cozre person 無料登録
☆5
48%
☆4
43%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.22 23位
子どもの反応 4.43 2位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/09/26
    avator みーちゃん。さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    上のお兄ちゃんの時も3ヶ月まで母乳よりの一日2回ほどみるくの混合でした。 上の子の時に粉ミルクは薬局で手に入るものは片っ端から試して アイクレオだけは母乳に近いと言うだけあって黄色っぽく濃厚?なかんじがしました。出産した産院でも使っていたのでそのまま購入しています。 あとは、ほほえみのキューブタイプが出れば最高です! やっぱり持ち運びの時に100ずつしか作れないスティックは不便です 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator fumi.nさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    使いやすさはどのメーカーも同じだと思われるが特に問題なし、子どもは退院後このミルクしか飲んだことがないが好んで飲んでくれている。基本的に母乳育児だが、預けるときのためや寝つきが良くなるよう寝る前の1日一回だけミルクをあげている。離乳食は2回食になった。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    NICUで使用していたのでこちらを使用していました。拒否することもなく、ごくごく飲んでくれていました。値段は高めですが、栄養素も母乳に近いとの事なので安心してあげられました。10ヶ月の時にフォローアップミルクに切り替えましたが、味に変化もないようで、1歳で卒乳するまで飲ませていました。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator twinsmamさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    娘たちはずっとアイクレオで育ちました。 他のミルクだとサラッとしていて腹持ちが悪くすぐに愚図っていましたが、 アイクレオだと腹持ちがいいのか飲んだ後はぐっすり。便通も悪くなったことがありませんでした。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator Tomo0317さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    今まで、完全母乳できていたからか、色々な粉ミルクや、哺乳瓶を試しても飲んでくれませんでした。保育園の入園をきっかけに、知り合いの方にアイクレオのミルクのことをきき、試してみました。初めはやはり飲みませんでしたが、他ほどの激しい拒否ではなかったので続け、そのうち飲んでくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator taru3675さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    入院中から娘は母乳もミルクもほとんど興味を示さず、体重も減少するばかりだったので、助産師さんからアイクレオバランスミルクを勧められました。 他のメーカーの製品に比べて甘く、カロリーが高いので、その病院では低体重の子どもや病気をもって生まれた子どもに使用していると聞きました。 娘に飲ませてみると、飲む量は劇的に増えた訳ではありませんが、少しずつ体重の減少が緩やかになり、1ヶ月検診をクリアすることができました。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator けいママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    早産だったので成長が心配で、栄養が優れていると思い購入していました。薬局ならどこでも大体売っていましたし、産まれた病院でも使われていて、初めての子で選ぶのに迷ってたので、安心して飲ませれると思いました。蓋も開けやすく締めやすかったです。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator りらっくま★さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使っていて産院でミルクの説明を聞いた時に全てにおいて魅力的に感じたからです。成分はもちろんの事、ミルク太りしにくい事が選んだ理由の1つです。出生体重が4キロ近くあって大きかったのと私自身が太りやすく、子どもには太ってる欲しく無いと感じたから選びました。実際ブヨブヨにはならず大きめですが標準で育っています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator 太もも29さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院の病院で飲ませていたから。溶けやすくて、赤ちゃんもぐびぐび飲んでいたので、家でもそのまま同じものをと思い購入。しかし、他のミルクに比べるとやっぱり高いのかネックです。 途中、安いミルクに変更するかもしれません。成分的には母乳に近いとのことで、安心はしています。 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator かなとぅーママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    もともと産院で使っていて、アイクレオの方が見えて成分などを教えて下さり 使うようになりました! 私の子供にはとても合っていたみたいで、飲みっぷりも大変よくてずっとつかっていました。ですが、値段的に高くて違うのと使ったりとかもしてました。 詳細を見る
  • 2019/02/20
    avator かぁりさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    最初は違うメーカーのミルクを飲ましていたのですが便秘になり肌も荒れた事がキッカケでアイクレオにしました。変えてからはトラブルもなく、ウンチはバナナ状で便秘には無縁でした。子どもはミルクの味が好きみたいで離乳食が始まってもミルクをねだる事が多かったです。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator きみゆあさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    最初は病院で使用していたので退院後も同じものがいいと思い購入しました。2ヵ月くらいまで混合で飲ませてましたが、子どもの飲み具合もよくてたくさん飲んでくれました。離乳食にも使用してましたが特に問題なかったと思います。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator ライラの叔母さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたため、出産前から準備していました。 退院後も、嫌がらず飲んでくれました。 また、シールを集めて、ネーム入りの熊のぬいぐるみもいただきました。 今はアイクレオフォローアップに変えていますが、引き続き嫌がらず飲んでいます。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator かばみさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    黄疸もすぐに消え、子供の飲みも良かった。便のでもよくスティックタイプもあるので使いやすかった。友達の勧めもあり使ってよかったと思った。少し値段は高めだが、また使って見たいと思う。現在は離乳食に移行したが順調である 詳細を見る
  • 2020/01/27
    avator ガチャピンまんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    出産した病院で使っていたのでそのまま使用しています。 いろんな業者のものを私自身も味見して確かめていましたが1番母乳の味に近く飲みやすかったので使用しています。 また、溶けやすく子供も喜んで飲んでます。 ですが、こだわってるぶん値段が高いのが少し気になります 詳細を見る
  • 2018/09/26
    avator ハナジロゲノンさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    出産した病院にアイクレオの会社の方が来て話をしてくださいました、ミルクの話以外にも雑談をしながらとてもいい勉強と楽しい時間を過ごしました。試供品をいただき生後1カ月くらいで飲ませたところ良く飲んでいたので大きいサイズの缶を購入しずっと飲んでいます。溶けやすいし缶の中で固まるとかは全くないです、とても良いミルクだと思います。人にオススメできるミルクです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆぴちぴさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    祖母の勤めている産院で使用していたため、安心して使えた。主に母乳でしたが、私が体調崩したときや、何かあったときのために1日一回はアイクレオのミルクをあげていました。外に出るときはラクラクチューブなども使っていました。ラクラクキューチューブは計らなくてもいいしあげたい量をさっとあげることができたので、すごく楽でした。 詳細を見る
  • 2018/12/20
    avator とっととさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    アイクレオしか使ったことがないのでなんとも言えませんが、便の様子など、特にへんなところは無いと思います。いまは離乳食を3回食にしているのでアイクレオのミルクは寝る前の1度しか飲ませておりません。もうしばらくして3回食が落ち着いたらフォローアップミルクにしようかな?と思っております。 詳細を見る
  • 2019/06/14
    avator R18さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたものだし、1番栄養分が母乳に近いということだったので使用しています。1人目の時もしようしたのですが、とても飲みがよく、元気にそだってくれたので、2人目も同じものを購入しています!ミルクを飲むことで母乳を飲まなくなったなどよく聞きますが、そんなこともなく母乳も飲んでくれます! 詳細を見る
  • 2019/12/03
    avator きゅちさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    元々産院で使用していたので上の子の時に使用してまた下の子にも使用してます。持ち歩く時はブロックタイプの別の粉ミルクを使っています。衛生面便利さがあるので自宅の場合はアイクレオなのですが上の子ほどミルクを飲まないので粉ミルクの場合離乳食にも使えるのが便利 詳細を見る
前へ
5/54
次へ

粉ミルクランキング