- 並び替え:
- 評価絞り込み:
- 条件絞り込み:
-
2018/10/30
かっちゃん0820さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3絵本に興味を持ち始めてある程度大人の言っていることがわかるようになったなーと感じた頃に、初めて購入しました。最初はペラペラめくるだけでしたが、月齢を重ねて行くうくちに、ホットケーキが食べ物とわかり「おいしそう」とくちにしたり、「いただきまーす」と言葉を発したり絵本の効果かなと思うことがいくつかありました。 詳細を見る -
2018/10/30
りな0623さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3市町村の1歳半健康診断でいただきました。 最初の数ページはこどもも見ていますが、途中からは他に興味がそれてしまいました。 ハッキリとした色使いで、子どもたちの目を引くとは思います。 キャラクターはかわいらしいくど、目が少し怖いきがします。 ひらがなで構成されていて少し読みにくい気がするので、単語と単語の間に隙間をあけていただけるともっと読みやすくなると思います。 詳細を見る -
2018/10/30
ぬんおばさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3地域の子育てサロンで絵本の時間に先生方がたまに読んでくれます。絵がとても可愛らしく、色合いがはっきりしていて目でおっていました。ホットケーキは子供も大好きなので、美味しそうなお話に子供も興味津々でした。 詳細を見る -
2019/02/12
ゆづポン酢さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3離乳食も終わって大人と同じものを食べるようになった時に、もらった絵本。 ちょうどホットケーキに興味もあって、お手伝いもしたい年頃だったので、自分の体験と重ねて見聞きできたの楽しめたと思う。 読む方も、複雑な設定もなく、なんで?どうして?と聞かれても答えられない世界観ではなかったので、両親ともに読みやすかった。 詳細を見る -
2019/02/12
あややっこさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3健診の病院で見つけて気に入った様で、その後本屋さんで見つけて買ってとお願いされました。 ホットケーキが大好きだったので、美味しい美味しいと、絵本をパクパクして遊んでました! 絵だけでも内容が想像できるので、低年齢向けで楽しめる絵本だと思います! 詳細を見る -
2020/03/11
sy_oriさん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3色使いがはっきりしていて、子供が好きな色です。ホットケーキを作って最後片付けまで描いているので良いと思いました。ホットケーキを焼くところをもっと絵をわかりやすくして欲しかったです。ぺたん→ふくふく→くんくん の場面の絵が全部同じで何を指しているか分かりにくいかと。 詳細を見る -
2020/03/11
もっちゃんまま☆☆さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳0-5ヶ月
3市のブックスタートで頂きました。卵がぽとんと落ちるところやホットケーキが焼けるまでのシーンが、子供の興味を引いていたと思います。何度も読んで!と持ってきました。イラストはやわらかい感じでシンプルです。お母さんのお手伝いをする姿も子供たちに良い刺激になったと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳0-5ヶ月
3病院等に置いてあり、子ども自身が選んで見つけてこれ、読んでと持ってきました。読むとすぐ次のページをめくりたがるのですがこれは1ページをちゃんと読んで次のページにいけました。擬音なども多く読む方も工夫して読むことでお互い楽しく読めます。文字数やページもあまり多くなく絵も大きく分かりやすい絵本だと思います。 詳細を見る -
2020/03/11
sみぃsさん この絵本を与えた年齢(月齢):3歳6-11ヶ月
3友人の子供に読み聞かせました。友人宅にあった1冊で、可愛らしい絵から選びました。普段から見慣れている絵本だったと思いますが、いい子に読み聞かせを聞いてくれていました。 今現在、我が子がお腹に宿り…生まれたら我が子にも読み聞かせをしたいと思っている1冊です。 詳細を見る -
2018/06/14
megu1729さん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3まだストーリーを楽しむという感じではないですが最近は食べ物だという認識がでてきたのか絵本のホットケーキをつまんで口に運んだりして遊んでいます。ホットケーキを焼いた時には絵本を出してきて一緒だねと会話したり色んな楽しみかたができる絵本だと思います。 詳細を見る -
2018/06/20
りかまるさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3卵を落としたら、割れちゃったねー。混ぜてるねー。など、シロクマちゃんがしていることを自分の言葉で表して?ながら聞いていたり、読んだ後ホットケーキを作りたがるようになり、2歳になる頃には一緒にホットケーキを作ることができました。結果あまり食べませんでしたが、笑 一緒にお料理をしたという良い思い出を作ることができました。 詳細を見る -
2018/06/19
みかん\(^^)/さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3食べることや料理をつくることに興味をもってほしくて選びました。ただしこの絵本を読むのはまだ早かったかな。読んでる途中で違うものに目がいってしまいます。もう少し大きくなってから一緒に読んで、ホットケーキを一緒に作れたらと思ってます。 詳細を見る -
2018/06/26
しずあちゃもさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳6-11ヶ月
3初めての絵本なので、絵が可愛く分かりやすいものを選んだ。動物が好きなので、絵本を見ると「あっ!あっ!」と言ってしろくまくんを指さしてる。まだ内容はちゃんと理解してないが、絵を見ながら子供もマネをしていて可愛かった。 詳細を見る -
2018/06/19
ひとみ-1203さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3自分が子供の頃に読んでいた絵本だったので手に取りました。最近では表紙を見せると読んでもらえると分かるようで喜びます。内容はまだ難しいですが、食べ物のイラストや可愛いくまちゃんのイラストは、子供の興味を引くと思いました。 詳細を見る -
2018/06/20
ねこ321さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後9-11ヶ月
3未だに全ての文章を読みきることは出来ないペースで本をめくられますが、絵がカラフルでわかりやすいためか好んで見ています。ふくらし粉などを使ってホットケーキを作らない人も増えているので意味がわかるようになるにはまだまだかかるかな 詳細を見る -
2018/06/12
まぁ★さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3自分自身が小さな時から愛されている絵本なので自分の子どもにも読ませてあげたいと思い選びました。最初は反応があったものの、他に読んだことのある絵本と比べて長いからか、ホットケーキがどんなものか知らないからか途中で飽きてしまい、まだ年齢的に難しかったかなぁと思います。もう少し大きくなったら興味がわくかも知れないのでゆっくり進めていこうと思います。 詳細を見る -
2018/07/02
maimi5さん この絵本を与えた年齢(月齢):2歳6-11ヶ月
3しろくまちゃんのほっとけーき。 オノマトペがたくさんあって子供の興味を引いたようです。保育園にもあるようで、よく読んで欲しいと言われることがあります。他のシリーズも揃えたくなりますが、たくさんあるので図書館で借りて読んでいます。 詳細を見る -
2018/06/12
匿名さん この絵本を与えた年齢(月齢):生後3-5ヶ月
3評判が良さそうだったので選んだが、本人にはまだはやいようであった。時期がたつと絵にも反応してくるようになると思うので期待している。読んだときは注意力散漫で興味がすぐ薄れてしまうようだった。発達してくることを期待したい。 詳細を見る -
2018/06/19
ちんかーさん この絵本を与えた年齢(月齢):1歳0-5ヶ月
3いつもは乗り物や動物、昆虫などの絵本などにしか興味を持たない子ですが、この絵本は動物が出てくるので自ら見て楽しんでいました。何回か読むと飽きてしまったようで、どちらかといえば女の子むけかな?と思いました。 詳細を見る -
2018/06/26
メルミさん この絵本を与えた年齢(月齢):生後6-8ヶ月
3いろんなところで紹介されているのもあって購入しましたが、絵があまり好みではなかったです。しろくまちゃんの顔がちょっとこわい。 読みやすいですが、子供があまり興味を示さなかったので、ベビーローションの中には入りませんでした。 詳細を見る
絵本ランキング
- ・コズレでは、商品・サービス・スポットごとの点数によるランキングを提供しています。
- ・点数は、コズレ会員の皆様に投稿いただいた感想をもとに算出した参考指標です。
- ・本記事の情報、及びこの情報を用いて行う利用者の行動や判断につきまして、正確性、完全性、適合性、有益性、その他一切について当社はいかなる責任も負いません。本記事の情報に基づくすべての行動やその他に関する判断・決定は、利用者ご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
- ・口コミなどの投稿はあくまで投稿者の感想です。個人差がありますのでご注意ください。
- ・表示価格は、改正前の消費税率で掲載されている場合があります。ご了承ください。
- ・掲載情報に誤りを発見された場合は「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。