手で持っていけます。しかし、車輪が小さいので、小さい段差も乗り越えできなく、平坦じゃない道は大変です。また、軽いので、重い荷物は掛けられないです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator みー5さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    4
    まだ外で使用していませんが、赤ちゃんを乗せてみたところ、ベルトの着脱は簡単にできました。ベビーカーの開閉は、片手ではやりづらく、慣れるまで時間がかかりそうです。ベビーカーは、プレゼントに当選しました。同じメーカーの物を検討していたので良かったです。 詳細を見る
  • 2018/09/28
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    4
    軽さは持ち運びに便利な重さでよかった。ダブル車輪4輪がよいと言われ買ったが、使ってみると、小回りがきかない、少しの段差でつまずき前に進めない為、操作が大変。少し太めのシングル車輪3輪も検討しておけばよかった。使っている人を見ていると、操作が身軽に見えた。 詳細を見る
前へ
5/12
次へ

ベビーカーランキング