- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/12/28
りさーんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3赤ちゃんが安全なのは使用していて分かるが、使っていて重たい。段差を軽々乗り越えることはできない。子どもを抱っこしながら、ベビーカーを持ち運ぶのは大変。荷物を入れるスペースももっと荷物がこぼれないようになるといいなと思う。 詳細を見る -
2018/09/14
kana.mさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3電車やバス移動が多いので、軽いベビーカーを探していました。 店員さんに相談したところ、コンビのメチャカルが軽くていいということを聞き、試してみたら本当に軽くて、すぐに購入しました。 移動がしやすくていいのですが、収納が小さいかなーと感じてます。 詳細を見る -
2019/02/27
おまめさん0602さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3エッグショックにひかれてかいました。やはり、こどもの安全が一番なので大きさや可動性よりも重要視した結果です。サイズ感は大きく場所を取ります。動かしやすさはあまり感じません。使用する場所が凹凸の激しい道だったため、長目にエッグショックを使用して安心を感じていました。 詳細を見る -
2019/01/04
ののぷさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3ひとつひとつのパーツが洗えるので、清潔に使用できます。しかし、小回りがきくということで購入したのですが、タイヤの操作性がとても悪く、始動がしにくくとても使いにくいです。片手で押していると片側によっていったりと大変です。pigeonのランフィを検討していたが、価格で諦めたのですが…高くてもそっちを買えばよかったと後悔しています。 詳細を見る -
2019/02/27
yammmeさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:徒歩主体
3デザインが好きじゃなかったが 押しやすさや小回りなどで割と良かったため購入することに。 運転重視でみていた為収納の部分は見ておらず 購入してからここまでしか折り畳めないんだと言うことに気がついた 場所をとるし車に乗せても荷台がベビーカーで場所をとってしまう きちんとその点もみてから購入すれば良かったと後悔している。 詳細を見る -
2019/04/01
ちょん0705さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3軽さ持ち運びやすさをメインに選びました。軽くて片手ではもてますが、軽いといってもやはり重さはあります。また最近出てるようなかなりコンパクトになるわけではないので、それなりに置く場所を必要とします。振動がかなり伝わるので、タイヤを改良してもらえると嬉しいなと思いました。 詳細を見る -
2018/09/14
しぶちゃんさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3対面式にした時の操作性は良くないです。荷物は入りますが、多くは積めません。使い始めて3年は経過しますが、特に悪くなること無く、使えてます。比較したのは、アップリカ、ピジョンでしたが、好みや、価格を検討した上で、コンビになりました。 詳細を見る -
2019/01/04
りきお1022さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3初めての子で何も分からなかったのでとにかくこちらの希望を伝えおすすめを聞きました。 私の希望だったのは、高すぎず安すぎず、オート4キャス、軽めのもので片手で持てるが条件でした。 特に他のものと迷ったりはしなかったです。 詳細を見る -
2018/09/14
suke104さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3チラシで安くなっていたので購入。その前に店頭でいろんな種類を試し店員さんに聞きながら考えて、これならいいかと。高いものは欲しいと思わなかった。使ってみて不便もないし大きすぎないので気に入っている。唯一のデメリット?は、フードがココットと同一化してないので冬に使う時や風が強い日は隙間風が入ってくる。 詳細を見る -
2019/01/04
ちびろくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3赤ちゃん本舗に母親といき combiとappurikaで迷っていましたが、 combiにはエッグクッションがあり 赤ちゃんへの振動が軽減されると聞いたので エッグクッションがあるcombiに決めました! appurikaは少し大きめに感じ ハイツの2階に住んでいるので コンパクトで軽いもの優先しました。 4オーキャスなので小回りも充分に きくのでいいと思います。 詳細を見る -
2019/01/04
匿名さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
3デザインはかわいくて、 満足ですが、 こどもが乗りたがらず 降りたいと泣くので ほとんど使用していません。 あと、閉じる時は簡単ですが、 開く時に固くて、少し時間がかかるので 使いずらいかな、 と思います 詳細を見る -
2018/09/14
kaduさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3コンパクトで軽いことを重視しましたが、安定性や収納力は低かった。 シートが完全に起きないため、子供が座れるようになった時に、背もたれが斜めになり座りにくそうにしていたので、途中から譲ってもらったマクラーレンしか使わなくなった。 詳細を見る -
2018/09/14
ゆけママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3出産祝いで頂いたもので自分で選択することはなかった。良い点は(慣れてからの)折り畳みのし易さ、軽さ、くらい。悪い点は収納の少なさ、軽さゆえの操作のしづらさ、田舎だと道路もでこぼこが多くて振動も大きめ。2人目の時に使用するかとなったら微妙なところです。 詳細を見る -
2019/01/04
Yuki1022さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3A型ベビーカーであり、かさばるため操作しにくい、持ち運びしにくいと感じることがある。多くの新しい機能までは必要なかったので、値段的に高すぎないこのベビーカーを購入した。子どもは抱っこひものほうを好む。しかし、低年齢から使用できることはよかった。 詳細を見る -
2019/02/27
Minkoさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3片手で赤ちゃんを抱っこしながら片手で開け閉めできて、電車で実家に帰ることになっても、階段しかなかった場合、女性がベビーカーを畳んで担げる程度の軽さ、高さが低いと夏赤ちゃんが熱い思いをしてしまうと思い出来るだけ高さが高め、この3つを重視して選びました。 詳細を見る -
2019/01/04
モクさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
3抱っこ紐は嫌がって全然使えなかったがベビーカーはおとなしく乗ってくれた。心地よいのかそのまま寝てしまうことが多々ある。オート4キャスだから操作性は良いと思う。持ち手を前からにも後ろからにもできるので景色を見せたい時やこちらが様子を見たい時など使い分けることができて良い。 詳細を見る -
2018/12/28
たみゃ0320さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3子どもの乗せやすさ安全ベルトの使い方などとても楽で移動は助かってるが、とにかくベビーカーが重い。 階段などでベビーカーを畳んで持つと必ず地面にタイヤが着いて転げ落ちそうになるので子どもと地面が遠いのはいいが低身長のママだと扱いが難しい。 詳細を見る -
2019/02/27
eeeaaaさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
3お出かけの機会が少なく、全く使用していません。暖かくなったらこれを使ってお散歩に出かけようと思っています。 軽さ重視で選びました。前向き後ろ向き両用になるものを選びました。 価格と機能と考えて、一つ前の型のを買いました。 ネットで購入しましたが、店舗へ実物を見に行きました。 詳細を見る -
2018/12/28
uemi527さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
3良い点は軽いところと、幅がコンパクトなので電車の改札口も通れる。悪い点は、折り畳みのさい、二箇所押しながら折り畳みしなければならず、とても使いにくい。バスなど乗るときに、赤ちゃんを片手で抱っこしながら、荷物を持ちながら、ベビーカーを畳まなくてはならず、とても使いにくい。また寝そべった時のベビーカーの狭さが気になる。暑いときは赤ちゃんがぐずりやすい。また対面からの切り替えポジションが腰を曲げなくてはいけないので、使いにくい。ほかに検討したのはアップリカです。折り畳みもワンタッチ、対面からの切り替えもワンタッチで非常に使いやすい。私はアップリカが良かったが、お祝いで貰ったのがコンビだったため、仕方なく使っています。 詳細を見る -
2018/12/28
にゃは1926さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:徒歩主体
3子どもが産まれてからの購入になったのですが、本人を乗せて動かしても泣かなかったのと、折り畳んで片手で持ち運べる手軽さの2つが大きな理由です。 ほかにもパパがしんどくないように高さ方がある物の方が良いか迷いましたが、パパいる時は抱っこ紐だったので、私メインで使う事に重点を置いて決めました。 詳細を見る
ベビーカーランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。