cozre person 無料登録
☆5
24%
☆4
52%
☆3
21%
☆2
1%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
操作性 3.61 138位
デザイン 3.94 145位
耐久性 3.86 137位
収納性 3.72 51位
持ち運びやすさ 4.19 17位
赤ちゃんの快適さ 3.96 95位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/04/01
    avator 二児のママ(^^;;さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:徒歩主体
    3
    旦那の職場の先輩に使ってないから、と頂きました。いまは2人目に使っているのでさすがに古くなってきたような気がします。つぎはもう少し動きやすくて、荷物もたくさん詰めるベビーカーを検討しています。あと、玄関スペースが狭いので、コンパクトに収納できて軽いもの。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator 匿名さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    説明を受けて1番良さそうだったから クッション性や地面からの高さなど クッションはせんたくできるかなど 清潔性や赤ちゃんにとって乗り心地の良さそうな物を選ぼうと思っていました。 昔と違ってクッション性だったりベビーカーの高さが色々改善されてて安心して赤ちゃんを乗せることができそうです! 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ayachichiさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    有名なメーカーがアップリカとコンビというイメージがあったので、迷ってすぐ在庫のあるアップリカを購入しました。 1人目の子は2年前に産まれてその時に購入しましたが、嫌がることが多くよく泣いていて、結果抱っこばかりでした。5回も使用せずにしまっていました。 詳細を見る
  • 2019/01/07
    avator ⁂さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    頂き物です。ほかのものとの検討はしませんでした。 ゴミ出しに行くときも買い物に行くときも、操作性がいいのでいつも乗せて出歩いていました。日焼けもしっかりしているので寝てしまっても安心です。軽くて丈夫なので多少雑に扱っても壊れないと思います。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator モリモリモリーさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    とにかく軽いところがいい。 抱っこして、ベビーカーを別に持たないといけない時に便利。 バスや電車に乗るのも比較的楽。 対面にもできるので、子どもの顔が見れて安心できた。 座席下に荷物入れがあるが、もともと小さいのと、入れる隙間も小さいので、結局物を入れられない。入れにくい。 あとは幌があまり深くないので、日が低いと、直射日光が赤ちゃんに当たる。 薄いショールなどでカバーしていた。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator やくさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    デザインと店で使ったときの操作性は良かったのでこれを選んだ。お値段もまずまずで。軽くて片手で閉じたり、開いたりすることも出来た。ただ子供がベビーカーに乗るのを嫌がり、常にだっこだったのであまりベビーカーを活用できなかったことが残念だったので二人目が産まれたらまた活用したいと思う。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator rinaaa.さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ベビーカーは種類がたくさんあるので迷いました。知人や友達に使用している人が多くいたので選びました。 何度もする買い物ではないので慎重に選ぶ必要があると感じました。ベビーカーは種類がたくさんあるので迷いました。知人や友達に使用している人が多くいたので選びました。 何度もする買い物ではないので慎重に選ぶ必要があると感じました。ベビーカーは種類がたくさんあるので迷いました。知人や友達に使用している人が多くいたので選びました。 何度もする買い物ではないので慎重に選ぶ必要があると感じました。 詳細を見る
  • 2019/01/25
    avator M1ka1126さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    子供を連れての移動が楽になるだろうと思い購入。自宅はマンションでエレベーターがなく階段のみなので上り下がりはやはり大変なので、基本的に車に積みっぱなしにしていますが、長時間のお出掛けには抱っこ紐よりもベビーカーの方が活躍しそうです。その他比較検討はせずリサイクルショップにて値段のみで購入した。今後使用していくうちに不便があれば、もっと簡易なバギーの購入も検討中。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator りやん75さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    特別価格で安かったから購入した。3万ちょいの金額で買えました。 ベルトはしにくいが慣れれば使いやすい。デザインはシンプルで、持ち運びに軽くて便利だと思う。車輪が全て自由であればもっと購入者が多くなる気がします。角度がもう少し段階があれば赤ちゃんも快適に乗れる気がします! 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator やぎななさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    小さすぎず大きすぎず、丁度良いサイズのため電車に乗る際も邪魔にならない。ただ、子供がこぼした菓子クズなどがシートにこぼれてしまうと掃除しにくく、面倒くさい。また下の荷物入れが小さいため、荷物が入れにくく使いにくい。他のベビーカーは検討しなかった。 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ma0350さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    有名なメーカーだったので購入しましたが回転が悪くまあまあだったと思います。左右に曲がる時に引っかかるので運転がしにくいと少し感じます。もう少しスイスイすすむものが良かったと思います。価格は安かったのでマンですが、比較検討の余地があるとおもぃす 詳細を見る
  • 2019/02/27
    avator ユキノ1215さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    軽くて持ち運びがしやすいですが、揺れは少し気になります。ですが、1人で出かける際などに、車から出し入れしやすいので コレにして良かったと思います。荷物入れが大きめなのも良かったです。他にはエアバギーのデザイン性に惹かれていましたが、重いため、断念いたしました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator さ0220さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    このベビーカーにした理由は前後両方動く機能があったこと(どんな言い方か忘れました、すみません。)、その機能の中では軽かったこと、その機能の中ではお手頃だったこと、対面ができることで決めました。機能は充実しているのですが、デザインはコンビのほうがかわいかったなと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator れなれおママさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    そのベビーカーを選んだ理由は、まずは両親が購入してくれたことが一番で、軽さ重視でした。あと、片手で開けることが魅力的で購入に至りました。実際に使ってみると確かに片手でパッと開くことは出来、抱っこしてても一人でベビーカーを出すこと・しまうことが可能になったベビーカーだと思います。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator sry353さん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    普段軽自動車に乗るので、かさばるのが1番のネックです。もっと軽量化、小さく折りたためるようにして欲しい。今は小さめのバギーを使っているので、本当にベビーカーを使ったのは1年も経ってないと思います。 今は、イヤイヤ期に入り、バギーに乗るのも嫌がる時があり、困ります。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator kanappe03さん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    3
    軽くて持ち運びはすごくしやすい、コマが小さくて道が悪かったらガタガタして乗り心地が悪い そのため寝かしつけにはなかなか使いづらかった そのため抱っこ紐が必須。起きている時の移動で使っている 頭のクッションは良かった 角度調節は簡単でしやすい 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator なつマンさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター無) / 主な交通手段:自動車主体
    3
    おさがりのものは高さが低くかったけどこれは高さがあるから子供の目線も近いし使いやすかったです。操作や収納は軽いのでよかったと思います。友達は評価は良く使いやすいと言ってました。収納カゴがもう少し丈夫で便利なアクセサリーがついているといいなと思いました。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator モモコさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    ブランドで選んだのですが小回りが微妙で行きたい方向と違う方に進んだり、操作するのがすごく難しいです。子供を乗せても動き回り、ガサガサしているとベルトから外れたり抜け出してしまって、すぐ落ちたりするっと脱出してしまうので面倒です。折りたたみ具合は良く持ち運びにひ便利なのですが、、 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator 1024しーちゃんさん 住居の種類:一戸建て / 主な交通手段:自動車主体
    3
    アップリカなので作りはしっかりとしています。 ベビーカーの下の部分に収納スペースがあり、そこに荷物を入れる事が出来るので、子どもとお出かけする時に持ち運ばないといけないものがあるのでとても便利です。 運転操作はしやすいです。 折りたためますが、かさばるので収納の面ではあまり良くないです。 詳細を見る
  • 2019/04/01
    avator だいふくぽよさん 住居の種類:集合住宅(エレベーター有) / 主な交通手段:公共交通機関(電車・バス)
    2
    とても軽いベビーカーとのことで購入しました。軽さには満足していますが、下の収納バッグ(カゴタイプです。)に入れづらく、取り出しづらく、購入したことを後悔しています。軽い以外は特段良いところが見当たりません。操作性もまあまあかと思います。子供は特に文句無く乗っているのでこのまま使います。 詳細を見る
前へ
17/18
次へ

ベビーカーランキング