cozre person 無料登録
☆5
50%
☆4
40%
☆3
7%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.35 16位
子どもの反応 4.36 4位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2019/12/19
    avator s.r.602さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    病院で使用していたので、そのまま使用してます。完ミなので自宅、外出先で飲んでます。溶けやすいし使用しやすい。他のミルクも気になるけど、合わなかったら嫌なので、ちょっと高いけど、今のところ問題なく飲んでいるのでこのまま使用していくつもりです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator yu_______kさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院でもらったものを現在使用中です 母乳育児を頑張ろうとは思っていますが どーしてもたりなさそうなときや、夜中さっと済ませたいときに使用するようにしてます たくさん飲んでくれるのでとても楽できています 母乳を飲んでくれないわけではないので バランスよく使っていきたいです 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ゆはるひまうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    お湯にも溶けやすく、赤ちゃんもたくさん飲んでくれます。味も美味しいんだと思いまさす。作るのも簡単で、スティックもあり便利だと思います。ミルクも嫌がることなく飲んでくれます。成分もあんしんできるので、これからも使っていこうと思っています。太りすぎることもなく安心しています。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator ちひ1986さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    出産した病院で知りました。 作りかた、栄養面など病室にきて一人一人説明していて、購入してみようとおもい、 ました。ただ、スプーン1杯20なので、例えば30作りたい場合は作れないので、そこがデメリットです。 あとは、価格が1番安いし、栄養面も、安心できるかなと思います。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator ヤマサヤさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していて、業者さんの説明で、必須な成分が含まれてるので、そのまま使用しめます。 主に母乳ですが、日に2回くらいはミルク追加で飲ませてます。 ママがミルクをあげようとすると、拒否しますがパパがあげると大丈夫なので、嫌がらすに飲んでくれてます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator みるももさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    子供を産んだ病院で使用していたので、そのまま使用しています。混合で割合的には母乳4割ミルク6割くらいだと思います。母乳もミルクもちゃんと飲んでくれているし、大丈夫なんだと思います。外出時は携帯用のミルクもあるのでそれを使用したりしています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ももりんママさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    上の子の時もほぼ完ミで同じミルクでした。 今回、はじめは違うメーカーさんのミルクを使っていましたが、合わなかったようで便秘になってしまい、ビーンスタークのほうにかえました。そして便秘も改善したのでよかったです。 調乳の際もさっと溶けてくれるので助かっています。味見した感じも(2種類ですが)ビーンスタークのほうが甘過ぎず飲みやすい気がしました。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator みどりゅうたろうさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していたので退院後も同じ物を使っています。 成分が母乳に近く母乳よりも栄養がいいとのことで安心してしようしています。 スティックタイプもあるのでお出かけする時などに便利です。 息子も母乳もミルクも同じように飲んでくれているので助かっています笑 詳細を見る
  • 2020/03/19
    avator ぺかちゅうさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していて、退院後もそのまま使用しています。お湯に溶けやすく、調乳に時間がかからないのがいいと感じています。ミルクを測るスプーンが20mlしかないため、それより大きい容量のスプーンがあるといいなと思っています。スティクで販売しているミルクは50ml用のため、あまり無駄にしなくて済むのがいいと感じています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator ちゃぴままさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたものをそのまま使用しています。母乳が思ったように出ず、毎回ミルクを足す必要がありますが、母乳と似た成分のものが与えられるよう考え、他メーカーより少しお高めではありますが、すこやかを使用しています。すぐに溶けるし、使いやすいです。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator てぃーたさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院でもともと使用していたので、変えて飲まなかったら嫌なのでそのまま使用しています。基本は母乳ですが、外出時とかで母乳があげにくい時はミルクをあげてます。特にその後も嫌がることなく飲んでいます。母乳もミルクも嫌がることなく飲んでくれるのでありがたいです。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator kaori0511さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産婦人科で使用していて、ミルクの成分の説明もあり信頼出来ると思ったためそのまま使用しています。また、母乳と同じ成分のため混合育児を考えているので良いのではと思いました。特に子どもが飲んで嫌がることもなくよく飲んでいます。粉も溶けやすく、調乳もしやすいです。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator hazuki。さん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用していて 産院で業者の方が来てすこやかのミルクに ついて説明を受け、 とても気に入りこのミルクにしようと 決めました。 特に嫌がる事もなくゴクゴク飲んでくれています。 完全ミルクで育てていて特に不満はなく とても満足です(^ν^) 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator haxxxdaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    子供を産んだ産婦人科で使用してたのと、どんな製品か説明も受けてたので安心して飲ませることができた。 主にお出かけの際や、寝る前は必ずミルクを飲ましている。母乳だと3時間で起きてくるのですが、ミルクだと爆睡で助かってます。 嫌がらずにすごい勢いで飲んでくれてます。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator 倭耶さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院から使用しており、退院時の栄養説明の際に1番母乳に近いと言われ続けています。 基本的に母乳で夜寝る前に足すだけですが、ごくごく飲んで貰えるので助かっています。 よく混ぜないとダマが残ってしまいますが、それ自体を嫌がることもなく母乳拒否もなく。 大変助けられています。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator koto5103さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産後の入院中に調合師さん?より説明を受け、母乳に1番近いものだということに興味がわきました。 病院で使われていた物ということもあり、退院後も同じ物を継続して使っています。 なるべく母乳の混合にしていますが、子供も嫌がることなく飲んでくれるので助かっています。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator NAOPEROさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産院で使用されていてそのまま使用しています。初めは母乳と混合でしたが、退院1週間とちょっとで母乳が出なくなり完全ミルクになりました。そこで安いミルクを試して見たところ飲みが悪く産院で使っていたミルクに戻しました。粉は溶けやすく子供の飲みもとても良いです。 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator るーい0206さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    出産した産婦人科さんでオススメされていたので信頼して飲み始めました娘も嫌がらないし母乳と同じ成分が入っているとのことで飲み続けています。計量スプーンがついていて1杯20mlなので作る時も便利です。朝いちばんに1日1度飲ませてます。娘はぐびぐびと勢いよく飲みます。 詳細を見る
  • 2020/03/12
    avator てらだてんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していた為、信頼して引き続き自宅でも利用させてもらってます。 黄疸がある為、定期的にミルクを飲ませなきゃいけないので大きい缶を購入しました。赤ちゃんも特に嫌がる事なくゴクゴク飲んでいるので問題ないがら粉を軽量する時大きい缶だとすり切りがやりづらいのだけ難点かな、、、 詳細を見る
  • 2019/12/19
    avator あゆんママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    産婦人科から紹介されまして使用してみたところ、次女の反応も良くぐんぐん飲み干し、溶け方も優れていました。次女は混合で、朝、昼、夜、飲ませる頻度も多く、退院後からも母乳もミルクもどちらも飲んでくれました。その節はお世話になりました。また、長男が今月産まれるので、その際はまた使用したいと思っています。 詳細を見る
前へ
54/154
次へ

粉ミルクランキング