- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/11/13
あみさんたさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5自分も小さい時にこの絵本を読んでもらいました。懐かしくあたたかい気持ちになりながら読み聞かせをしました。絵が大きくてシンプルなので小さいこどもでもわかりやすいと思います。ストーリーも単純で、すっと入ってくるのだと思います。 詳細を見る -
2018/06/07
なからたやまさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5最初はきょとんとしてました。その後はどんどん興味を持っていき、自分でページをめくろうとするよつになりました。自分でも読むようになりました。出てくる動物を指差して[ゾウ!]と言って話しかけたりしてます。自分も一緒にイイオカオしたりもしてます 詳細を見る -
2018/06/07
ichiyukoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5息子が大好きな本です。最後のページに鏡が付いているので、毎回自分でも良いお顔してみせてくれます。色合いも可愛くて私も大好きな本です。読みすぎてページが破けてしまっていますが、セロテープで補強しながら読んでいます、 詳細を見る -
2018/05/30
えり1.19さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5下の子は10ヶ月ですが内容がわかりやすく、小さな子供でも楽しそうにきいていました。絵本が大好きな五歳の長男も一緒に楽しくみています。読み聞かせしているとその場の空気感も好きなのか声をだしてとっても楽しそうです。 詳細を見る -
2018/11/13
r.kさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
54ヶ月検診で区の保健センターに行った時に置いてあり、時間があったので読み聞かせました。元々、「いないいないばあ」の絵本を持っていて家でよく読み聞かせていたので、同じ作者の絵本だったので読んでみようと思い手に取りました。絵が可愛く、子供もじーっと見入るようにして楽しそうにしていました。 詳細を見る -
2018/11/13
ぬぬ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5いつも行く支援センターで道化の方がよく歌って読んで下さるので気に入って、絵本を見つけると読んでと持ってくるようになりました。歌があるので体を動かしたりリズムに乗って体を揺らしたりして楽しんでます。この絵本のシリーズは歌がついてるものが多いので基本的にうちの子は大好きです。また、道化の方がやってくれるくらいなのでポピュラーでどこ行ってもあって良いです。 詳細を見る -
2018/05/30
たひまま♡さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5私の子供の頃からある絵本で、よく読んでもらっていたので、子どもにも読みましたが、小さいながらに真剣に見入っていました。いないいないばあなども一緒に読み聞かせしていましたが、今でも子どものお気に入りです。 詳細を見る -
2018/05/30
ちてとさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
5この本はとっても大好きで、一歳前から今までずっと読んでいます。 絵も柔らかく内容も簡単なため、長いと飽きてページをめくりたがりますが読み出したら飽きずに最後まで一気に読めるのがいいです。この作者のシリーズは他にも二冊持っていて、他も同様に大好きです。 詳細を見る -
2018/05/30
きぃちゃん0308さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5長年読み続けられているので、ファーストブックで購入して毎日読み聞かせてます。読み聞かせながら、子どもと触れ合い笑いあえて、ファーストブックにはよかったです。色は地味ですが子どもの食いつきはよかったです。 詳細を見る -
2018/11/13
yuapekoさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5子供に始めて読み聞かせた本がこの本でした。最初はよくわからずただ見ているだけのようでしたが生後8ヶ月頃からはこの本を読むとご機嫌になり、平仮名が読めるようになった3歳になると平仮名を読む練習としてこの本を読んでいました。今では生後10ヶ月の下の子もこの本がお気に入りです。 詳細を見る -
2018/05/30
michan1121さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5保育園で働いていた経験があり 自分が好きな絵本でもあったので この絵本を選びました。 まだ1ヶ月なので反応ほぼありませんが 1歳、2歳になってもずっと読み続けていこうと思います。 大きくなってからも 赤ちゃんの頃から読んでたよ、と 紹介できるといいなと思っています。 詳細を見る -
2018/05/30
fumiumeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5いいお顔って言うと、自然にニコニコします。絵本の中動物の絵と文章が優しい素朴な感じで、赤ちゃんにも優しさが伝わっているような気がします。読んでいる私までも癒されて、穏やかな気持ちになります。意味が分からなくても読み聞かせの時間は大切だと思います。 詳細を見る -
2018/05/30
yukisaeさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後0-2ヶ月
5いないいないばあ、もうねんねの本とセットになっていたので購入しました。(王道かなと思い購入) 絵本を読んでいる時の反応はすごくよく「にぁー」、「わん」のところになると一緒に声をだします。それ以外は真剣に絵本を見て聞いています。好きな絵本のひとつです。 詳細を見る -
2018/05/30
kamsa26さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5主人公を自分の息子の名前に置き換えて読んでいます。いいお顔をするお話なので、読み聞かせると息子もニコニコといいお顔をしてくれるようになりました。落ち着いたトーンでゆっくりと話しながら読める絵本なので、今ではねんねの前に読む絵本として、ねんね前の儀式に使用しております。 詳細を見る -
2018/05/30
まいこ36さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5こどもが好きな動物が出てきたり、ストーリーも繰り返しでわかりやすい。 たくさんの書き込みがなく絵に目がいきやすい。 柔らかいタッチの絵がいい。 絵をじーっと見たり、繰り返し読む中で絵本に手を伸ばしたりしていた。 詳細を見る -
2018/05/30
わかぽさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
5定番なので買って見ました。 はじめは子供が好きそうな絵には見えなかってのですが、読んでいると黒猫をとても気に入りたようでした。 自分もいいお顔をするようになり、何回も読みました。 いないいないばぁやもうねんねも好きでよく見ました。 詳細を見る -
2018/11/13
まーりん123さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
5ふんわりした感じの絵が可愛いです。文書が少なくストーリーの進み方もゆっくりで、読む方もやったりした気持ちで読めます。読むテンポがいいのか、子供もじーっと絵本を見てくれて聞いてくれます。 ページをめくるごとにワクワク感を感じれるのか喜んだ様子で聞いてくれます。 詳細を見る -
2019/03/28
レッチさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
5色がハッキリしたものを好みました。二つ本を渡しても選ぶのはいつも色がハッキリしたものでした。紙が薄いと食べてしまうので分厚いタイプの本ではないと赤ちゃんがいる家庭はダメだと思う。読み聞かせするには少し小さいタイプの本が読みやすかった。もう少し大きくなったらたくさん読んであげたいと思う。 詳細を見る -
2018/05/30
よもぎっくすさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
5イヤイヤ期が始まり、何を聞いてもイヤイヤ言ってたので、この絵本を横で読もうと思って買いました。 絵本を読み始めるとじっと見てくれて、息子の名前を呼んで『いいおかおは?』って聞くとニッコリ笑ってくれるようになりました。 詳細を見る -
2018/05/30
mama1214さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
5なにか絵本を読み聞かせしたくて昔読んでいた絵本の内容に似ている気がしたので我が子にもと思いこれを選んだ。 まだ月齢も小さかったため、ポカンとしながらも絵を見ていた。 読みやすく、子どもも飽きないような内容だと思った。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。