- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/09/12
ぱぱぱぱんだださん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4初めてのお誕生日ということもあり選択 ほんのサイズもコンパクトで子ども自身で持ったり、めくったりできるところが良い ページ1枚に書かれている文字数も、本のページ数も子どもの集中力がもつくらいの多さで最後まで見ることができる。 詳細を見る -
2018/09/12
まいてんさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4友達から勧められて読みきかせしていました。子供にわかりやすいストーリーでした。 絵も可愛く子供がねこが好きなので、とてもお気に入りでした。 大人も楽しめるストーリーでした。 色々な絵本をこれからも読み聞かせしたいです。 詳細を見る -
2018/09/12
あんころかんころさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4この本は保育園でもよく読んでいて、とてもリズミカルで、楽しく、動物もたくさん出てくるので親しみやすいと思いました。案の定、また読んでとうちの子もよく持ってきます。ストーリーもとてもよくて、ほっこりなります。パパも読みやすそうでした。 詳細を見る -
2018/09/28
a1023m918さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
42、3歳くらいの少し字がある絵本を探していた時にノンタンシリーズに出会いました。 私が子供の時からあり、今も人気があるそうで子供も表紙を見て気に入り何冊か購入しました。サプライズだから仲間はずれにされてる感じはまだわかってないと思いますが、誕生日があること、みんなにお祝いされることは理解してると思います。 同じ言い回しが多く、読みやすいのでよく真似して自分でも読んでる時があります。 詳細を見る -
2018/09/12
duyhung267さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4絵本のお話が面白くてとっても気になりました。子ともに読み聞かせたとき、とっても興奮して、喜んでいました。色もついていますので、色の分配の描き方も勉強でいるようになります。とってもいい絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
ena.mioさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンのシリーズが好きで、自分が小さい時からあった絵本は覚えてるもので子供にも読み聞かせたいと思い購入。主人公も可愛くて、文字数もあまり多くないので読みやすく子供もわかりやすい絵本だと思います。読み終わってもまた読んで読んでとせかされる絵本です。それほど子供でも気に入っているのでしょう。 詳細を見る -
2018/09/12
みぽみぽママさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
4昔自分が小さい時にのんたんシリーズの本を全て持っていて何年もずっとお気に入りで読んでもらったりしていて、自分で読めるようになってからもずっと楽しかったから娘にも買ってあげたいと思っていました 。娘ものんたんシリーズは楽しいようで一人で読んだりもするし、本屋さんに行くと新しいもの買って欲しいと言っているのでついつい買ってしまうシリーズです。 詳細を見る -
2018/09/12
ソフトノンさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4自分も子どもの時に読んでもらって好きな本である事。また裏にはレシピも載っていて「こうやって作るのか」と興味を持った思い出もあったし、読み聞かせのあと子どもからもまた読んでとお願いされる一冊だったから。 詳細を見る -
2018/09/28
そまころんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4のんたんは私も読んでいたので読み聞かせしやすく、読んでいてもこちらも楽しいです。子供は動物が好きなので、登場人物が動物なのは興味を引いていいと思います。話もわかりやすいし、絵も可愛いのでよく見てくれる気がします、 詳細を見る -
2018/09/12
kaori67さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4幼稚園で仕事をしていた際に読みました。お誕生会の日だったので、テーマ性もよく選びました。お誕生日というのは、子どもたちにとってもとても大切でワクワクするものなので、親しみのあるノンタンを読んでさらに気持ちが高まり、とても喜んでいました。 詳細を見る -
2018/09/12
さりな3938さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4私自身も馴染みのあるキャラクターののんたんでテレビでも見ていたので、声を似せながら感情移入もできながらこどもに読み聞かせできたました。やっぱり親が感情をいれて本を読むとこどもにも伝わり興味深く見てくれていたと思いました! 詳細を見る -
2018/09/12
なーおみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4私も小さい頃ノンタンが大好きだったので、子供にも読んであげました。 ノンタンのドジっぷりやいじわるなところが、「いじわるだねー。こんなことしたらダメだねー」など話しながら読んでたことを覚えてます。 お友達づきあいの例になるのでとても良かったです。 詳細を見る -
2018/09/12
honotaroさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
4外出先で備えられていたため手にとりました。 ノンタンは昔からあって親しみやすく自分自身もよく読んでいたので なんとなく好きです(笑) 「ノンタン」という名前も子供には言いやすいからか ノンタンノンタンしゃべっていた記憶があります。 詳細を見る -
2018/09/12
yuri28さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
4市の4ヶ月検診の際頂き、その日から読んでいるのですが4ヶ月の時は全然興味を示さなかったのですが5ヶ月半頃から興味を持つようになり読み聞かせてをするとじーっと見たりニコニコして見たりしていて子供が興味を持つように工夫されてる絵本だなと思いました。 詳細を見る -
2018/09/12
スイカSさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
4ノンタンは昔から知っているキャラクターだったので読みやすかったです。 病院の待合室に置いてあったのを子どもに読んであげるとキャラクターが可愛いので子どももすごく気に入っていました。 シリーズで沢山出ていて飽きずに読める本だと思いました。 詳細を見る -
2018/10/30
a___m___iさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
4実家にあったので、読み聞かせました。 月齢がまだ絵本にあっていなかったのか、興味を示すこともなく、破りたい!触りたい!という感情の方が上回っており、絵本を守るのに必死でした。 もう少し大きくなってからもう一度挑戦したいと思います。 詳細を見る -
2018/09/12
はなのはなのはなのさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
4話の内容自体はあんまりわかっているようではなかったですが、絵には興味津々でした。 子供が自分で絵を見て判断して、読み聞かせしてくれました。 月齢年齢が低い子は絵本の内容よりも絵に興味が持てるかどうかが気にいるかどうかの判断基準になってるようですが、ノンタンシリーズはどれも喜んで見ています 詳細を見る -
2018/09/12
RiiRtyさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4子供がこれを読んで欲しいと持ってきた本でした。のんたんシリーズは私も小さい頃読んでもらった記憶があり、とても懐かしい気持ちになったのと、今も子供に愛されるキャラクターなんだなぁと感じました。シリーズが多いので他のものも読んであげたいです。 詳細を見る -
2018/09/12
あやえもんさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
4のんたんシリーズの中で1番好きな絵本です。 可愛くてテンポも良く、長すぎないので子どもも飽きずに何度も読んでーと言ってきます! たくさんの動物が出て来るので動物の名前を覚えるのにも良かったです! サイズも大きすぎず小さすぎずで子供が1人で持っても重たくなく、こちらが読み聞かせるにもちょうどいいサイズ感なのがお気に入りです。 詳細を見る -
2018/09/12
かよっちょさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
4ノンタンのおしっこしーしーは、トイレトレーニングでとても役立ちました。 それまで何度もオマルに乗せてもダメだったのが、絵本を読んでからは、オマルでトイレをするということをこどもなりに理解してくれたみたいで トイレするときにシーシーって言ってくれるようになりました 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。