cozre person 無料登録
☆5
64%
☆4
30%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
4.56 117位
ストーリー 4.43 123位
テーマ 4.35 165位
子どもが気に入ったか 4.49 61位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/02/12
    avator うかぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    自分が保育士として働いていた時に子どもたちに人気の本でした。我が子はまだ内容は理解していなくとも、色使いが鮮やかで絵が大きくて見やすく、興味があるようでじっと目で追っています。繰り返し読むことで、次になにが起こるのか期待するようになり、読んでいる私の方を見てくるので、楽しんでいるのだと思います。 詳細を見る
  • 2018/10/30
    avator sariiiiiiiさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    5
    まだストーリーを理解するには早いかもしれませんが、いろんな色を使っているのでよく目で追っていました。 ここにきんぎょがいるねと指差すとそこを見たり、メインのきんぎょが目立っているのが良かったです。 本の大きさや重さも寝転がりながら赤ちゃんに読んであげるにはちょうど良かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ポッポ~さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    金魚がどこに逃げたのか子供と一緒に探します。小さいながらに楽しげに一生懸命金魚を探して指差しをしてくれるのでママも読んでいて楽しくなれる絵本なのでオススメです。 分かりやすいイラストと色使いなのでプレゼントにもオススメです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator みつみやびさん この絵本を与えた年齢(月齢):4歳
    5
    幼稚園の未就園児の教室で読み聞かせしていただき、みんなが楽しそうに、嬉しそうに聴いていたので、借りて家でも読んであげたら、前のめりになって一生懸命指差ししながら楽しんでいました。二人目が産まれたら買ってあげようと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ちゃんかよmamaさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    5
    私が子供の頃、よく母に読んでもらっていてとても好きな本なので子供にも読み聞かせをしました。絵がカラフルで見ていて飽きないです。逃げた金魚を子供と一緒に探すのが楽しいです。まだ生後9ヶ月なので指差しまではできませんが、なんとなく金魚が隠れているのはわかるみたいで楽しそうに目で追っています。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator しゃみさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    5
    1歳までは鮮やかなカラーの絵を目で追うだけでしたが、1歳以降になり、指差しやおしゃべりができるようになると、金魚を指差しできるようになりました。2歳の現在では、ページをめくると金魚を指差して得意げに場所を教えてくれます。 詳細を見る
  • 2019/02/12
    avator 175R34さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    言っていることが分かり始めた時くらいからこの本を読んだので、金魚を教えてからどこにいる?と聞くと探すようになって、それからはすぐに見つかるようになりました。何度も読むと周りを見る余裕が出てきたのか、他に何かある!と指を指して教えてくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ほりっちーさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
    5
    人からいただいた本だったのですが、何より絵がかわいい。とてもシンプルに無駄がなくデザイン的で見ているだけで素敵な絵本です。 文はずっと繰り返しではないですが、簡単で、一歳をすぎてからより効果があるのかなと思いました。 また金魚が飛んで逃げるという点が絵本らしい奇想天外さで可愛いと思います。 絵本は動かないですが、親が指で逃げてる金魚の軌跡をたどったり、見つけていた!と指差したりしているうちに、指差しを覚えるようになったのが収穫でした。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    見た目が可愛く、中身もとてもカラフルで子供の目を惹くと感じました。実際開いて見せてみると指差しをしたりしてすぐ興味を持っていました。ページごとに印象が全然違いますが内容に統一感があるので少し物事が分かり始めた年齢の子供にとても良いと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator ekekさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    5
    きんぎょがにげたを買ったのは1歳過ぎてからだったので、読み始めてすぐにきんぎょがどこにいるのかを見つけて指差して、いたー!と言いながら楽しく読めました。自分で絵本棚から持ってきてきんぎょ探しをしている姿が可愛かったです。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator misatotoさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    5
    一緒に楽しく、おうむ返しで、元気に、金魚を探して、楽しめ、た。何度も読み聞かせしている間に、全て覚えて、字が読めなくても、一緒に声を出して絵本を読んでいた。みんな大好きです。金魚の絵が可愛いので選びました。 詳細を見る
  • 2018/06/22
    avator こてにゃんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    色鮮やかで、子どもでもわかりやすい。 また絵の大きさ、絵本の大きさも適度なサイズでとても良い。 一緒に読むことできんぎょを探したり、また自ら読むこともおおくなったきがする。 どこにきんぎょがにげたか楽しみながら探せるのが更にいいのではと考えています。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
    4
    絵がかわいく子どもが見やすいからか子どもが自分で選びました。かわいくてカラフルな絵ときんぎょを探すようにうながしながら読みながらどこかなぁと聞くと探してここ!と教えてくれるのでただ聞いているだけの絵本と違うので子どもも楽しんで読んでいました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator かおるさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
    4
    私自身が五味太郎さんの絵本が好きで、最初の読み聞かせに選んだのがこの絵本でした。 色がはっきりしていて、目でしっかり追っていました。ただサイズが大きくて、もう少し小さい方が自分で持てるし全体が視界に入るのでいいのかなぁと思いました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
    4
    色鮮やかで、逃げたきんぎょを探すという趣旨が分からなくても、楽しめる本だと思い読み聞かせました。 1歳の頃はだんだんページが進んで行くときんぎょを探せなくなっていましたが、2歳になる今はあっという間に見つけてしまいます。が、楽しんでいるようです。月齢の小さい頃も、大きくなってからも、長く楽しめる本だと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/11
    avator 椿さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
    4
    子どもが保育園で読み聞かせしてもらい面白かったようで、家でも読んで欲しいと借りて帰ってきました。 文章は少ないですが、逃げた金魚を探すのが面白かったようです。 絵柄や色使いも可愛らしく、飾っておくのも良いかなぁと思い、購入しようかと悩みました。 しかし、数回読むと金魚の場所を覚えてしまったようで、すぐに飽きてしまい購入には至りませんでした。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator くぅさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    金魚の絵が可愛いです。友達が持っていて、読ませてもらったらとても面白かったから。でもまだわからないみたいですぐ飽きてしまうのでもう少ししてから読んであげようと思います。昔ながら?の絵のタッチが気に入りました。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator りんご18さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
    4
    昔からある絵本だということと、金魚の絵がカラフルで綺麗なので選びました。やはり絵がカラフルなので子供も見やすいらしく、ずっと目で追ったり、指差したりしていました。初めての絵本としてもいいなと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator 匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
    4
    出産祝いにいただいたので読み聞かせましたが、まだ6ヶ月の息子には早かったかもしれません。あまり反応しませんでした。しばらくストーリーは分からないかもしれませんが、色使いがきれいな本なので続けて読み聞かせようと思います。 詳細を見る
  • 2018/05/30
    avator いさみんさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
    4
    きんぎはどこ? っと聞きながら読んでいると ここ! っと指を差し、次に、 きんぎよがにげた! っと言うと笑ってきんぎょを 探しているところが可愛く、 読み終わるともう一回と 何回も何回も読まされます。 それだけ息子にとっては、 この本がお気に入りみたいです。 詳細を見る
前へ
27/42
次へ

絵本ランキング