cozre person 無料登録
☆5
58%
☆4
36%
☆3
4%
☆2
0%
☆1
0%
評価項目 評価点 項目別順位
使いやすさ 4.67 2位
子どもの反応 4.28 9位
並び替え:
評価絞り込み:
条件絞り込み:
  • 2018/10/10
    avator 空都さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使用していたのでそのまま使っています。大雑把な私の性格にとてもあっていて、いちいち計量がいらなく、持ち運びにも優れているのでお出かけのときなど準備に時間がかからなくて助かっています。祖父母に預けるときもらくちんです 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator みっちゃんちゃんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    最初缶を買ったけど全然飲んでくれなくて3缶ほどあげました。缶だと開けて1ヶ月と期限が短いので飲むか分からない子は少し高めだけどキューブがいいです。 4ヶ月まで母乳しか飲んでくれず体重の増加が少なくてミルクをあげるのに苦労したけどいつの間にか飲んでくれるようになりました。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator ピロコ165さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    妊娠中から購入していたら、たまたま産院でも使用していて、退院してからも慣れたミルクで嫌がることもなく飲んでくれました。キューブなのでミルクの準備もしやすく、パパやおばあちゃんもミルクを失敗なく作ってくれます。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator いとうさんだぞさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    明治ほほえみらくらくキューブを使用 粉ミルクと違って持ち運びしやすいし いちいちスプーンですくう手間もないし 何より使い終えた時のゴミの処理も 缶に比べたらずっと楽! 私が出産した産院では らくらくキューブだったので 息子も嫌がらず好んでずっと飲んでいました 離乳食よりミルクを好んでいましたが 月齢が大きくなるにつれて 量を減らしました 今現在1歳3ヵ月ですが 卒乳してからは便の出は悪くなりました 水分はなるべくとるようにしてますが ミルクは母乳に比べたら 消化は悪いと言うけれど 便秘の時にはもってこいなのかなと。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator (^ω^)さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    妊娠中は、粉ミルクはめんどくさいイメージがありましたが、キューブ型なので測る必要もなく、そのまま哺乳瓶にポンと入れるだけで簡単でした。また溶けやすいので、母乳が足りなくて大泣きしていてもすぐ飲ませられて助かりました。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator かじこ321さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    購入を検討した際、名前と手軽さに惹かれて購入しました。本当にとても便利で外出の際にも使用しやすいし、キューブなので準備中に溢れる心配もなく助かってます。子供もよく飲んでくれて、すくすく成長しています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 桃ぴさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    キューブになっていたのでどのぐらい入れたか分かりやすく、使いやすかったです。缶タイプの物はスプーンでどのぐらいすくったか分からなくなることがありミルクが濃かったり薄かったりで飲んでくれなかった事がありましたがキューブに変えてからは分量がきっちりわかったので子供も美味しそうにしっかり飲みきってくれてました。 ほとんど母乳だった為すぐに使わなくなってしまいましたが、離乳食が始まってからはとても大活躍しました。 詳細を見る
  • 2018/10/17
    avator いちご抹茶さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    キューブを主に使用しています。 図る手間もなく、持ち運びもコンパクトで使いたい分だけ哺乳瓶に入れて溶かすので使いやすいです。 ミルクの好き嫌いはなく、産院からずっと飲んでいるので拒否することはないです。 混合の母乳よりなので、便秘などの心配は今のところないです。 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator hka76あぴさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    保育所に行くようになり飲み始めました。子どもも保育所で飲み嫌がることもなくのんでくれてましたがミルク代はやはり高くついてしまうのが痛かったです。二人目の時は少しリーズナブルなミルクにも挑戦してみようかも思っています。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ちゅーばさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院で使っていたのでそのまま使用したのですがキューブ状なのではかる必要がなくて つかいやすくて持ち運びにも 便利でした。 ただ粉のものと比べると多少溶けにくい気は しました。 母乳に近い成分と聞き使用しました。 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator kh0502さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    産院からの勧めで購入して使用していました。 計らなくていいのでとても楽でした。 息子もよく飲んでいました。 わたしは母乳であげるのが苦手だったので ミルクは助かりました。 2人目が生まれたらまた お世話になるつもりです。 とても信頼できます。 詳細を見る
  • 2019/02/14
    avator 99リエさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で使用していてよく飲んでいたので、退院と同時に今でも自宅で使用しています。軽量の手間もなく、外出先でも簡単にミルクを作ることが出来る。赤ちゃんを預ける際にも、預ける相手方も粉ミルクの分量や作り方も分かりやすくよいと言われました。 詳細を見る
  • 2018/10/24
    avator yaemamaさん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    外出の際には測る必要がなく、とても使い勝手が良い。お湯にも溶けやすく、持ち運びしやすい。少し割高ではあるが、混合なので外出時のみ使用している。子供も特に問題なくしっかり飲む。外出時のみの使用のため離乳食への影響は不明。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator かぽりんさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    形状がキューブになっているため、缶からスプーンで計量する手間が省けるので使いやすい。何杯入れたか悩まずに、目で見て分かるので計量しやすい。産院で使用していたため、赤ちゃんの飲みもいいのでそのまま継続して利用してます。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator ちっちぃ〜さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    ほとんど母乳だったのですがいざって時にミルクをさっと作るのにわざわざ計らなくていいのと自分以外の人に作ってもらう時もとても楽でした!! 余っても離乳食に混ぜたりするのにも楽でした。 今は妊娠中で出産したらまた利用したいと思っています 詳細を見る
  • 2018/10/10
    avator minachinさん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    産院で頂いたので現在使用しています。母乳育児で最近哺乳瓶に慣れてもらうためお風呂あがりにのみ飲ませています。キューブなのでとても使いやすいですがミルクを飲ませると少し便秘が気になります。白菜のミルク煮などにも使わせて頂いていてとても食いついて食べてくれています! 詳細を見る
  • 2020/04/03
    avator nao¥さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    乳頭に傷が出来てしまって、いたみが続いてたので、母乳よりの混合にしようと決めました。 退院日当日に、お店に寄って帰りました。 そこで一番コストパフォーマンスが良い粉ミルクを買いました。 それが今使っている物です。 子供も嫌がらず飲んでくれています。 詳細を見る
  • 2019/02/21
    avator 碧くんママさん 母乳・ミルクの割合:完全ミルク
    5
    らくらくキューブは使いやすくて持ち運びもしやすく保存も衛生的なので愛用していますが、金額が高いのが難点です...でも息子はこれしか飲んでくれないのでこれからも使うと思います。。ヽ(*⌒▽⌒*)ノヽ(*⌒▽⌒*)ノ 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator chika0727さん 母乳・ミルクの割合:混合(主に母乳)
    5
    お値段は少し高いと感じたが、いろいろな面(栄養面や便の出方や飲みっぷりなど)でその値段を出す価値があると思ったので使いました。 あとは途中で変えるのも面倒だなと感じたのも正直な感想です。 次の子供にもこのミルクを飲ませる予定。 詳細を見る
  • 2018/09/13
    avator 匿名さん 母乳・ミルクの割合:混合(主にミルク)
    5
    お湯に溶かしてすぐに溶けるので非常に使いやすい点と母乳成分に近い事など赤ちゃんにとってのメリットが多く、小分けキューブなので保存もしやすいです。 新生児の赤ちゃんでもとても飲みっぷりがよくて流石産院おすすめの商品だなぁと思いました。うんちもしっかりと新生児の黄色い健康なうんちが出ているので栄養補給されているんだなと思います。 詳細を見る
前へ
70/150
次へ

粉ミルクランキング